元交際男性から執拗なストーカー行為を受けたのち、別の男に刺殺された猪野詩織さん。「私が殺されたら犯人はA」と、我が身の危険を感じていた詩織さんは生前、親しい友人に「遺言」を託していた。遺言というバトンを受け取った週刊誌『FOCUS』記者・清水潔氏は、ある種の使命感に駆り立てられ、実行犯であるBとその仲間・Cの居場所を突き止める。しかし、この情報を得た警察は、なぜか犯人の逮捕に二の足を踏んでいるように見えた。そんななか、清水氏は警察による重大な隠蔽行為を知る。そして、ある覚悟を決めた──。
単行本の発行から20余年経った今なお、「記者の教科書」とされる『桶川ストーカー殺人事件 -遺言-』(新潮文庫)。ジャーナリスト・清水潔氏の執念が、陰惨な事件の真相と警察の根深い闇を明らかにしていく。その一部を抜粋し、紹介する。【前後編の後編。前編から読む】
※プライバシー保護の観点により、一部の個人名をアルファベットに置き換えて表記しています。
* * *
私は猪野家を辞去すると、再び桶川駅前の現場に戻っていた。
「犯人は必ず現場に戻る」
嘘だ。用もないのにそんな危険なことをするヤツはいない。それが本当なら事件解決は簡単だ。捜査本部などいらない、現場の上に交番の一つでも建てればいい。
Bは池袋でのうのうと暮らしている。Aは消えたままだ。現場に来るのは被害者の知人と使えない刑事と取材先の分からない記者だけ。
いくつもの花束、友人達のメッセージ、詩織さんが好きだったお菓子やマスコット……。
ぼんやりそれらを眺めながら、私は思った。
なぜここまでこの事件にのめりこんでいるのだろう。いつからこうなってしまったのだろう。
考えるまでもなかった。カラオケボックスで取材したあの夜だった。あの日私は確かに「何か」を託されたのだ。あの日から二ヶ月、私はほとんど休みもなくこの事件を追い続けていた。私を動かし続けてきたのは何だったろうか。頼みの綱を切られ、絶望していた詩織さんがそれでも遺したもの。自分が狙われるかも知れないという恐怖の中で、島田さん達が私に伝えたもの。
島田さんは私に会うなり何と言っただろう?
「詩織はAと警察に殺されたんです」
どうしてそのことに気がつかなかったのか。
私はこの日まで、詩織さんに、島田さんに、陽子さんに託されたバトンは一本だと思っていた。とんでもないストーカー男がこの世にいるということだけだと思っていた。だがそうではなかった。バトンは二本あったのだ。
詩織さんが島田さんに、陽子さんに言い遺したのはまさに「遺言」だった。そして島田さん達は、そのすべてを私に託したのだ。「三流」週刊誌記者の私に……。