東京地検特捜部による自民党最大派閥・安倍派の裏金事件捜査が大詰めを迎えている。これまで数々の政権崩壊の舞台裏を見てきた2人のレジェンド政治ウォッチャー、屋山太郎氏とジャーナリスト、田原総一朗氏が政局激動を展望する。【全3回の第3回】
屋山:注目すべきは、高市早苗だと思う。高市には今のところカネの疑惑はなく、派閥にも入っていない。女性という点も、選挙にはプラスになる。今年は安全保障の問題がさらにクローズアップされるはずで、高市は国防、安全保障にも長けている。カネと派閥の問題が問われる中、高市が総理総裁を目指すには非常に有利な状況。自民党内の多くが高市支持に動き、岸田おろしに向かうという流れはあり得る。
屋山:そうなれば解散総選挙は早まる。
田原:自民党で岸田おろしが起きた場合、岸田にはそれを防ぐための解散・総選挙は打てない。
屋山:岸田で解散したら自民党の保守票は百田尚樹の日本保守党に流れてしまうよ。
田原:高市総理で解散があると?
屋山:岸田が3月末の予算成立と引き換えに内閣総辞職、4月初めに高市政権ができるとする。そうしたら、もたもたせず、半月程度で解散総選挙に打って出る可能性は高いと思う。高市の政権基盤が固まっていないうちに、小石河連合(小泉、石破、河野)が党改革などを掲げて動き出すとややこしくなる。そういう動きを封じるためにも、即時の解散が望ましい。自民党が勝てば、高市は国民に信任されたことになる。
田原:そう簡単に勝てるかね。
屋山:たしかに簡単ではない。総選挙になれば日本維新の会が伸びると思う。まだ玉石混淆で中には変な議員もいたが、そんなのは外していけばいい。少なくとも、維新には大物議員が離反するといった内紛は起きない。
田原:しかし、維新は野党第一党が狙い。立憲、国民、維新の代表に話を聞く機会があったが、政権奪取の話を聞こうとしたのに、維新の馬場伸幸・代表と立憲の泉健太・代表が互いに批判し合うばかりで、自民党を叩こうとしない。維新は政権奪取の気持ちは持っていても、野党間の戦いに目がいっている。自民党を標的に絞って攻撃しないと政権は遠い。
屋山:政権を奪う力はついてきていないね。
田原:野党の中での維新の特徴は、立憲にも国民にも左翼がいるが、維新だけは左翼はいらないという立場がはっきりしていること。だから自民党内には総選挙で過半数を割った時は、公明党を切って維新と組みたいと思っている者が結構いる。
屋山:自公連立はインチキだからね。公明党は「加憲」だから憲法に対するスタンスが違うのに、連立して政権を運営する。これはインチキなんだ。創価学会の池田大作氏(名誉会長)が死んでこれからどうなるかはまだわからないが、自民党も公明党も連立そのものは維持するだろう。
田原:自民党が選挙に負けて維新と組む場合も、公明とは切れない?
屋山:自民党ってのは権力維持に卑しいからね。自公+維新とか、そういうことを考える。
田原:それで裏金問題をウヤムヤにしようというのは自民党の常套手段。総選挙で自民が負けても、維新が政権に取り込まれるようなら、自民党に利用され、勢いを搾り取られてしまうことになる。本当の政界再編ではない。
屋山:今年は各政党、政治家個々の覚悟、姿勢が問われるし、国民に政治家の真価がよく見えてくるはずだ。(文中敬称略)
(了。第1回から読む)
【プロフィール】
屋山太郎(ややま・たろう)/1932年、福岡県生まれ。東北大学文学部仏文科卒業後、時事通信社に入社し政治部へ。ローマ特派員、ジュネーブ特派員、首相官邸キャップ、編集委員兼解説委員等を歴任。現在、日本戦略研究フォーラム会長。『安倍外交で日本は強くなる』『安倍晋三興国論』(ともに海竜社)など著書多数。
田原総一朗(たはら・そういちろう)/1934年、滋賀県生まれ。早稲田大学文学部卒業後、岩波映画製作所、東京12チャンネル(現・テレビ東京)を経て、1977年、フリージャーナリストに。『日本の政治 田中角栄・角栄以後』(講談社)、『さらば総理 歴代宰相通信簿』(朝日新聞出版)など著書多数。
※週刊ポスト2024年1月12・19日号