ライフ

電車内の気配り考 隣りの席に誰かが座るときは腰を浮かせるフリをしてみてはどうか

イメージカット

座るべきか座らざるべきか(イメージカット)

 ギスギスした世の中になった、と言われたりする。日頃の心がけも大切だろう。コラムニストの石原壮一郎氏が考察した。

 * * *
「すいている電車内で健康な人が優先席に座るのはアリかナシか?」

 少し前にそんな論争が盛り上がりました。きっかけとなったのは、駐日ジョージア大使のティムラズ・レジャバさんのツイッターへの投稿。「ゆらゆら都心へ進みます。」と書いて、すいている電車内で優先席に座っている姿を載せたところ、「そこは優先席です!」という非難のコメントがたくさん寄せられました。

 私としては「あいてれば座ってもいいんじゃない(最後の1席だと躊躇するけど)」というスタンスで、実際たまに座っています。しかし、論争のおかげで世の中にはそう思わない人もけっこういることを知ることができました。そして、あれこれ理由をつけて、誰かを非難したくて仕方ない人がたくさんいることも、あらためて実感しました。

 アッパレだったのは、大使の毅然とした反論。優先席に座るなと注意されたことに対して〈理屈のない不要な圧力は、生きづらい社会につながるためやめましょう。空いている席に座ることに何ら問題はありません。大切なのは、必要とする方が来たときに率先して譲る精神です(中略)人間として「当たり前」である他人に気を配ることができずに、変な社会のルールを押し付けるような、無機質な考えは私は正しいとは思いません〉などと書きました。まったくもって、そのとおりです。

 都市部の電車内では、見知らぬ同士が近い距離で過ごさざるを得ません。必要に応じて助け合いながら、お互いがなるべく気持ちよく乗るために大切なのは、大使が言う「他人に気を配ること」です。これまでも事あるごとに、電車内での無神経な行為や不愉快な振る舞いに対する非難の声が上がってきました。

「元気な人が優先席に座って高齢者が目の前にいても席を譲らない」のも「すいている電車で優先席に座っている若者を怒鳴りつける」のも、傍若無人な所業という点では同じ。そのへんは論外ですが、ほかにもリュックを背負ったまま混んだ電車に乗ったり、出口付近で通り道をあけずに立ち尽くしたり、車内でメイクをしたりなど、多くの人が眉をひそめる行為がたくさんあります。

 こうした「わかりやすくダメな行為」に対しては、鉄道会社なども折に触れて「気をつけましょう」という呼びかけを行なってきました。リュックに関しては、混んだ電車で平気で背負っている人は、もはや少数派です。携帯電話で大声で話している人も、まずいません。やむを得ず一瞬だけコソコソ話すぐらいは、見て見ぬフリでいいですよね。

 電車内のマナーは総合的には少しずつ向上していますが、個人的に極めて残念な気持ちになるシチュエーションがあります。じつに小さい話で、気にするほうがヘンなのかもしれません。あまりに細かすぎて、今後も啓蒙ポスターが作られることは絶対にないでしょう。だからこそ、この場をお借りして、声を大にして申し上げたい!

 それは、自分の隣りの席に誰かが座ったときには、いちおう腰を浮かせるフリをしましょうということ。いや、座る幅を広げる余地があるかどうかは関係ありません。反対側が開いていたら少し広げることはできますが、反対側にも誰かが座っている場合はヘタに横移動をしたら迷惑です。

 たとえ幅は変わらなくても、腰を少し浮かせて姿勢を整えるのが、お互いに気持ちよく過ごすための「気配り」に他なりません。ひとり分だけ席があいていて、そこに座るときは少し緊張します。両隣の人に対して「お邪魔します」という気持ちにもなるでしょう。先に座っている側は、腰を少し浮かせることで「どうぞご遠慮なく」という暗黙のメッセージを送ることができます。

関連記事

トピックス

都内にある広末涼子容疑者の自宅に、静岡県警の家宅捜査が入った
《ガサ入れでミカン箱大の押収品》広末涼子の同乗マネが重傷で捜索令状は「危険運転致傷」容疑…「懲役12年以下」の重い罰則も 広末は事故前に“多くの処方薬を服用”と発信
NEWSポストセブン
『Mr.サンデー』(フジテレビ系)で発言した内容が炎上している元フジテレビアナウンサーでジャーナリストの長野智子氏(事務所HPより)
《「嫌だったら行かない」で炎上》元フジテレビ長野智子氏、一部からは擁護の声も バラエティアナとして活躍後は報道キャスターに転身「女・久米宏」「現場主義で熱心な取材ぶり」との評価
NEWSポストセブン
小笠原諸島の硫黄島をご訪問された天皇皇后両陛下(2025年4月。写真/JMPA)
《31年前との“リンク”》皇后雅子さまが硫黄島をご訪問 お召しの「ネイビー×白」のバイカラーセットアップは美智子さまとよく似た装い 
NEWSポストセブン
元SMAPの中居正広氏(52)に続いて、「とんねるず」石橋貴明(63)もテレビから消えてしまうのか──
《石橋貴明に“下半身露出”報道》中居正広トラブルに顔を隠して「いやあ…ダメダメ…」フジ第三者委が「重大な類似事案」と位置付けた理由
NEWSポストセブン
異例のツーショット写真が話題の大谷翔平(写真/Getty Images)
大谷翔平、“異例のツーショット写真”が話題 投稿したのは山火事で自宅が全焼したサッカー界注目の14才少女、女性アスリートとして真美子夫人と重なる姿
女性セブン
中日ドラゴンズのレジェンド・宇野勝氏(右)と富坂聰氏
【特別対談】「もしも“ウーやん”が中日ドラゴンズの監督だったら…」ドラファンならば一度は頭をかすめる考えを、本人・宇野勝にぶつけてみた
NEWSポストセブン
フジテレビの第三者委員会からヒアリングの打診があった石橋貴明
《中居氏とも密接関係》「“下半身露出”は石橋貴明」報道でフジ以外にも広がる波紋 正月のテレ朝『スポーツ王』放送は早くもピンチか
NEWSポストセブン
女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された(写真は2019年)
《体調不良で「薬コンプリート!」投稿》広末涼子の不審な動きに「服用中のクスリが影響した可能性は…」専門家が解説
NEWSポストセブン
現役時代とは大違いの状況に(左から元鶴竜、元白鵬/時事通信フォト)
元鶴竜、“先達の親方衆の扱いが丁寧”と協会内の評価が急上昇、一方の元白鵬は部屋閉鎖…モンゴル出身横綱、引退後の逆転劇
週刊ポスト
女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された
〈不倫騒動後の復帰主演映画の撮影中だった〉広末涼子が事故直前に撮影現場で浴びせていた「罵声」 関係者が証言
NEWSポストセブン
男性キャディの不倫相手のひとりとして報じられた川崎春花(時事通信フォト)
“トリプルボギー不倫”川崎春花がついに「5週連続欠場」ツアーの広報担当「ブライトナー業務」の去就にも注目集まる「就任インタビュー撮影には不参加」
NEWSポストセブン
広末涼子容疑者(時事通信フォト)と事故現場
広末涼子、「勾留が長引く」可能性 取り調べ中に興奮状態で「自傷ほのめかす発言があった」との情報も 捜査関係者は「釈放でリスクも」と懸念
NEWSポストセブン