東京・銀座7丁目の花椿通り。行き交う人で賑わう交差点の角に「元銀巴里跡」と書かれた小さな石碑がたたずんでいる。かつてその場所には三島由紀夫や寺山修司などの文化人に愛され、坂本龍一さんが学生時代にピアノを弾いたシャンソン喫茶があった。
美輪明宏(88才)が17才で鮮烈なデビューを飾り、青江三奈さんや戸川昌子さんを輩出した「銀巴里」は1990年末に惜しまれながら閉店した“シャンソンの殿堂”。1987年に『第38回NHK紅白歌合戦』に出場した金子由香利さんも「銀巴里」出身のアーティストだ。
百人も入ればいっぱいの地下の薄暗い店で歌っていた金子さんがその名を広く知られるようになったのは、引退直前の山口百恵さん(64才)がファンを公言したことがきっかけだった。1979年に東京・渋谷の西武劇場(現PARCO劇場)で金子さんのコンサートを手がけたプロデューサーの残間里江子さんが振り返る。
「谷村新司さんにすすめられて、銀巴里に彼女のステージを見に行きました。歌声は囁くようなピアニシモ。物語が目に浮かぶひとり芝居のようなステージに引き込まれ、彼女が出演する日は銀巴里に通うようになったんです。
次第に金子さんと会話を交わすようになり、『西武劇場でコンサートを開けたら素敵ね』というような話になったのですぐに交渉に行きました。でも、劇場の担当者は『中年のシャンソン歌手はイメージじゃない』とけんもほろろ。困り果てていたところ、たまたま目にした雑誌の対談で百恵さんが好きな歌手に金子さんの名前を挙げていることを知ったのです」
残間さんは百恵さんに推薦文をもらおうとしたが、人気絶頂のトップアイドルに会うのは至難の業。事務所に掛け合い、ようやくこぎつけた面会時間はラジオ番組の収録の合間の15分間だけだった。それでも、残間さんの意図を知った百恵さんは自分の手帳を1枚切り取ると、青いインクの万年筆で金子さんへの思いを7行ほどしたためたという。
「とても素敵な文章で、そのとき初めて百恵さんが書くことが好きな人だということを知りました。推薦文の効果はてきめんで1979年3月にコンサートが実現。3日間の公演は満員になりました。百恵さんも忙しい合間を縫って駆けつけ、普段はあまり感情を表に出さないといわれていたのに、ハンカチで涙を拭いながら聴き入っていました」(残間さん)
今年7月、金子さんの代表曲『時は過ぎてゆく』(日本コロムビア)をカバーした歌手のクミコ(69才)も伝説のコンサートを目撃したひとりだ。
「囁くような声なのに、しっかり歌が伝わってくる独特な歌い方に強い衝撃を受けました。それまでシャンソンといえば越路吹雪さんが代表的な存在でしたが、ゴージャスな装いの越路さんと、黒一色で飾り気のない金子さんの舞台は対照的です。言葉を紡ぐように歌う金子さんのステージを目の当たりにして自然と涙があふれてきました。
私には以前から銀巴里から生まれた歌を歌いたいという思いがあり、金子さんが世に出るきっかけを作ったひとりである残間さんにカバー曲のプロデュースをお願いすることにしたのです」(クミコ)