2019年の大学卒業直後は、お出ましの少なさから「公務嫌い」「ロイヤルニート」と時に揶揄されることもあった佳子さま。ところが近年は、打って変わって精力的に皇族としてのご活動に励まれている。注力されているのは「ジェンダー平等」の分野だが、日本の皇室にとっては“不都合”な側面もあり──。
内閣府男女共同参画局によれば、「ジェンダー平等」とは、《ひとりひとりの人間が、性別にかかわらず、平等に責任や権利や機会を分かちあい、あらゆる物事を一緒に決めることができること》だという。また、ジェンダー平等を目指すために、次のようなことも行われているという。
《「女の子だから」「女性だから」という理由で直面する障壁を取り除き、自分の人生を自分で決めながら生きるための力を身につける取組》
女性皇族という抜き差しならないお立場ながら、「ジェンダー平等」を声高に訴えられ始めた佳子さまは、ご自身が「直面する障壁」や「自分の人生」と、どのように向き合われるのだろう──。
佳子さまは10月22日、都内で開かれたガールスカウト日本連盟主催の「ガールズメッセ2023」に出席された。国連の「国際ガールズ・デー」を記念する行事で、当日は少女や女性の視点に立って、よりよい社会を目指す取り組みへの表彰が行われた。
この日の佳子さまのお召し物は、白地に水玉模様のワンピース、ビビッドなロイヤルブルーのショートジャケット。ガールスカウトの制服の色である「ブルー」を基調としたファッションだった。
壇上でスピーチをされる佳子さまは、普段のにこやかなご様子とは打って変わって、いつになく真剣な表情だった。参加者もしんと静まり返って、佳子さまに注目し、お言葉に耳を傾けた。見学されたプログラムの感想や、自らのガールスカウト体験に触れたのち、佳子さまは熱を込め、こう訴えられた。
「ガールスカウトの活動が、次世代を担う子供たちがジェンダーにとらわれず自分の思い描いた未来に向かっていくことにつながるよう願っております」
「今後、ジェンダー平等が達成されて、誰もが安心して暮らせる社会になることを、誰もがより幅広い選択肢を持てる社会になることを、そしてこれらが当たり前の社会になることを心から願っております」
佳子さまの力強いご発言に、会場は拍手に包まれた。「女性活躍」「ジェンダー平等」は当然達成されるべきことで、その主張は素晴らしいものだ。しかし、佳子さまの人生においては、また、佳子さまを取り巻く「皇室」という環境にとっては、あまりに切実な問題でもある。