ライフ

茨城出身60代女性記者“方言”に対する本音「本気で怒ってるのに笑われたらどんなに切ないか、東京生まれにわかってたまるか」

“方言”に対する本音

“オバ記者”こと野原広子が方言について語る

 日本全国にある「方言」。上京した途端に方言から標準語にシフトする人も多い一方、方言がさまざまな交流を生むこともある。茨城県出身の『女性セブン』の名物ライター“オバ記者”こと野原広子が、茨城弁について綴る。

 * * *
「東北の人?」

 初対面の人からこう聞かれて、「いえ、茨城出身です」とムキになったのは何才くらいまでだったかしら。東京から西の生まれの人には、私の話す言葉が東北弁に聞こえるみたいなんだよね。

 茨城や栃木のような北関東の出身者が上京して苦労をするのは、言葉そのものは標準語とたいして変わらないのに、イントネーションとアクセントが決定的に違うから。しかも自分ではその違いがわからない。

「はし、取ってくれる?」「違う。はし、でしょ? 渡る橋じゃなくてお箸のことを言いたいんでしょ?」なんてやり取りを18才で上京してから何回したかしら。

「いいじゃない。どんどん茨城弁でしゃべったらいいじゃん。方言は素晴らしい日本語だよ」って、そう言うのは東京の人だけじゃない。大阪の人も大阪弁でそう言う。若いときは方言が原因で飲み屋でケンカになった。

「冗談じゃない。茨城弁でケンカしたらどうなると思う? あんた、絶対に笑うよ。本気になって怒っているのに笑われたらどんなに切ないか、東京生まれのあんたにわかってたまるかよ」

 酒の席の売り言葉に買い言葉。「イヤッ。絶対に笑わないから茨城弁で怒ってみて」と言われたら、私を止めるものはない。秒で茨城人になる私は、「ばが言ってんじゃねーッ。ごら。ちくばっか言って」と感情をこめて大声を出したとたん、「ぎゃははは。おかしー。ほんとに茨城の人ってそんな言葉、しゃべってるの?」だって(ちなみに「ちく」とは「ウソ」のこと)。それがいつの頃からか、タクシーに乗ると「お客さん、東京の人でしょ」と言われるようになったの。

 記者という職業柄、いろんな人にインタビューをする。そんなときはよそゆきの顔、よそゆきの声だから、標準語になっていると私は思っている。

 なのに、どうしたことか、「あなたはぼくと同じ福岡付近の生まれですか?」と言われたことがある。言った人は文学界の大御所、五木寛之さんだ。

 毎月、新刊の紹介とその著者にインタビューをする仕事で、さまざまな著名人にお会いしたけれど、五木さんほど緊張した人はいない。子供の頃から愛読していたし、何より五木さんは話し言葉がすでに文学。私は黙って拝聴して読者が読みやすいようにまとめればいい。そう思ったら急にもったいなくてたまらなくなった。

 せっかくご本人を前にして何をしているんだと。それで、「よし、聞こう」と決心したら、後は子供の頃に大勢でした縄跳びと一緒。呼吸を整えて、縄の中、じゃなくて五木さんのお話の途切れたところに自然に入り込むタイミングを計るだけ。

 そのときの質問は20年以上たったいまでもよく覚えている。それに対して、「あなたはぼくと同じ福岡付近……」と言ったときの柔和なお顔も忘れられるものではない。

関連キーワード

関連記事

トピックス

異例のツーショット写真が話題の大谷翔平(写真/Getty Images)
大谷翔平、“異例のツーショット写真”が話題 投稿したのは山火事で自宅が全焼したサッカー界注目の14才少女、女性アスリートとして真美子夫人と重なる姿
女性セブン
女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された(写真は2019年)
《体調不良で「薬コンプリート!」投稿》広末涼子の不審な動きに「服用中のクスリが影響した可能性は…」専門家が解説
NEWSポストセブン
いい意味での“普通さ”が魅力の今田美桜 (C)NHK 連続テレビ小説『あんぱん』(NHK総合) 毎週月~土曜 午前8時~8時15分ほかにて放送中
朝ドラ『あんぱん』ヒロイン役の今田美桜、母校の校長が明かした「オーラなき中学時代」 同郷の橋本環奈、浜崎あゆみ、酒井法子と異なる“普通さ”
週刊ポスト
現役時代とは大違いの状況に(左から元鶴竜、元白鵬/時事通信フォト)
元鶴竜、“先達の親方衆の扱いが丁寧”と協会内の評価が急上昇、一方の元白鵬は部屋閉鎖…モンゴル出身横綱、引退後の逆転劇
週刊ポスト
女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された
〈不倫騒動後の復帰主演映画の撮影中だった〉広末涼子が事故直前に撮影現場で浴びせていた「罵声」 関係者が証言
NEWSポストセブン
男性キャディの不倫相手のひとりとして報じられた川崎春花(時事通信フォト)
“トリプルボギー不倫”川崎春花がついに「5週連続欠場」ツアーの広報担当「ブライトナー業務」の去就にも注目集まる「就任インタビュー撮影には不参加」
NEWSポストセブン
広末涼子容疑者(時事通信フォト)と事故現場
広末涼子、「勾留が長引く」可能性 取り調べ中に興奮状態で「自傷ほのめかす発言があった」との情報も 捜査関係者は「釈放でリスクも」と懸念
NEWSポストセブン
筑波大の入学式に臨まれる悠仁さま(時事通信フォト)
【筑波大入学の悠仁さま】通学ルートの高速道路下に「八潮市道路陥没」下水道管が通っていた 専門家の見解は
NEWSポストセブン
広末涼子容疑者(時事通信フォト)と事故現場
《事故前にも奇行》広末涼子容疑者、同乗した“自称マネージャー”が運転しなかった謎…奈良からおよそ約450キロの道のり「撮影の帰り道だった可能性」
NEWSポストセブン
長浜簡易裁判所。書記官はなぜ遺体を遺棄したのか
【冷凍女性死体遺棄】「怖い雰囲気で近寄りがたくて…」容疑者3人の“薄気味悪い共通点”と“生活感が残った民家”「奥さんはずっと見ていない気がする」【滋賀・大津市】
NEWSポストセブン
自宅で亡くなっているのが見つかった中山美穂さん
《中山美穂さん死後4カ月》辻仁成が元妻の誕生日に投稿していた「38文字」の想い…最後の“ワイルド恋人”が今も背負う「彼女の名前」
NEWSポストセブン
山口組分裂抗争が終結に向けて大きく動いた。写真は「山口組新報」最新号に掲載された司忍組長
「うっすら笑みを浮かべる司忍組長」山口組分裂抗争“終結宣言”の前に…六代目山口組が機関紙「創立110周年」をお祝いで大幅リニューアル「歴代組長をカラー写真に」「金ピカ装丁」の“狙い”
NEWSポストセブン