昨年1月、元通産官僚で、昨今はバラエティ番組にも多数出演中の岸博幸氏(61)は、〈岸さんは多発性骨髄腫に罹患されています〉と、後の主治医となる血液内科医から唐突に告げられる。
還暦を過ぎた頃から疲れがひどく、顔色が悪いのも〈年のせいだ〉と思ってきた。が、人間ドックを5年ぶりに受診すると、その場で専門医を紹介され、10日後には、完治が難しく、男性の罹患率は10万人に6人ともいうこの血液のがんの名前を聞くことになるのだ。
岸氏はこの時、体調不良の原因がわかって安心する一方、〈治療を受ければあと10年か15年は大丈夫です〉という主治医の言葉にただ〈そうですか〉と頷くしかないほど動揺もしていたと書く。〈ふだんは、人の発言を詰めまくる僕が〉と。そして〈つまり、余命10年から15年ということなんだな〉と勝手に納得していたという自身の意識の変遷や、病気を機に〈やめたこと・始めたこと〉を、本書『余命10年』に綴るのである。
「正直、僕はこの手の本を出すのはイヤだったんです。病気を売りにするみたいで。だからこそどうせ出すなら、多少は読者の役に立つものにしたかった。
僕はこの病気になったことで、人生観がかなり変わったんですよ。多発性骨髄腫は現実問題として治らない病気ではある。今でもお腹に液剤を入れる強力な注射を打ちに隔週で通院しているし、毎日朝晩飲む大量の薬の中には管理が厳しいサリドマイドのような薬もあって、体調のアップダウンもそれなりにシンドイんですね。
あと一番迷惑な副作用が、煙草を吸うと心臓が苦しいんです。ならやめろよって話だけど、1日5~6本に減らしてもやめる気はない。酒も量は減ったけど飲んではいて、むしろ人生の残り時間が可視化されたからこそ、これからは〈ハッピー〉と〈エンジョイ〉の2つをより追求しようと、悟りを得ることもできたんです」
ちなみに本書でいうハッピーとは、〈周囲に気兼ねするのはやめ、自分がやりたいこと、やるべきだと思うことを最優先にし、日々の自己満足度を高めること〉。一方エンジョイとは〈積極的に新しい世界に飛び込み、今までと違った経験をし、人生の幅を広げる〉ことで、岸氏は〈こうした考えは、かなり身勝手だと自覚している〉としつつも、〈かつて僕が生き方の軸としていたのに、いつのまにか追いやっていたもの〉の大事さに病気を機に気づけた自分は〈ラッキー〉だとすら書く。
「それこそ僕はドリーム・シアターというメタルバンドの追っかけをしていて、役所時代もライブがあると世界中、どこでも行ったり、好き勝手やってましたから。それが45を過ぎて結婚して、子供が2人できてからは、お金も稼がなきゃなんないし、わりと妥協することが多くなっちゃったんですね。それでも妻から見れば十分勝手らしいですけど(笑)。
でも残りの10年もずっと妥協したままでいいのか、むしろより一層、やりたいことを好き勝手やらないとダメなんじゃないかって、実はこれ、僕に限らず社会全般に関して、真剣に思っていることなんです」