国内

《認知症の行方不明者は年間2万人》届いたのは16万円の請求書、徘徊後に鉄道事故で亡くした夫の後悔「GPS端末が示したのは線路上だった」

(写真/イメージマート)

認知症またはその疑いによる行方不明者の届け出の数は、警察庁が6月に発表した統計によると、2022年に延べ1万8709人と最多を更新した(写真/イメージマート)

 認知症またはその疑いによる行方不明者が急増している。高齢化とともに認知症患者が増加しているとはいえ、その届け出の数は警察庁が6月に発表した統計によると、2022年に延べ1万8709人と最多を更新。この10年で約2倍になった。行方不明の届け出がなされてもほとんどが所在を確認されているが、所在不明のままや事故などで死亡した人もいる。なぜこのような悲劇が起こってしまうのか。NHK「認知症・行方不明者1万人」取材班がまとめた『認知症・行方不明者1万人の衝撃 失われた人生・家族の苦悩』(幻冬舎)は、当事者らの厳しい事情を明らかにしている。その一部を抜粋、要約してお届けする。【全3回の第2回。第1回から読む

 * * *
 静岡県富士宮市に住む清政明さん(61歳)は、2012年に母親の美代子さん(当時84歳)を鉄道事故で亡くした。美代子さんは事故の5年ほど前にアルツハイマー型の認知症と診断されていた。要介護度は「3」だったものの、足腰は丈夫で、外出が大好きだった。

 親子2人暮らしだったが、建築士として働く政明さんは事務所を兼ねた自宅を留守にすることも多く、美代子さんは日中一人で過ごすことが多かった。デイサービスは雰囲気に馴染めなかったのか拒絶したため、月曜から土曜まで、毎日朝晩ヘルパーに来てもらっていた。

 長年、地元の工場に勤め、働き者だった美代子さんは、認知症と診断された後も、自宅から1キロあまり離れた地元の神社にほうきを持って日に何度も掃除に出かけるのを日課にしていた。神社までは自宅の前の道を北に歩いて10分ほど。政明さんは美代子さんが一人で歩いて出かけることが心配だった。そこでケアマネージャーが富士宮市の職員に相談し、美代子さんが歩く経路にある商店や工場、それに自治会長などに見守りを頼むことにした。

 富士宮市では「認知症になっても、住み慣れた地域で笑顔で暮らす」というスローガンを掲げ、熱心に町づくりに取り組んでいて、美代子さんの例を徘徊の見守り第1号として、新たな取り組みをスタートさせた。美代子さんが歩く道路沿いで自動車の修理工場を営む男性は、美代子さんを見かけると声をかけたり、自宅近くまで見届けたりすることもあったという。

 美代子さんは亡くなる前、一度だけ行方が分からなくなったことがあり、そのことをきっかけに、政明さんは美代子さんに携帯型のGPS端末を持たせるようになった。家にいないときはインターネットで検索し、迎えに行くようになった。美代子さんは神社に行っていることが大半で、日没後の外出はめったになく、自宅を訪れたヘルパーから「所在がわからない」と連絡が来ることはほとんどなかったという。

 しかし、事故は起きた。12月のある晩、政明さんが帰宅すると、美代子さんがいなくなっていた。居間には新聞が広げてあり、窓とカーテンが開いたままだった。美代子さんの靴は玄関に置かれていて、裸足で外に出たものと見られた。

 政明さんは祈るような気持で端末を検索した。GPSは、自宅からおよそ2キロ離れた踏切近くの線路上を指し示していた。政明さんはすぐに車で駆け付けたが、すでに遅く、事故が起きた後だった。

 事故は防ぐことができたのではないか──政明さんは自分を責めた。そんな政明さんのもとにJR東海からの請求書が届いたのは、事故から4か月が経ったころだった。請求書には、社員の残業代などの名目で、およそ16万円を支払うよう記されていた。見舞う言葉などはなく、簡素な紙切れが入っているだけだった。

 払えない金額ではなかったため支払ったが、果たして家族だけで責任を負うべきなのか、疑問は残ったという。

「認知症で徘徊をする人を、家族が24時間見守ることは不可能です。たった1分目を離しただけでも、母はどこかへ行ってしまっていた。もう少し介護している人の大変さが分かってもらえないでしょうか」

 あの夜、美代子さんが何を思い、どこに向かおうとしていたのかは、今も分からない。政明さんは、富士山と満開の桜をバックに美代子さんがほほえむ写真を遺影にして、毎日手を合わせている。

関連記事

トピックス

NHK大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』の打ち上げに参加したベッキー
《ザックリ背面ジッパーつきドレス着用》ベッキー、大河ドラマの打ち上げに際立つ服装で参加して関係者と話し込む「充実した日々」
NEWSポストセブン
三田寛子(時事通信フォト)
「あの嫁は何なんだ」「坊っちゃんが可哀想」三田寛子が過ごした苦労続きの新婚時代…新妻・能條愛未を“全力サポート”する理由
NEWSポストセブン
雅子さまが三重県をご訪問(共同通信社)
《お洒落とは》フェラガモ歴30年の雅子さま、三重県ご訪問でお持ちの愛用バッグに込められた“美学” 愛子さまにも受け継がれる「サステナブルの心」
NEWSポストセブン
大相撲九州場所
九州場所「17年連続15日皆勤」の溜席の博多美人はなぜ通い続けられるのか 身支度は大変だが「江戸時代にタイムトリップしているような気持ちになれる」と語る
NEWSポストセブン
一般女性との不倫が報じられた中村芝翫
《芝翫と愛人の半同棲にモヤモヤ》中村橋之助、婚約発表のウラで周囲に相談していた「父の不倫状況」…関係者が明かした「現在」とは
NEWSポストセブン
山本由伸選手とモデルのNiki(共同通信/Instagramより)
《噂のパートナーNiki》この1年で変化していた山本由伸との“関係性”「今年は球場で彼女の姿を見なかった」プライバシー警戒を強めるきっかけになった出来事
NEWSポストセブン
マレーシアのマルチタレント「Namewee(ネームウィー)」(時事通信フォト)
人気ラッパー・ネームウィーが“ナースの女神”殺人事件関与疑惑で当局が拘束、過去には日本人セクシー女優との過激MVも制作《エクスタシー所持で逮捕も》
NEWSポストセブン
デコピンを抱えて試合を観戦する真美子さん(時事通信フォト)
《真美子さんが“晴れ舞台”に選んだハイブラワンピ》大谷翔平、MVP受賞を見届けた“TPOわきまえファッション”【デコピンコーデが話題】
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
《六代目山口組・司忍組長2月引退》“竹内七代目”誕生の分岐点は「司組長の誕生日」か 抗争終結宣言後も飛び交う「情報戦」 
NEWSポストセブン
活動を再開する河下楽
《独占告白》元関西ジュニア・河下楽、アルバイト掛け持ち生活のなか活動再開へ…退所きっかけとなった騒動については「本当に申し訳ないです」
NEWSポストセブン
ハワイ別荘の裁判が長期化している
《MVP受賞のウラで》大谷翔平、ハワイ別荘泥沼訴訟は長期化か…“真美子さんの誕生日直前に審問”が決定、大谷側は「カウンター訴訟」可能性を明記
NEWSポストセブン
11月1日、学習院大学の学園祭に足を運ばれた愛子さま(時事通信フォト)
《ひっきりなしにイケメンたちが》愛子さま、スマホとパンフを手にテンション爆アゲ…母校の学祭で“メンズアイドル”のパフォーマンスをご観覧
NEWSポストセブン