芸能

《絶景に反響》長崎、京都、富士、ウィーン…果敢な遠方ロケに挑むドラマが増えた理由

(番組ホームページより)

『君が心をくれたから』は長崎ロケに注目が集まる(番組ホームページより)

 今季の冬ドラマでは、長崎、ウィーンなど、テレビ局の拠点である関東を離れた遠方でロケが行われた作品が多い。なぜ「遠方ロケ」の作品が増えたのか? コラムニストでテレビ解説者の木村隆志さんが解説する。

 * * *
 今冬ドラマは、ファンタジーラブストーリーの『君が心をくれたから』(フジテレビ系)、父と娘の関係を描いた『春になったら』(カンテレ・フジテレビ系)、学園サスペンスの『マルス-ゼロの革命-』(テレビ朝日系)、医療の『となりのナースエイド』(日本テレビ系)、ミステリーの『グレイトギフト』(テレビ朝日系)、時代劇の『大奥』、タイムスリップコメディの『不適切にもほどがある!』(TBS系)、音楽の『さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~』(TBS系)など、さまざまなジャンルの作品がそろいました。

 ジャンルがわかれたことのメリットは、視聴者が好きなタイプのドラマを選んで楽しめることですが、今冬のラインナップを見ると、「内容に合わせたロケが行われ、映像にこだわった作品が多い」ことに気づかされます。

 なかでも目立つのは、関東を離れた遠方ロケ。主なところでは、『君が心をくれたから』の長崎、『大奥』の京都、『新空港占拠』(日本テレビ系)の仙台、『さよならマエストロ』の富士とウィーンなどの遠方でロケが行われ、美しい景色が映るたびに反響の声があがっています。

 その他の作品でも、家族ドラマ『春になったら』の第2話・3話で、余命3か月の父とそれを知った娘が伊豆旅行するシーンで下田ロケが行われ、視聴者の感動を誘いました。また、『Eye Love You』(TBS系)で主人公が海での事故をきっかけにテレパスになるシーンで北海道ロケを行うなど、重要なシーンでの遠方ロケが見られます。

 なぜ撮影の移動の手間や時間、制作費などの負担が増すにもかかわらず、今冬ドラマはロケにこだわった作品が多いのでしょうか。

美しいロケーションが必要な理由

「今冬ドラマの中で最も映像が美しい作品」と見られているのが、『君が心をくれたから』。

 同作は「主人公の逢原雨(永野芽郁)が最愛の人・朝野太陽(山田裕貴)を救うために五感を差し出す」というファンタジー作で、雨が「1つずつ五感が失われる」という悲劇に見舞われながらも太陽への一途な思いを貫く、ピュアで切ない純愛が描かれています。

 その「ファンタジー」「悲劇」「純愛」という世界観に合うロケーションが、ノスタルジックかつ異国情緒あふれる美観の街・長崎。大浦天主堂、長崎水辺の森公園、眼鏡橋、グラバー園、結の浜マリンパーク、九十九観光公園、長崎孔子廟、ハウステンボスなど、長崎を代表する観光スポットでロケが行われ、その他でも、坂道、電車、ランタンなどの長崎らしい風景を生かした映像が見られます。

「スタッフが2か月かけて150近くのスポットをめぐってロケハンし、1か月かけて撮影を行った」そうですから、いかに『君が心をくれたから』にとってロケーションが重要なのかがわかるのではないでしょうか。実際、魔法がかかったような幻想的な景色はこの作品の世界観にピッタリであり、雨と太陽の恋模様を盛り上げるとともに、「五感を失う」という重い設定をやわらげる効果も担っています。

 同作はオリジナルですが、主に演出家の松山博昭監督がこだわっているのは、「文字の小説や絵の漫画にはない映像作品ならではの美しさをいかに伝えるか」。だからこそ各話の印象的なシーンは必ずと言っていいほど、前述した美しいロケーションを背景に撮られていますし、それは『君が心をくれたから』だけでなく、遠方ロケに挑んでいる他の作品も同様なのです。

関連キーワード

関連記事

トピックス

カジュアルな服装の小室さん夫妻(2025年5月)
《親子スリーショットで話題》小室眞子さん“ゆったりすぎるコート”で貫いた「国民感情を配慮した極秘出産」、識者は「十分配慮のうえ臨まれていたのでは」
NEWSポストセブン
宮城野親方
《白鵬に若手親方から評価の声出るも…》「宮城野部屋の復活」が先送りされるウラに「相撲協会執行部が“第2の貴の乱”を恐れている」との指摘も
NEWSポストセブン
気持ちの変化が仕事への取り組み方にも影響していた小室圭さん
《小室圭さんの献身》出産した眞子さんのために「日本食を扱うネットスーパー」をフル活用「勤務先は福利厚生が充実」で万全フォロー
NEWSポストセブン
“極秘出産”していた眞子さんと佳子さま
《眞子さんがNYで極秘出産》佳子さまが「姉のセットアップ」「緑のブローチ」着用で示した“姉妹の絆” 出産した姉に思いを馳せて…
NEWSポストセブン
六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)と稲川会の内堀和也会長
《日本中のヤクザが横浜に》稲川会・清田総裁の「会葬」に密着 六代目山口組・司忍組長、工藤會トップが参列 内堀会長が警察に伝えた「ひと言」
NEWSポストセブン
5月で就任から1年となる諸沢社長
《日報170件を毎日読んでコメントする》23歳ココイチFC社長が就任1年で起こした会社の変化「採用人数が3倍に」
NEWSポストセブン
石川県をご訪問された愛子さま(2025年、石川県金沢市。撮影/JMPA)
「女性皇族の夫と子の身分も皇族にすべき」読売新聞が異例の提言 7月の参院選に備え、一部の政治家と連携した“観測気球”との見方も
女性セブン
日本体操協会・新体操部門の強化本部長、村田由香里氏(時事通信フォト)
《新体操フェアリージャパン「ボイコット事件」》パワハラ問われた村田由香里・強化本部長の発言が「二転三転」した経過詳細 体操協会も調査についての説明の表現を変更
NEWSポストセブン
岐阜県を訪問された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年5月20日、撮影/JMPA)
《ご姉妹の“絆”》佳子さまがお召しになった「姉・眞子さんのセットアップ」、シックかつガーリーな装い
NEWSポストセブン
会話をしながら歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《極秘出産が判明》小室眞子さんが夫・圭さんと“イタリア製チャイルドシート付ベビーカー”で思い描く「家族3人の新しい暮らし」
NEWSポストセブン
ホームランを放ち、観客席の一角に笑みを見せた大谷翔平(写真/アフロ)
大谷翔平“母の顔にボカシ”騒動 第一子誕生で新たな局面…「真美子さんの教育方針を尊重して“口出し”はしない」絶妙な嫁姑関係
女性セブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《木漏れ日の親子スリーショット》小室眞子さん出産で圭さんが見せた“パパモード”と、“大容量マザーズバッグ”「夫婦で代わりばんこにベビーカーを押していた」
NEWSポストセブン