国内

迷惑を最小限に抑える「理想の孤独死」を叶えるにはどうすればいいのか? 「早く見つけてもらう」ために活用すべき官民サービス、アプリなど

黄色の旗を掲げることで安否を確かめ合う「黄色い旗運動」

黄色の旗を掲げることで安否を確かめ合う「黄色い旗運動」

 現在、増加傾向にあるという高齢者の「孤独死」。独居の高齢者が自宅で亡くなり、誰に見つからず長期間放置され、悲惨な状態となってしまうこともある。そういった形で迷惑をかけることなく、最期を迎えるためにできることはあるのだろうか──。【全4回の第3回。第1回から読む】

 独居の高齢者が増える中、誰にも迷惑をかけずにひとり旅立つことは難しい。しかし、迷惑を最小限に抑え、自宅で最期を迎えたいと望む人は多いはずだ。そんな「理想の孤独死」はどうやったら叶えられるのだろうか。

 識者が口を揃えるのは、「早く見つけてもらえる手を打っておく」ことだ。社会保障政策に詳しい淑徳大学総合福祉学部教授の結城康博さんは言う。

「早く見つけてもらうためには周囲との関係性を築くことが大事ですが、家族や友人を頼れないなら、官民のサービスを利用するのも手です。たとえば、東京都板橋区が手がける『高齢者緊急通報システム』は、体調が急変するなどの緊急時に通報装置やペンダントのボタンを押せば、コールセンターに通報が入ります。アルソックなど民間警備会社もきめ細かな見回りサービスを提供しています」(結城さん)

 孤独死をテーマにした『死に方がわからない』の著者で、文筆家の門賀美央子さんが活用するのはLINEを用いた見守りサービスだ。

「決められた頻度で送信される生存安否確認に、その都度“OK”と返信するだけの『エンリッチ見守りサービス』で、返信がないとさらなる生存安否確認が行われるので安心できます。ひとりで死んでなかなか見つからないという状況だけは避けたく、毎日頼っています」(門賀さん) 同じくスマホアプリを用いたユニークな見守りサービスが「もし活」。アプリのセーフティーアラートをオンにしておけば、設定した時間(24時間、36時間、48時間)にまったくスマホが動かなければ運営先に通知され、本人と緊急連絡人に安否確認の連絡が入る仕組みで、月額300円からという利用料も魅力的だ。アプリを運営するGoodService社代表の山村秀炯さんが言う。

「始まったばかりのサービスですが、口コミで利用者が増え続けています。家族のニーズというよりは、ひとり暮らしをする高齢者本人の意思で登録するケースが多いです」

 GoodService社は特殊清掃業や遺品整理をメインの業務とする。孤独死の現場に詳しい山村さんが続ける。

「特殊清掃の仕事をして実感するのは、放置された孤独死を迎える人は経済的に恵まれない社会的弱者が多いことです。コミュニティーを持たず、経済的な余裕がなく各種の見守りサービスなどを利用できず孤独死に追い込まれている印象があります。こうした社会的弱者をケアしないと、望まない孤独死をする人は今後ますます増えるはずです」

 格安の「もし活」アプリを開発したのも、低所得者の孤独死を防ぐ一助になればとの一心からで、所得によっては年間500円でサービスを受けられる場合もあるという。特殊清掃業を営む武蔵シンクタンク株式会社代表の塩田卓也さんも、孤独死に追い込まれる人たちに思いを寄せる。

「慢性的に病気がちで引きこもっている人はもともと元気がなく、身の回りの掃除をする気力もなくなりセルフネグレクトに陥り、ゴミ屋敷の中で亡くなってしまうケースが多い。こうした人々は、精神的な疾患を抱えている例もあると見受けられます」(塩田さん)

関連キーワード

関連記事

トピックス

ウッチャンナンチャンがMCを務める番組『チャンハウス』
【スクープ】フジテレビがウンナン&出川MCのバラエティー番組で小学生発言を“ねつ造演出”疑惑 フジは「発言意図を誤解して編集」と説明、謝罪 
女性セブン
動物言語学者・鈴木俊貴氏(左)と小説家の川上弘美氏が動物言語について語り合う
【対談】『僕には鳥の言葉がわかる』著者・鈴木俊貴氏と自らの小説に“鳥の言葉”を登場させた川上弘美氏が語り合う「動物言語が切り拓く未来の可能性」
週刊ポスト
すき家がネズミ混入を認め全店閉店へ(左・時事通信フォト、右・HPより 写真は当該の店舗ではありません)
【こんなに汚かったのか…】全店閉店中の「すき家」現役クルーが証言「ネズミ混入で売上4割減」 各店舗に“緊急告知”した内容
NEWSポストセブン
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
X子さんフジ退社後に「ひと段落ついた感じかな」…調査報告書から見えた中居正広氏の態度《見舞金の贈与税を心配、メッセージを「見たら削除して」と要請》
NEWSポストセブン
江口容疑者と自宅
《16歳女子高生の遺体を隠し…》「6人家族だけど、共働きのご両親が不在がちで…」江口真先容疑者(21)が実家クローゼットに死体を遺棄できた理由
NEWSポストセブン
ロコ・ソラーレが関東で初めてファンミーティングを開催(Instagramより)
《新メンバーの名前なし》ロコ・ソラーレ4人、初の関東ファンミーティング開催に自身も参加する代表理事・本橋麻里の「思惑」 チケットは5分で完売
NEWSポストセブン
中居氏による性暴力でフジテレビの企業体質も問われることになった(右・時事通信)
《先輩女性アナ・F氏に同情の声》「名誉回復してあげないと可哀想ではない?」アナウンス室部長として奔走 “一管理職の職責を超える”心労も
NEWSポストセブン
大手寿司チェーン「くら寿司」で迷惑行為となる画像がXで拡散された(時事通信フォト)
《善悪わからんくなる》「くら寿司」で“避妊具が皿の戻し口に…”の迷惑行為、Xで拡散 くら寿司広報担当は「対応を検討中」
NEWSポストセブン
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
「スイートルームの会」は“業務” 中居正広氏の性暴力を「プライベートの問題」としたフジ幹部を一蹴した“判断基準”とは《ポイントは経費精算、権力格差、A氏の発言…他》
NEWSポストセブン
男性キャディの不倫相手のひとりとして報じられた川崎春花(時事通信フォト)
“トリプルボギー不倫”4週連続欠場の川崎春花、悩ましい復帰タイミング もし「今年全休」でも「3年シード」で来季からツアー復帰可能
NEWSポストセブン
騒動があった焼肉きんぐ(同社HPより)
《食品レーンの横でゲロゲロ…》焼肉きんぐ広報部が回答「テーブルで30分嘔吐し続ける客を移動できなかった事情」と「レーン上の注文品に飛沫が飛んだ可能性への見解」
NEWSポストセブン
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ
「スイートルームで約38万円」「すし代で1万5235円」フジテレビ編成幹部の“経費精算”で判明した中居正広氏とX子さんの「業務上の関係」 
NEWSポストセブン