今シーズンからシカゴ・カブスでプレーする今永昇太(30)の快進撃には驚くばかりだ。
4月の成績を振り返ると、デビューから無傷の4連勝を飾り、勝利数はMLB1位タイ、防御率0.98はMLB2位。MLB公式記録によれば、「デビュー5試合で4勝0敗以上での防御率1.00未満」は、MLB史上79年ぶりの快挙となった。【*5月7日(日本時間8日)時点では、7試合に先発し5勝0敗、防御率1.08】
横浜ベイスターズでコーチ経験がある杉本正氏も驚きを隠せない。
「WBCでの好投(計6イニングを投げ7奪三振)はあったが、ストレートでこれほど空振り三振が取れるとは予想していなかった。ややでき過ぎかもしれないが、MLBでは珍しい左のスプリッターというのが大きいのではないか」
NPBでは8年間で64勝を挙げ、通算防御率3.18の数字を残している。2022年にはノーヒットノーランも達成するなど実績を残したものの、メジャーでこれほどすぐに活躍するとは予想外だった。
平均190cm近いメジャーの先発投手の中で今永は178cmとかなり小柄。ストレート(フォーシーム)の平均球速も148km(2023年NPB)と遅い部類に入る。これまでMLBで実績を残した大谷翔平やダルビッシュ有、黒田博樹ら大柄の本格派とは明らかに違うタイプだが、並みいる強打者をストレートで抑え込めるのはなぜなのか。
横浜、ソフトバンク、ヤクルトでプレーし、史上2人目のセパ両リーグで首位打者に輝いた内川聖一氏の目にはこう映る。
「活躍の原因はいくつかある。メジャー球や固いマウンドへの順応力もさることながら、意識して高めのストレートを投げ込んでいることで、持ち球であるすべての球種が生きてくる。
加えて、メジャー野球の特徴にじつにうまくフィットしている。メジャーのバッターのトレンドは低めに沈むツーシームやシンカー系のボールに対し、いかにしてフライやライナーを打つか。そのためバットのヘッドを下げながら手首を返さないようにバットを出そうとする。
これに対し、今永投手の高めのストレートは回転数が多いためにバッターの予測よりも落ちず水平に近い角度でベース上を通り、バットの軌道と接点がなく空振りさせるシーンが多い」