1923(大正12)年に日本初の大規模野外音楽堂として誕生した「日比谷野外音楽堂」。100周年の今年、さまざまなイベントが行われているが、施設の老朽化による建て替えのため2024年10月より使用休止となる。多くのアーティストに愛され、数々の伝説を生んだ野音の歴史を、ここで振り返ってみよう。1969年、野音で本格的なロックコンサート『ニューロック・ジャム・コンサート』が開催された。これをきっかけに野音は“ロックの聖地”と呼ばれるようになっていった──。【全3回の第2回。第1回から読む】
『ニューロック・ジャム・コンサート』の成功をきっかけに、日本のロックバンドやフォーク歌手などが集結するイベントが多く開催されるようになる。1972年には、吉田拓郎(77才)、アリス、五輪真弓(72才)、かまやつひろしさん(享年78)、加藤和彦さん(享年62)などのフォーク歌手が『フォーク・イン・サマー』を開催。「フォークの殿堂」とも呼ばれ始める。
1975年4月13日。雨の中、リーゼントスタイルに革ジャン姿で日本のロックシーンを牽引してきた「キャロル」の解散コンサートが行われたのも、この野音だ。
代表曲である『ファンキー・モンキー・ベイビー』で始まり、ラストの『ルイジアンナ』で会場のボルテージは最高潮に。だが、その直後に事件が起こる。演出のために放った爆竹の火が舞台を形作っていた発泡スチロールに燃え移り、炎は天井にまで達するという、まさに「炎上」状態となったのだ。日比谷野音館長の菊本誠二さん(63才)はこう話す。
「天井に燃え移っても大事に至らなかったのは、野音が屋外だったからでしょう」
このキャロルの炎上解散コンサートから2年後、人気絶頂のアイドル3人組が世間を驚かす発言をしたのも野音だった。
ラン、スー、ミキの愛称で親しまれたキャンディーズの解散宣言だ。
1977年7月17日、6000人のファンで超満員の野音は、「キャンディーズ! キャンディーズ!」というファンの熱いコールに包まれていた。
残すところあと1曲というところで、3人が抱き合い、突然、「私たちは9月いっぱいで解散します」と涙ながらに叫んだのだ。ファンは騒然となり、言葉にならない叫びが会場を包んだ。
「彼女たちが解散宣言の場として野音を選んだ理由はわかりません。ただ、あのようにファンとの距離が近い会場では気持ちも高ぶりやすい。結果的に涙の解散宣言につながったのも、野音がファンと一体化しやすい空間だったからかもしれません」(菊本さん)