警察や軍関係、暴力団組織などの内部事情に詳しい人物、通称・ブラックテリア氏が、関係者の証言から得た驚くべき真実を明かすシリーズ。特定危険指定暴力団「工藤会」(北九州市)による4件の市民襲撃事件で殺人や組織犯罪処罰法違反(組織的殺人未遂)などに問われた控訴審判決に見る、ヤクザと法の下の平等について。
* * *
「本日の福岡高裁の判決、死刑取り消し無期に落ちました」
4つの市民銃撃事件で殺人の罪などに問われた特定危険指定暴力団工藤会トップで総裁の野村悟被告(77才)と、ナンバー2で会長の田上不美夫被告(67才)の控訴審判決が3月12日、福岡高裁で言い渡された。判決が速報で流れると即、ある指定暴力団の某組長から先のようなメールがきた。反応が早い。それだけこの裁判の判決に、暴力団業界が注目していたということだろう。
一審の福岡地裁の判決で死刑判決が言い渡されると、野村被告は裁判長に向かって「公正な判断をお願いしたけど、全然公正じゃないね。全部推認、推認、推認。こんな裁判あるか。あんた、生涯、この事を後悔するよ」と脅すような強い口調で発言した。2人が事件に関わったという直接的な証拠はなく、判決は推認によって言い渡されたのだ。4つの事件すべてで野村被告が首謀者と認め死刑、田上被告は無期懲役。
トップに死刑判決が出たことで、田上被告は控訴審で4つの事件のうち2つについて「独断で指示した」と関与を認めた。「後出しジャンケン」とネットなどで揶揄されていたが、「組員がやったことでトップが死刑になるなど、彼らの世界ではあってはならないことだ。この判決がどう出るかは組の存続にも関わる。彼らも必死だったのだろう」と元刑事は話す。
「組合長射殺事件は無罪」と某組長から続けてメールが入った。今回、野村被告が無罪となったのは1998年、今から26年前に北九州市小倉北区の繁華街で、漁業の元組合長が射殺された事件だ。裁判長は「野村被告の意向を確認しなければ、独断で犯行を実行できないとする推認には限界がある」と述べた。この当時、工藤会はまだなく存在したのは前身の工藤連合、野村被告はその傘下組織である田中組の組長だった。他の3つの事件は野村被告が工藤会トップになってから起きているが、この事件だけは違ったのだ。そのため元組合長を殺害する動機があったとはいえないとし、被告が首謀者とは推認できないとされた。