国内

【過信してはいけない健診・検査】脳ドック、羊水検査、遺伝子検査、オンライン健診、眼圧検査などの注意点

(写真/PIXTA)

過信してはいけない健診・検査とは?(写真/PIXTA)

「忘年会続きで絶対に肝臓の数値が悪くなってるよ」
「お正月太りでメタボ健診に引っかからないようにしなくちゃ」
「2024年はそろそろバリウムをのまないと」

 年を重ねるごとに友人や親戚など人と集まれば、花が咲くのは健康の話。特に健康診断の結果については、まるで自慢話のように数値の悪さに言及する人もいれば、どこも悪くないと胸を張る人、深刻に考えて通院し始めたことを報告する人などさまざま。しかし、その結果に一喜一憂しても意味がないとしたら──。

「日本の健康診断は、新しい方法にアップデートされないまま今日に至っています」

 そう話すのは、米ニューヨーク在住で米国老年医学・内科専門医の山田悠史さんだ。

「米国では日本のように全員が同じ検査を受けることはありません。年齢や性別によってかかりやすい病気が変化するため、科学的なエビデンスを踏まえて年齢などに応じて違った検査項目が推奨され、その内容は随時見直されています。

 一方、日本の健康診断では戦後に全国一律で始まった内容がほぼ変わらず現在も引き継がれている。生活習慣病のように近年新たに加わった検査もあるものの、医学の進歩に伴う修正と変更がほとんど行われないまま、根拠のない検査が残っているのです」

 つまり、体の異常を見つけ出し、健康を保つためせっせと健康診断を受けるその労力や時間は無駄になっている可能性があるということ。検査に潜む“ウソ”を見抜き、情報をアップデートしていこう。

医学は進歩したが信頼できない

 多くの人が健康診断に期待するのは、健康の維持と病気の早期発見だろう。しかし医療に詳しいジャーナリストの村上和巳さんは「いかなる検査にも落とし穴や無駄が存在する」と指摘する。

「健康診断や検診など、現在主に実施されている“検査”は自治体が公費で実施する『対策型』と、個人が自主的に受ける民間の『任意型』の2つに分けられます。対策型の特定健診やがん検診は無料だったり一部自己負担で受けられます。

 公費が使われるのでエビデンスがある検査ですが、検査項目が少ないという欠点がある。一方、人間ドックなど任意型はさまざまな種類がありますが、必要性の低い項目もありその分費用もかかる。受けたからといって、死亡率が下がるというエビデンスがない検査も多く見られます」

 エビデンスがないどころか、受けることによってデメリットが生じる検査もある。ナビタスクリニック川崎院長で内科医の谷本哲也さんが「むやみに受けない方がいい検査」として、いちばんに指摘するのは「脳ドック」。

「脳梗塞など脳疾患の発症リスクを早期に見つけるために、脳のMRI検査や血液検査などを組み合わせて行う検査ですが、治療が必要なレベルの脳動脈狭窄や脳動脈瘤が見つかるケースは非常に少ない。

 そもそも、脳梗塞などの病気の発症予防に対して、脳のMRI検査が有効だとするエビデンスはほとんどありません。むしろ、治療の必要がない小さな異常が見つかった場合は、経過観察で定期的に検査を受けることになり、費用がかかるうえ精神的に不安な気持ちにもなる。デメリットがあまりにも多いのです」

 念のために行った検査で取り返しのつかない事態が起きることもある。村上さんが懸念するのは、出生前診断の「羊水検査」のリスクだ。

「羊水に含まれている胎児の細胞を調べて、染色体異常がないかどうかを産前に調べる検査ですが、先天異常が見つかる確率は1%未満とあまりにも低い。しかも羊水を採取する際に流産が起きる可能性があり、20〜30代なら異常が見つかる確率よりも流産のリスクの方が高いのです。肉親に先天異常の人がいるなど特別な事情がある以外は、必要性は高くありません」

関連キーワード

関連記事

トピックス

中居正広氏とフジテレビ社屋(時事通信フォト)
【独占告白】経営陣を刷新したフジテレビに被害女性Aさんが望むこと「被害者救済を第一というなら、様々な報道で貶められた名誉の回復を願います」
週刊ポスト
食道がんであることを公表した石橋貴明、元妻の鈴木保奈美は沈黙を貫いている(左/Instagramより)
《食道がん公表のとんねるず・石橋貴明(63)》社長と所属女優として沈黙貫く元妻の鈴木保奈美との距離感、長女との確執乗り越え…「初孫抱いて見せていた笑顔」
NEWSポストセブン
中居正広の私服姿(2020年)
《白髪姿の中居正広氏》性暴力認定の直前に訪問していた一級建築士事務所が請け負う「オフィスビル内装設計」の引退後
NEWSポストセブン
これまで以上にすぐ球場を出るようになったという大谷翔平(写真/AFLO)
大谷翔平、“パパになる準備”は抜かりなし 産休制度を活用し真美子夫人の出産に立ち会いへ セレブ産院の育児講習会でおむつ替えや沐浴を猛特訓か
女性セブン
ネズミ混入トラブルを受けて24時間営業を取りやめに
《ゴキブリ・ネズミ問題で休業中》「すき家」24時間営業取りやめ 現役クルーが証言していた「こんなに汚かったのか」驚きの声
NEWSポストセブン
愛知県一宮市の住宅内のクローゼットで亡くなっているのがみつかった女子高校生の加藤和華さん(16)。事件から3日経ち、自宅前には花が備えられていた
〈ゲームでカッとなったのか…〉被害女子高生・加藤和華さん(16)の同級生が語った“思い出”「犯人を許せない」【一宮市・女子高生死体遺棄】
NEWSポストセブン
綱取りに期待が集まる大の里(写真/JMPA)
大の里に“上げ底”で横綱昇進プラン 八角理事長は「12勝は大きい」と手放しで絶賛、「2場所連続優勝に準ずる成績」の解釈はどんどん拡大
週刊ポスト
岡田結実
《女優・岡田結実(24)結婚発表》結婚相手は高身長の一般男性 変装なしの“ペアルックデート”で見せていた笑顔
NEWSポストセブン
ウッチャンナンチャンがMCを務める番組『チャンハウス』
【スクープ】フジテレビがウンナン&出川MCのバラエティー番組で小学生発言を“ねつ造演出”疑惑 フジは「発言意図を誤解して編集」と説明、謝罪 
女性セブン
くら寿司
《ピンク色の破れたゴムを…》「くら寿司」が迷惑行為に声明「厳正な対応を行う予定」実行者は謝罪連絡入れるも…吐露していた“後悔の言葉”
NEWSポストセブン
中学時代の江口容疑者と、現場となった自宅
「ガチ恋だったのかな」女子高生死体遺棄の江口真先容疑者(21) 知人が語る“陰キャだった少年時代”「昔からゲーマー。国民的アニメのカードゲームにハマってた」【愛知・一宮市】
NEWSポストセブン
すき家がネズミ混入を認め全店閉店へ(左・時事通信フォト、右・HPより 写真は当該の店舗ではありません)
【こんなに汚かったのか…】全店閉店中の「すき家」現役クルーが証言「ネズミ混入で売上4割減」 各店舗に“緊急告知”した内容
NEWSポストセブン