ライフ

うそはうそであると見抜ける人でないとネットを使うのは難しい、と改めて感じた話

香港でのイベント出演時のDJ SODA(Imaginechina/時事通信フォト)

香港でのイベント出演時のDJ SODA(Imaginechina/時事通信フォト)

 何を言うかより、誰が言うかに人は左右されやすいとされている。影響力のある人の言動は、その内容がどんなものであっても信用されやすい。かつてなら政治家が芸能人など、最近はネットでのインフルエンサーによる発信は内容の精度に関わらず信用される傾向がある。インフルエンサーによる言説は、ときに従来の影響力ある人たちの発信に比べてふわふわと根拠が薄くても、勢いよく拡散され、信じる人をつかんでしまうという特徴がある。現代を生きる人たちの生活と思想について記録を続けている俳人で著作家の日野百草氏が恣意的なソース(情報源)提示の問題についてレポートする。

 * * *
 韓国の女性アーティスト、DJ SODAが8月に出演した大阪の音楽フェス『MUSIC CIRCUS’23』で「数人が突然私の胸を触ってくるというセクハラを受けました」とした問題に関して、賛否それぞれネットを中心とした応酬が続いている。

 セクハラそのものを肯定する者はほとんどないが、それでもDJ SODAにも責がある、とする側は「そういう服を着るのが悪い」「観客に近づいたのは自分」「だったら日本来なくていい」など主張。いっぽう、DJ SODAに責があるとするのは間違っている、とする側は「セクハラした側が100%悪い」、「普通に犯罪」「痴漢大国日本」といった主張で、この論争には著名人の多くも参戦している。イベント主催会社は大阪府警に刑事告発、実際に行為に及んだとする二名が実業家に説得されて出頭したり、アニメ監督が「公開型のつつもたせ」「彼女の芸に加担しないこと」と投稿して炎上したりと、騒動は収まる気配にない。

〈挑発的な服装が被害の一因〉はどこに?

 経緯をひと通り書いたが、本稿でその是非は言及しない。ここで問題とするのは騒動の中、あるインフルエンサー氏が投稿した内容にある。

 彼は「ユタ州立大学の調査」として、

〈22人に1人は、挑発的な服装が被害の一因だそうです。ちなみに殺人だと22%は服装が原因になるそうです〉

 といった引用を投稿した。さらに先の引用リンクにあったと思われる1次資料となるはずのPDFは消失してしまっているが、そのインフルエンサー氏の引用リンク自体は2006年とかなり古いもの、Googleの運営する「Google Answers」と呼ばれる質問サイトにおけるQ&Aだった。

〈Question
I was interested to know if there are statistics out there for rape cases and how the victim and how they were dressed was used against them?〉

 レギュレーション上、センシティブな内容、単語もあるため意訳とするが、質問としては被害者(victim)の着ていた服、つまり服装が被害のきっかけとなったか、影響を与えたかといった内容である。how they were dressedなので、直訳すれば「(被害者である)彼らはどんな服を着ていたのか」といった感じか。ちなみに前置くが何も難しくはない。中学高校で学ぶ内容ばかりの、ごく普通の英文である。

関連記事

トピックス

自宅で亡くなっているのが見つかった中山美穂さん
《中山美穂さん死後4カ月》辻仁成が元妻の誕生日に投稿していた「38文字」の想い…最後の“ワイルド恋人”が今も背負う「彼女の名前」
NEWSポストセブン
工藤遥加(左)の初優勝を支えた父・公康氏(時事通信フォト)
女子ゴルフ・工藤遥加、15年目の初優勝を支えた父子鷹 「勝ち方を教えてほしい」と父・工藤公康に頭を下げて、指導を受けたことも
週刊ポスト
山口組分裂抗争が終結に向けて大きく動いた。写真は「山口組新報」最新号に掲載された司忍組長
「うっすら笑みを浮かべる司忍組長」山口組分裂抗争“終結宣言”の前に…六代目山口組が機関紙「創立110周年」をお祝いで大幅リニューアル「歴代組長をカラー写真に」「金ピカ装丁」の“狙い”
NEWSポストセブン
「衆参W(ダブル)選挙」後の政局を予測(石破茂・首相/時事通信フォト)
【政界再編シミュレーション】今夏衆参ダブル選挙なら「自公参院過半数割れ、衆院は190~200議席」 石破首相は退陣で、自民は「連立相手を選ぶための総裁選」へ
週刊ポスト
中居正広氏と報告書に記載のあったホテルの「間取り」
中居正広氏と「タレントU」が女性アナらと4人で過ごした“38万円スイートルーム”は「男女2人きりになりやすいチョイス」
NEWSポストセブン
Tarou「中学校行かない宣言」に関する親の思いとは(本人Xより)
《小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」》両親が明かす“子育ての方針”「配信やゲームで得られる失敗経験が重要」稼いだお金は「個人会社で運営」
NEWSポストセブン
『月曜から夜ふかし』不適切編集の余波も(マツコ・デラックス/時事通信フォト)
『月曜から夜ふかし』不適切編集の余波、バカリズム脚本ドラマ『ホットスポット』配信&DVDへの影響はあるのか 日本テレビは「様々なご意見を頂戴しています」と回答
週刊ポスト
大谷翔平が新型バットを握る日はあるのか(Getty Images)
「MLBを破壊する」新型“魚雷バット”で最も恩恵を受けるのは中距離バッター 大谷翔平は“超長尺バット”で独自路線を貫くかどうかの分かれ道
週刊ポスト
約6年ぶりに開催された宮中晩餐会に参加された愛子さま(時事通信)
《ティアラ着用せず》愛子さま、初めての宮中晩餐会を海外一部メディアが「物足りない初舞台」と指摘した理由
NEWSポストセブン
「フォートナイト」世界大会出場を目指すYouTuber・Tarou(本人Xより)
小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」に批判の声も…筑駒→東大出身の父親が考える「息子の将来設計」
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
《妊娠中の真美子さんがスイートルーム室内で観戦》大谷翔平、特別な日に「奇跡のサヨナラHR」で感情爆発 妻のために用意していた「特別契約」の内容
NEWSポストセブン
沖縄・旭琉會の挨拶を受けた司忍組長
《雨に濡れた司忍組長》極秘外交に臨む六代目山口組 沖縄・旭琉會との会談で見せていた笑顔 分裂抗争は“風雲急を告げる”事態に
NEWSポストセブン