東大・京大に毎年30人ほどの合格者を送り出す都立きっての進学校・国立(くにたち)高校。卒業生に山極寿一・元京都大学総長ら錚々たる顔ぶれが並び、都立高校として初めて夏の甲子園に出場したことでも知られる文武両道の名門校で騒動が起きていた。同校の卒業生(40代)が語る。
「今年4月に新任となった校長が2024年以降に『クラス替え』を導入しようとして、一部生徒が反発。それを知った卒業生たちも11月初旬から反対の署名活動を始めたのです」
生徒の自主・自由を重んじる国立高校は制服がなく、1クラス約40人の級友との絆を深めるため「3年間クラス替えなし」の伝統がある。
「3年時には級友と本物の兄弟のような関係になります。毎年来場者が1万人を超え、全国一の高校文化祭とも称される『国高祭』では、3年生がクラスごとに演劇を披露し、プロ顔負けのクオリティだと評判。クラス替えなしだからこそ培われた濃密なチームワークの賜物なんです」(同前)
そんな国立高校にクラス替えを導入しようとしたのが、新任校長の宮田明子氏だった。事情を知る同校関係者が言う。
「宮田先生はこれまで複数の都立高校で校長を務めたベテランで、前例にとらわれないタイプ。国高の校長就任にあたっては、伝統重視の空気が強すぎる点に懸念を示しており、とくにクラス替えがないことで人間関係に悩む生徒がいることに心を痛めていた。そこでクラス替え導入を決めたのですが、生徒への説明が少なく、やや一方的な感は否めなかった」
国立高校はその校風もありトップダウンの決定に抵抗感が強く、結果、前述のようにOBを巻き込む署名運動に発展。反対署名は1800人を超え、11月6日には「卒業生有志一同」を差出人とする意見書とともに、宮田校長に署名が手渡されたという。
「生徒からも反対の声をまとめた文書が出されました。こうした声を受け、宮田先生はクラス替えを白紙に戻すことを決めたのです」(同前)