ライフ

文芸評論家・三宅香帆さんインタビュー「批評より考察が人気の今の時代、批評の面白さを伝えたい」

『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』/集英社新書/1100円

『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』/集英社新書/1100円

【著者インタビュー】三宅香帆さん/『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』/集英社新書/1100円

【本の内容】
《本書は、日本の近代以降の労働史と読書史を並べて俯瞰することによって、「歴史上、日本人はどうやって働きながら本を読んできたのか? そしてなぜ現代の私たちは、働きながら本を読むことに困難を感じているのか?」という問いについて考えた本です》(「まえがき 本が読めなかったから、会社をやめました」より)。明治、大正、昭和戦前・戦中、1950〜60年代、70年代、80年代、90年代、2000年代、10年代……出版文化の勃興と衰退、働き方の変化などを映し出すベストセラー新書。

研究より、研究の楽しさを伝えるほうが好きと気づいた

 電子書籍も含めるとすでに15万部、今年を代表するベストセラーの一作になっている『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』。気鋭の文芸評論家が、就職して本が読めなくなった経験から問題提起する読書論である。

 三宅さんは京都大学大学院に在学中から文筆活動を始め、独立系書店でアルバイトをしていたこともある。

「大学院では萬葉集の研究が専門でした。研究も好きだったんですけど、それ以上に研究の楽しさを伝えることや萬葉集を知らない人にその魅力を伝えるほうが好きだということに気づいたんです。書店でのアルバイトがきっかけで本を出すこともできて、書くことをずっと続けていきたかったので、研究者と批評家を兼業するより、兼業を認めている一般企業で働くほうがいいと思って就職しました」

 批評を書く仕事と兼業する前提で一般企業に入ったのに、三宅さんはあるとき就職してから本を読めていないことに気づく。その3年半後には、会社を辞め文筆専業でやっていくことを選んでいる。

「働いていると本が読めない、という体験をネットに書いたら、『自分もそうだ』という声がいろいろ集まってきました。本ではなく音楽や映画でも同じことで、これは想像した以上に自分だけが感じていることではないんだなと」

 2021年に公開された『花束みたいな恋をした』という映画がある。坂元裕二脚本のこの映画では、小説や漫画、ゲームの趣味が合ってつきあい始めたカップルが、就職を機に気持ちが離れていく様子が描かれている。

「この映画がヒットして、働いていると文化的な生活が楽しめなくなる、という問題がいろんな形で語られるのを見て、想像以上に切実な受け止め方をされているテーマではないかと感じました。この映画については本でも何度か言及していて、1冊を通して『花束みたいな恋をした』の批評になる形に、というのも書きながら思っていました」

 三宅さんの本を読む前、タイトルから現代の状況をざっくり解説した本なのかとなんとなく想像していたら、明治の長時間労働の幕開けから読書と労働の問題を語っていく本格的な内容だった。大正教養主義や円本ブーム、戦後のサラリーマン小説やバブル期のミリオンセラーに言及しながら、「労働と文化」というテーマを掘り下げていく。

「時代を大づかみにとらえた、ざっくりした時代論を読むのがもともと好きだったので、読書論を書きませんかと言われてそういう感じで書いてみようと思いました。

 よしながふみさんの『大奥』が大好きで、200年ぐらいを物語として描くときのエピソードの切り取り方が秀逸なんですよね。時代ごとの面白いポイントだけつかんでいく感じで、それでいて全体のストーリーにも納得感がある。ああいう書き方ができたらいいな、というのは今回、思っていたことです」

 読書史の本であると同時に、文化的生活をあきらめて長時間働くことを当然とする、今の社会のあり方を、本当にこれでいいのかと問いかける本でもある。

 読書や本についての本では、自己啓発書のベストセラーは否定的に扱われることが多い。映画『花束みたいな恋をした』でも、自己啓発書を読むようになった恋人を、本好きの女性は冷ややかに眺めるが、三宅さんの書き方はニュートラルで自己啓発書を必ずしも否定しない。

関連記事

トピックス

田村瑠奈被告(右)と父の修被告
「ハイターで指紋は消せる?」田村瑠奈被告(30)の父が公判で語った「漂白剤の使い道」【ススキノ首切断事件裁判】
週刊ポスト
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
暴力団幹部たちが熱心に取り組む若見えの工夫 ネイルサロンに通い、にんにく注射も 「プラセンタ注射はみんな打ってる」
NEWSポストセブン
10月には10年ぶりとなるオリジナルアルバム『Precious Days』をリリースした竹内まりや
《結婚42周年》竹内まりや、夫・山下達郎とのあまりにも深い絆 「結婚は今世で12回目」夫婦の結びつきは“魂レベル”
女性セブン
騒動の発端となっているイギリス人女性(SNSより)
「父親と息子の両方と…」「タダで行為できます」で世界を騒がすイギリス人女性(25)の生い立ち 過激配信をサポートする元夫の存在
NEWSポストセブン
宇宙飛行士で京都大学大学院総合生存学館(思修館)特定教授の土井隆雄氏
《アポロ11号月面着陸から55年》宇宙飛行士・土井隆雄さんが語る、人類が再び月を目指す意義 「地球の外に活動領域を広げていくことは、人類の進歩にとって必然」
週刊ポスト
九州場所
九州場所「溜席の着物美人」の次は「浴衣地ワンピース女性」が続々 「四股名の入った服は応援タオル代わりになる」と桟敷で他にも2人が着用していた
NEWSポストセブン
初のフレンチコースの販売を開始した「ガスト」
《ガスト初のフレンチコースを販売》匿名の現役スタッフが明かした現場の混乱「やることは増えたが、時給は変わらず…」「土日の混雑が心配」
NEWSポストセブン
希代の名優として親しまれた西田敏行さん
《故郷・福島に埋葬してほしい》西田敏行さん、体に埋め込んでいた金属だらけだった遺骨 満身創痍でも堅忍して追求し続けた俳優業
女性セブン
佐々木朗希のメジャーでの活躍は待ち遠しいが……(時事通信フォト)
【ロッテファンの怒りに球団が回答】佐々木朗希のポスティング発表翌日の“自動課金”物議を醸す「ファンクラブ継続更新締め切り」騒動にどう答えるか
NEWSポストセブン
越前谷真将(まさよし)容疑者(49)
《“顔面ヘビタトゥー男”がコンビニ強盗》「割と優しい」「穏やかな人」近隣住民が明かした容疑者の素顔、朝の挨拶は「おあようございあす」
NEWSポストセブン
歌舞伎俳優の中村芝翫と嫁の三田寛子(右写真/産経新聞社)
《中村芝翫が約900日ぶりに自宅に戻る》三田寛子、“夫の愛人”とのバトルに勝利 芝翫は“未練たらたら”でも松竹の激怒が決定打に
女性セブン
天皇陛下にとって百合子さまは大叔母にあたる(2024年11月、東京・港区。撮影/JMPA)
三笠宮妃百合子さまのご逝去に心を痛められ…天皇皇后両陛下と愛子さまが三笠宮邸を弔問
女性セブン