「歯は健康の生命線」といわれるが、一度失えば戻ってこない。虫歯や歯周病に加え、もろくなった歯で硬いものを食べたり思わぬ事故やけがをしたり──さまざまな理由で失われる歯を補う方法を知っておけば、人生の後半戦のQOL(生活の質)は大きく上昇する。確かな腕と熱い心を持った「最強の歯科医」を、ジャーナリストの鳥集徹氏と『女性セブン』取材班が総力取材した。【前後編の前編。後編を読む】
「食べること」は命を維持するだけでなく、人生における大きな喜びでもある。それを味わうには言うまでもなく、丈夫な歯を維持してしっかりと噛める状態でいることが大切だ。
しかしその「歯」は、いつまでも健康でそろっているとは限らない。人間の歯はもともと全部で上下14本ずつ、合計で28本あるが、中高年になると徐々に歯を失っていき、残存歯は60代で24〜25本、70代で18〜21本、80代になると14〜16本に減ってしまう(厚生労働省「令和4年歯科疾患実態調査」より)。
「歯が抜けて、硬いものが噛めなくなった」
「入れ歯が合わず、食事中に痛みを感じておいしく食べられない」
読者の中にも、こんな悩みを抱えている人は多いのではないだろうか。加えて懸念すべきは、歯を失うと食べる楽しみが減るだけではなく、健康寿命にも影響することだ。
自分の歯が多く残っている人、あるいは自分に合った義歯を入れている人ほど認知症になりにくく、転倒も少ないという研究結果がある。翻って言えば、歯を失ったままの状態を放置していると、認知症や転倒のリスクが上がるのだ(日本歯科医師会運営サイト「テーマパーク8020/現在歯数と健康寿命」より)。
つまり自分の歯を守りつつ失った部分を補い、しっかり噛める状態を保つことこそ、楽しく健やかな老後を過ごすための重要なポイントになる。
歯の寿命は50〜65年といわれており、人生100年時代においてその一部を失うことは避けて通れない。そこで今回は、入れ歯やインプラントなど、失った歯を人工物で補う「補綴」という分野の治療で著名な歯科医師に取材して、どうすれば満足できる治療を受け、思い通りに噛める歯を取り戻せるかをたずねた。併せて入れ歯やインプラントの治療において、信頼できる全国の歯科医師の名前もあげてもらい、リスト化した。