朝に時間を確保し、趣味や勉強などに取り組む“朝活”を実践する人が増えているという。早朝からお勤め(読経)や掃除に励むお坊さんの生活は、“究極の朝活”といえるかもしれない。
「多くの寺院で毎日行うもので、特別なことではありませんが、早寝早起きで体調が整い、掃除で心が整う効果はあると思います」と話すのは、築地本願寺 副宗務長の東森尚人さんだ。
築地本願寺では、毎朝7時のお勤め「晨朝勤行」を一般にも開放しているほか、月に一度、お勤め後にお堂の清掃をする「テンプルモーニング【※】」も実施している(約1時間、予約不要、無料)。
【※/Temple Morning(テンプルモーニング)とは、早起きして読経とお寺の掃除に参加する取り組み。詳細は「テンプルモーニング」で検索を】
これは、お坊さんの「整う」感覚を体験できる貴重な機会だ。
多数の僧侶が声を合わせ、歌うように唱える朝のお勤めは、お堂に心地よく響き渡り、自ずと厳かな気分になる。
「直接参拝いただけないかたに向け、ライブ配信もしています。不特定多数のかたがご覧になると思うと、毎回緊張します(笑い)」(東森さん)
お堂には、通勤途中らしき人もちらほら。中には気持ちよさそうに眠りこみ、お勤めが終わるとスッキリとした表情で去って行く姿も。
「同様に休んでいるかたがよくいらっしゃるため、研究機関に脳波の測定をお願いしたところ、読経を聴いている最中にはα(アルファ)波が多く出ていることがわかりました」(広報担当の岡本優真さん)
α波が増大すると心身ともにリラックス状態になり、ストレスケアや免疫力の向上、良質な睡眠促進効果が期待されるという。ストレスがたまっている人は朝、よく眠りたい人は夜、お経を聴いてみるのもいいようだ。(検証結果をもとにしたヒーリング動画『OTERA de CHILL』を築地本願寺公式YouTubeチャンネル内で配信中)