国内

法治国家の原則は「法の不遡及」 ならば個人は国家の過去の加害行為にどこまで責任を負うべきか

国家の過去に対して個人はどこまで責任を負うべきか(イメージ)

国家の過去に対して個人はどこまで責任を負うべきか(イメージ)

 第二次世界大戦終戦から80年ちかく経過した現在、戦争に直接かかわったひとは、ほとんど存命していない。では、このような状況で、戦争責任と国家・国民のかかわりをどう考えればよいのだろうか。新刊『世界はなぜ地獄になるのか』で、リベラル化する社会における適切な振る舞い方について論じている、作家・橘玲氏が解説する。

 * * *
 アメリカの哲学者マイケル・サンデルは、日本でもベストセラーになった『これからの「正義」の話をしよう』で、個人(国民)は国家の過去の加害行為に責任を負うべきかという興味深い議論をしている。これは、「アメリカの白人は過去の奴隷制に責任を負うべきか」という問題と同じだが、議論の前段階としてまずは国家の責任について考えてみよう。

 日本では慰安婦問題などで、「現在の価値観を過去に当てはめるな」との主張がなされることがある。だが、もしこれが正しいとするなら、大航海時代の奴隷貿易やアメリカの奴隷制も、その当時は「合法」だったのだから(すくなくともそれを明示的に禁じる法はなかった)、欧米諸国はこうした過去の行為になんの責任も負う必要がないことになる。さらにいえばホロコーストも、ドイツ軍の占領地域はドイツ国内法の管轄外で、一種の治外法権だったのだから、「違法性はなかった」とすることも可能だろう。

 現実には、こうした主張をする者は「レイシスト」「歴史修正主義者」のレッテルを貼られ、社会的な排除の対象になる。「極右」や「陰謀論者」以外、誰からも相手にされなくなってしまうのだ。

 法治国家の原則は「法の不遡及」で、法令の効力はその法の施行時以前に遡って適用してはならないとされる。そのときは合法だったのに、あとになって「法律が変わったからお前を逮捕する」というような社会では、誰も安心して暮らすことができないだろう。

 だが法の不遡及は、個人に対しては適用されるとしても、法人にそのまま当てはめることはできない。次のような事例で考えれば、このことはすぐにわかるだろう。

 ある企業が有害物質を排出していたが、そのときはそれを規制する法令はなかった。だがその有害物質によって近隣住民に深刻な健康被害が発生したとき、法の不遡及によって、この企業を免責することは正義とはいえない。企業の加害行為(有害物質の排出)で苦しむひとたちが現実にいる以上、その企業は被害者を救済する道義的・社会的責任を負うことになる(この典型的なケースが水俣病だ)。

 同様に、戦争や植民地時代の加害行為についても、法人としての国家は被害者に対して一定の責任を負っている。だがその基準は時代の価値観によって変わり、かつては問題にならなかった(「よくあること」ですまされていた)ことが「犯罪」と見なされ、国際社会から正義にかなう対応を求められるようになった。「リベラル化」が進むにつれて犠牲者の体験が重視され、国家の責任を追及するハードルが下がったのだ。

 慰安婦問題に対して日本の右派・保守派が決定的に間違っていたのは、それが国際社会で「女性の人権問題」ととらえられていることを理解できず、韓国とのあいだの「歴史戦」だとして、文献的な事実によって犠牲者(慰安婦)の証言を否定しようとしたことだ。日本政府は右派のこの論理に引きずられて対応を誤り、その結果、アメリカや欧州議会、国連(自由権規約委員会)などで日本の謝罪と補償を求める決議が繰り返されるという外交の大失態を招いた(残念なことに、日本政府は現在も、この国際社会のリアリズムを理解しているようには思えない)。

関連キーワード

関連記事

トピックス

女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された
《病院の中をウロウロ…挙動不審》広末涼子容疑者、逮捕前に「薬コンプリート!」「あーー逃げたい」など体調不良を吐露していた苦悩…看護師の左足を蹴る
NEWSポストセブン
運転中の広末涼子容疑者(2023年12月撮影)
《広末涼子の男性同乗者》事故を起こしたジープは“自称マネージャー”のクルマだった「独立直後から彼女を支える関係」
NEWSポストセブン
北極域研究船の命名・進水式に出席した愛子さま(時事通信フォト)
「本番前のリハーサルで斧を手にして“重いですね”」愛子さまご公務の入念な下準備と器用な手さばき
NEWSポストセブン
広末涼子容疑者(写真は2023年12月)と事故現場
《広末涼子が逮捕》「グシャグシャの黒いジープが…」トラック追突事故の目撃者が証言した「緊迫の事故現場」、事故直後の不審な動き“立ったり座ったりはみ出しそうになったり”
NEWSポストセブン
運転席に座る広末涼子容疑者(2023年12月撮影)
【広末涼子容疑者が追突事故】「フワーッと交差点に入る」関係者が語った“危なっかしい運転”《15年前にも「追突」の事故歴》
NEWSポストセブン
広末涼子容疑者(時事通信フォト)と事故現場
「全車線に破片が…」広末涼子逮捕の裏で起きていた新東名の異様な光景「3kmが40分の大渋滞」【パニック状態で傷害の現行犯】
NEWSポストセブン
自宅で亡くなっているのが見つかった中山美穂さん
《中山美穂さん死後4カ月》辻仁成が元妻の誕生日に投稿していた「38文字」の想い…最後の“ワイルド恋人”が今も背負う「彼女の名前」
NEWSポストセブン
山口組分裂抗争が終結に向けて大きく動いた。写真は「山口組新報」最新号に掲載された司忍組長
「うっすら笑みを浮かべる司忍組長」山口組分裂抗争“終結宣言”の前に…六代目山口組が機関紙「創立110周年」をお祝いで大幅リニューアル「歴代組長をカラー写真に」「金ピカ装丁」の“狙い”
NEWSポストセブン
中居正広氏と報告書に記載のあったホテルの「間取り」
中居正広氏と「タレントU」が女性アナらと4人で過ごした“38万円スイートルーム”は「男女2人きりになりやすいチョイス」
NEWSポストセブン
Tarou「中学校行かない宣言」に関する親の思いとは(本人Xより)
《小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」》両親が明かす“子育ての方針”「配信やゲームで得られる失敗経験が重要」稼いだお金は「個人会社で運営」
NEWSポストセブン
約6年ぶりに開催された宮中晩餐会に参加された愛子さま(時事通信)
《ティアラ着用せず》愛子さま、初めての宮中晩餐会を海外一部メディアが「物足りない初舞台」と指摘した理由
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
《妊娠中の真美子さんがスイートルーム室内で観戦》大谷翔平、特別な日に「奇跡のサヨナラHR」で感情爆発 妻のために用意していた「特別契約」の内容
NEWSポストセブン