藤井聡太・七冠が「全冠制覇」をかけ対局に挑む──。10月11日の王座戦第4局に勝利すれば、羽生善治・九段(日本将棋連盟会長)以来の偉業達成(1996年の七冠達成。最新のタイトル「叡王」は2017年から)となり、まさに「将棋界の歴史」が変わる瞬間が目前に迫るなか、半世紀にわたってプロ棋士たちの活躍と日常を写真に収めてきた大ベテラン写真家の著作が発刊された。
1970年代に「将棋界の巨人」と呼ばれた大山康晴・十五世名人から「令和の若き天才」藤井聡太・七冠まで、脈々と受け継がれる「個性的な名棋士たち」をカメラマン・弦巻勝氏の貴重な写真とともに振り返る『将棋カメラマン』(小学館新書)から、「棋界の太陽」と称された昭和の大名人・中原誠の逸話を紹介する。
* * *
伝説の「名人戦」ドキュメンタリー
よく覚えているドキュメンタリー番組がある。1978年に放送されたNHK特集「勝負〜将棋名人戦より〜」だ。絶対王者の中原誠・名人に、異能の天才棋士、森雞二・八段が挑んだこの年の名人戦は、森さんが坊主頭で対局に臨んだ“剃髪の名人戦”としてファンの間で有名である。
番組は「史上初めてテレビ公開される名人戦」という謳い文句のもと、演出を一切排除し、ひたすら対局室の臨場感を映し出していくという、斬新かつ秀逸な編集がなされていた。それまでタイトル戦の対局映像を見たことがなかった将棋ファンは、動きのないはずの将棋に宿る“静の迫力”に圧倒されたことだろう。
対局の途中で、事前に収録された両者のインタビューが挿入される。「中原名人は強くない」と挑発する森さんに対し、中原さんはいたって自然体。終盤、懐中時計の秒針が動く「カチカチ……」という音だけが流れ、緊張感はクライマックスを迎える。
放送された対局では森さんが勝ったが、シリーズは4勝2敗で中原さんが防衛に成功した。僕はこの番組を見て、改めて中原さんの凄さを思い知らされた。
中原さんは番組のなかで、将棋界のシステムについてこう述べた。
「保障っていうのはないですから。ただ他の世界でも厳しさっていうのはそれぞれありますからね。将棋の世界だけが厳しいってわけではありませんよね」
同じ質問に対し、森さんはこう答える。
「いまの僕らの世界っていうのは、まだ甘いと思ってるんですよ。負けてばっかの人でも生活してるんですよ、負けてばっかじゃ生活できなくて、アルバイトでもしてるっていうんなら本当に厳しいんですけどね。なんかぬるま湯みたいでねえ、面白くないんですよ、僕は」
幼少期に奨励会に入門した経歴からして、将棋以外の世界を詳しくは知らないと思われる中原名人が「将棋の世界だけが厳しいわけじゃない」と答えている。僕はこれを見たとき、中原さんに勝つのは大変なことだと思った。