国内

【自民党と創価学会】自公連立の源流にあった佐藤栄作・元首相と池田大作・会長によるトップ同士の「総創連携」

佐藤栄作・元首相と池田大作・会長はどういう関係だった?(写真/共同通信社)

佐藤栄作・元首相と池田大作・会長はどういう関係だった?(写真/共同通信社)

 公称会員827万世帯を誇る創価学会──政権運営に多大な影響を及ぼしながら、これまで公明党という緩衝材のおかげで、自民党との関係性は表に見えてこなかった。支持率低下にあえぐ岸田政権の生殺与奪権をも握る「最強集票組織」の正体に迫った。

 自公ではなく「自創」という連立政権の核心を知り得る者は、永田町にも数少ない。長年その関係を取材し、創価学会との太いパイプがあることで知られる菅義偉・前首相のもとで首相補佐官を務めた帝京大学教授の柿崎明二氏がその内幕を描く。【全3回の第3回。第1回から読む

 * * *
 この「政権中枢──宗教団体首脳」という特異な関係の源流を探ると、佐藤栄作・元首相と池田大作・会長(後に名誉会長)の関係に突き当たる。佐藤氏の自著『佐藤栄作日記』(朝日新聞社)によると、公明党が結成されて約1年後の1966年1月8日、東京都の水道料金値上げについて池田氏と初会談、都議会公明党の協力を得ることに成功した。その後、2人は何度か人を介して連絡を取り合い、国会対応で公明党に協力してもらっている。自公の源流は総理大臣と創価学会トップ、つまり「総創連携」だった。

 さらに政権中枢との特異な関係が世間に知れ渡ったのは、1969年に発覚した言論出版妨害事件だ。明治大学教授の藤原弘達氏の『創価学会を斬る』(日新報道出版部)をめぐり、創価学会が内容の書き直しや出版中止を求め、関係者が書店や取次店に圧力をかけた事件であるが、この際、自民党の田中角栄・幹事長が藤原氏に「買い取り」を持ちかけたことも公になった。

 田中氏は「公明党から頼まれたことはない。おせっかいをしただけ」などと釈明したが、親密な関係がかえって印象付けられた。また、国会では自民党の「貸しづくり」が見られた。民社党が求めた池田氏の証人喚問に対して公明党とともに反対に回ったのだ。

 1987年に発足した竹下登政権下では内閣官房副長官を務めた小沢一郎氏が、秋谷栄之助・第5代創価学会会長の代理役の学会幹部と頻繁に連絡を取り、政治課題について協議した。この幹部は私にその事実関係を認めている。

 佐藤栄作・首相、田中角栄・幹事長(のち首相)、小沢一郎・官房副長官(のち幹事長)、野中広務・官房長官(のち幹事長)、最近では菅義偉・官房長官(のち首相)──。外部からは異様に見える政権中枢と宗教団体首脳の関係が自公にとっては連立前から一貫したベースとなっている。これが自公関係の強さの秘訣だ。

関連記事

トピックス

フジテレビの第三者委員会からヒアリングの打診があった石橋貴明
《中居氏とも密接関係》「“下半身露出”は石橋貴明」報道でフジ以外にも広がる波紋 正月のテレ朝『スポーツ王』放送は早くもピンチか
NEWSポストセブン
異例のツーショット写真が話題の大谷翔平(写真/Getty Images)
大谷翔平、“異例のツーショット写真”が話題 投稿したのは山火事で自宅が全焼したサッカー界注目の14才少女、女性アスリートとして真美子夫人と重なる姿
女性セブン
女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された(写真は2019年)
《体調不良で「薬コンプリート!」投稿》広末涼子の不審な動きに「服用中のクスリが影響した可能性は…」専門家が解説
NEWSポストセブン
いい意味での“普通さ”が魅力の今田美桜 (C)NHK 連続テレビ小説『あんぱん』(NHK総合) 毎週月~土曜 午前8時~8時15分ほかにて放送中
朝ドラ『あんぱん』ヒロイン役の今田美桜、母校の校長が明かした「オーラなき中学時代」 同郷の橋本環奈、浜崎あゆみ、酒井法子と異なる“普通さ”
週刊ポスト
現役時代とは大違いの状況に(左から元鶴竜、元白鵬/時事通信フォト)
元鶴竜、“先達の親方衆の扱いが丁寧”と協会内の評価が急上昇、一方の元白鵬は部屋閉鎖…モンゴル出身横綱、引退後の逆転劇
週刊ポスト
女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された
〈不倫騒動後の復帰主演映画の撮影中だった〉広末涼子が事故直前に撮影現場で浴びせていた「罵声」 関係者が証言
NEWSポストセブン
男性キャディの不倫相手のひとりとして報じられた川崎春花(時事通信フォト)
“トリプルボギー不倫”川崎春花がついに「5週連続欠場」ツアーの広報担当「ブライトナー業務」の去就にも注目集まる「就任インタビュー撮影には不参加」
NEWSポストセブン
広末涼子容疑者(時事通信フォト)と事故現場
広末涼子、「勾留が長引く」可能性 取り調べ中に興奮状態で「自傷ほのめかす発言があった」との情報も 捜査関係者は「釈放でリスクも」と懸念
NEWSポストセブン
筑波大の入学式に臨まれる悠仁さま(時事通信フォト)
【筑波大入学の悠仁さま】通学ルートの高速道路下に「八潮市道路陥没」下水道管が通っていた 専門家の見解は
NEWSポストセブン
広末涼子容疑者(時事通信フォト)と事故現場
《事故前にも奇行》広末涼子容疑者、同乗した“自称マネージャー”が運転しなかった謎…奈良からおよそ約450キロの道のり「撮影の帰り道だった可能性」
NEWSポストセブン
自宅で亡くなっているのが見つかった中山美穂さん
《中山美穂さん死後4カ月》辻仁成が元妻の誕生日に投稿していた「38文字」の想い…最後の“ワイルド恋人”が今も背負う「彼女の名前」
NEWSポストセブン
山口組分裂抗争が終結に向けて大きく動いた。写真は「山口組新報」最新号に掲載された司忍組長
「うっすら笑みを浮かべる司忍組長」山口組分裂抗争“終結宣言”の前に…六代目山口組が機関紙「創立110周年」をお祝いで大幅リニューアル「歴代組長をカラー写真に」「金ピカ装丁」の“狙い”
NEWSポストセブン