ドジャース・大谷翔平(29才)の通訳を務めていた水原一平氏(39才)が、違法賭博で作った450万ドル(約6億8000万円)の負債を返すため、大谷の銀行口座から盗んで送金したとして、球団から解雇された。
「アメリカでは2018年以降、スポーツ賭博の合法化が進み、手軽にスマホから賭博ができる文化が浸透しました。あのマイケル・ジョーダンもギャンブル好きで、現在ではアメリカでいちばん有名な賭博オンラインサイトの出資者に名を連ねています」(在米スポーツジャーナリスト)
古くから洋の東西を問わず、スポーツとギャンブルには親和性がある。問題なのは、賭けの対象となる選手やチーム関係者の中から、禁忌を犯す者が出てくることだ。1960年代から1980年代に“安打製造機”と呼ばれ、通算4256安打のMLB歴代1位記録を持つ元大リーガーのピート・ローズもそのひとりだ。ローズはシンシナティ・レッズの監督を務めていた1989年、野球賭博にかかわったとして球界から永久追放を受けた。
「自叙伝などで『毎晩のように自分のチームの勝ちに賭けていた』と認めています。これまでローズは処分の解除や米国野球殿堂入りの資格を復権するよう繰り返しMLBに求めてきましたが、いまだに認められていません」(前出・在米スポーツジャーナリスト)
日本でも2015年、巨人軍で野球賭博をしていたとして、現役の4選手が解雇された。そのうちの1人で、現在はYouTuberとしても活動する笠原将生氏が、自身の経験を振り返る。
「野球賭博に手を染めたきっかけは当時、兄のように慕っていた飲食店経営者からの誘いでした。負けが込むと取り返そうとして、どんどん深みにハマってしまった。アスリートはギャンブル好きが多いですが、それは勝負師だからだと思います」
ひどいときは球場のロッカールームからどのチームに張るか、胴元に連絡を入れていたという。
「小さいときから勝ち負けの世界にいて、勝負事でしか得られない一瞬の快楽というか、ヒリヒリ感を求めてしまい、のめり込んでいった。苦しい練習もある中、ギャンブルに熱中することで、ストレスを発散していた面もありました。球界を引退したいまは、不思議とギャンブルがしたいと思わなくなりました」(笠原氏)
賭博が好きなのは野球選手ばかりではない。2010年には大相撲で、数十名に及ぶ力士や年寄が野球賭博などの違法賭博に関与していたことが発覚。27人が書類送検され、大関・琴光喜と大嶽親方(当時)が解雇された。
2016年にはバドミントン選手の桃田賢斗と田児賢一の闇カジノ通いを産経新聞がスクープ。桃田はほぼ内定していたリオ五輪出場権を失った。永久追放となった田児は、週刊誌の直撃インタビューでこう語った。
「ギャンブルと、極限状態で勝負するスポーツには、通じるものがあった」
勝負の世界で生きるからこそハマりやすい賭博の沼。だが法を犯せば、これまで積み上げてきた実績ばかりでなく未来までも失ってしまう。万が一にも大谷が関与していないことを祈るばかりである。
※女性セブン2024年4月11日号