これまで語られてこなかった“ブラックボックス”である「官房機密費」について思わぬところから重大発言が飛びだし、大きな注目を集めている。その渦中、麻生太郎政権時の官房長官として機密費のすべてを知る人物が、「機密費と五輪」の疑惑について口を開いた──。森友学園問題をスクープし、安倍政権の疑惑を追及してきたジャーナリスト・相澤冬樹氏がレポートする。【全文公開】
「語らないものなんだ」
秘密のベールに包まれた「官房機密費」(正確には内閣官房報償費)。その実態を垣間見せる発言が、世間を騒がせている。
馳浩石川県知事が講演で、2013年に開催が決まった東京五輪の招致活動に自民党の招致推進本部長としてあたった経験を語った。その場で国際オリンピック委員会(IOC)委員の現役選手時代の活躍を載せたアルバムを、「官房機密費を使って1冊20万円で作成して渡した」と明かしたのだ。
安倍晋三首相からは「必ず勝ち取れ」「金はいくらでも出す」「官房機密費がある」などと言われた裏話も披露。ところが報道で世間の批判を集めるや、「発言を撤回する」と述べたきり一切の説明を拒んでいる。
「馳さんは当たり前のことという軽い感覚で話したんだと思うよ」
そう語るのは15年前、麻生太郎政権で官房長官を務めた河村建夫氏(81)だ。山口県議会議員から1990年の総選挙に自民党公認で初当選。その後、10期連続当選し文部科学大臣などを歴任し、2年前に政界を引退した。
筆者はNHKでの初任地だった山口放送局の頃から33年にわたって河村氏と付き合いがある。
「官房長官は報償費(官房機密費)のことは語らないものなんだ」
河村氏はそう断わりつつも、五輪招致と機密費のありようについて口を開いた。官房長官経験者が機密費について語るのは極めて珍しい。
河村氏は騒動の発端となった馳氏と、五輪招致のための外遊をともにしたことがあるという。
「安倍内閣が五輪招致を進めていた時、馳さんと一緒にハンガリーに行きました。私はハンガリーのIOC委員の担当、彼は北朝鮮の委員の担当でした。当時すでにIOC委員に対して大っぴらに招致活動するのはマズイという空気だったから、日本大使館でハンガリーのリスト・フェレンツ音楽大学に留学中の日本人学生のコンサートを催して、そこにIOC委員も招いて会食をしました。
この委員の奥さんが1964年の東京オリンピック体操の銀メダリストで、そこで東京五輪への支持をお願いした。今思えばあの費用も報償費から出たのでしょうか? あの時、馳さんはアルバムを作ったという話はしていなかったし、私も現物を見ていません。だが、私の経験からしてもありうる話だとは思います」