日本全国の被災地へ真っ先にかけつけ、黙々と活動を続ける赤い鉢巻きがトレードマークの“スーパーボランティア”尾畠春夫さん(84)。1月27日、能登半島地震で大きな被害を受けた石川県の3市町で、一般募集した災害ボランティアの受け入れが始まった。しかし、そこに尾畠さんの姿はなかった。NEWSポストセブンが大分の尾畠さんの自宅を訪れると、ご本人が取材に応じ、現在の生活について明かした。【前後編の後編。前編から読む】
尾畠さんの現在の日課は、別府湾の海岸に打ち上げられたペットボトルや漂流物のゴミ拾いだという。
「海は干満があるので、潮の様子を見ながら活動しています。よくイルカなどの生物が浜に打ち上げられて、腹を裂いたらペットボトルが出てきたというニュースを聞くでしょう。人間がやっているとは言わないけど、二足歩行の動物が捨ててるんだろうと思いますよ(呆れ気味に)。このあたりの駐車場には、不法投棄が多いんですよ。
食べ物やゴミだけでなく、子供のオシメなど、なんでもかんでも捨ててしまう。みんな目に見えるところだけきれいならいいっちゅう感覚なんですよ」
自宅の部屋には全国から送られてきた感謝の手紙などが雑然と置かれていた。中には山口県で行方不明となった男児の家族からの手紙もあった。尾畠さんは、この男児を救出したことでメディアに取り上げられ、一躍有名になった過去がある。
「あの子も小学校1年になったと、ご家族から写真と手紙が送られてきてね。あの子(ランドセルを背負った写真を見せる)が当時2歳のときのことだからね。すっかり大きくなって、もう面影はないけど(笑)」