9月場所を休場した横綱・照ノ富士。2場所連続休場となり、相撲協会に提出された診断書には「腰椎椎体終板障害、糖尿病で10月8日までの休場を要する見込み」とあった。横綱在位13場所で7度目の休場となるわけだが、そんな状況でも“最高位の務めを果たしている”と評価する声もあるのだという。どういうことなのか。
今年に入ってから、照ノ富士は1月場所と3月場所を全休。5月場所は14勝1敗で復活優勝を果たすも、7月場所は1勝3敗11休。9月場所も全休となるため、横綱昇進後の成績は85勝25敗85休となる。勝利数と休場数が並ぶという異常状態だ。ただ、相撲担当記者は「協会にとっては“優等生”の横綱なのでしょう」と話す。
「横綱審議委員会は“万全の状態になるまで待つ”という姿勢です。ひとり横綱なので多少は甘くなるのと、協会からすると巡業に全勤する横綱がありがたいというのも大きい。コロナ禍で中止になっていた巡業が本格的に再開となり、今年7~8月の夏巡業は北海道、東北、北陸など18か所で開催された。照ノ富士はそれに全勤しています。
取組はなかったが、土俵入りや勧進元との記念写真を撮るなど、横綱としての仕事を果たしていました。9月場所前の稽古総見も相撲は取らなかったが、出席してぶつかり稽古で胸を出していた。そういうところは、協会にとって優等生と評価されているはずです」
9月場所後も10月4日から関東、中部、関西、四国、中国と22か所で秋巡業が行なわれる。相撲担当記者が続ける。
「診断書に記された日付から考えて、10月9日の伊勢原(神奈川)巡業から参加するとみられている。普通なら巡業を休んで次の場所のために治療に専念するところだが、ドル箱ともいえる巡業の本格的再開による収支改善を目指す協会にとっては、ありがたい横綱ということになるでしょう。
もちろん、巡業で土俵入りを見せるだけの横綱でいいのかという話ですが、この状況は新横綱が誕生するまで続くのではないか。横綱が不在では明治神宮や伊勢神宮での奉納土俵入りもできないですからね。次の11月場所で途中休場に追い込まれるようなことがあっても、横綱審議委員会から引退勧告が出ることはなさそうです。照ノ富士は“自覚や責任感がある横綱”と評価されているようですから」