2020年に新型コロナウイルスが上陸して以降、今年4月末まで、毎日テレビから流れていた「1日の感染者数」の報告もなくなり、コロナはいまや“普通のかぜ”となりつつある。そんな中、5類移行と時を同じくして5月8日から6回目のワクチン接種がスタートした。
「医療従事者や65才以上の高齢者、基礎疾患がある人などに対象が絞られていますが、接種状況はこれまでに比べてスローペースです」(全国紙社会部記者・以下同)
接種人数は、6月13日時点で1000万人余り。1億人以上が受けた1回目に比べると、わずか10分の1にとどまっている。率で見ても、2回目までは全人口の80%を超えていたが、3回目には70%弱に減り、4回目には50%以下、5回目は30%以下へと急減した。
接種による重篤な副反応や、接種後の死亡事例などの報告も後を絶たず、WHO(世界保健機関)が今年3月末に「60才未満の健康な人と子供にはこれ以上の追加接種を推奨しない」との立場を明らかにするなど、“ワクチン不信”の声は高まっている。
だが、政府は追加接種を絶えず推奨し続けている。世界中を見渡してみても、日本ほどコロナワクチンを接種している国はほかにない。1人当たりの接種回数の国際比較では、日本は平均3.09回でダントツだ。
「昨年秋以降、ほとんどの国で接種回数が頭打ちになる中、日本だけは増え続けていて、3回目以降の総接種回数は人口比で141.72%と、2位以下の国の倍近い数字です。
今年3月には、政府が8.8億回分のワクチンを購入し、接種事業に4兆円の支出をしていることが報じられました。これは国民全員が7回接種できる量に相当し、ワクチンを提供する海外メーカーとの契約内容も明かされていない。あまりにも“無謀な買い物”だと会計検査院が注意を促したほどです」
それだけの接種回数を誇ってもなお、コロナを封じ込めることはできていない。
「5類移行後の1か月間で、全国約5000か所の定点医療機関から報告された感染者数は約2.5倍に増加。これを受けて、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会長を務めた尾身茂氏は6月14日、『(流行の)第9波の入り口に入ったのではないか』と発言しました」
医療ジャーナリストの村上和巳さんが言う。
「コロナワクチンの初期は、95%という高い発症予防の有効率が出ていました。しかし、アルファ株、デルタ株、そしてオミクロン株と変異していく中で、効果が下がっていったのは事実です。オミクロン株になるとそれが60〜70%ぐらいにまで低下してしまった。
ワクチン接種をしたのに感染してしまう“ブレークスルー感染”も、デルタ株までは10%前後でしたが、オミクロン株では30〜40%にのぼり、感染や発症そのものを抑える効果は、当初ほどは期待できなくなっている」