芸能

【“私の推しメン”対談】秋吉久美子×安冨歩・東大名誉教授 「ハッキリ考えを言えるのが秋吉さんの魅力」作品にもにじみ出るその人柄

お互いの著書にサインし、贈りあう。「安冨先生の著書『複雑さを生きる やわらかな制御』は手に入りにくいからうれしい!」とご満悦の秋吉。

女優・秋吉久美子の推しメンは安冨歩さん

 いまや空前の“推し活”ブーム。この潮流は、通常なら推される側である著名人にも波及しており、女優・秋吉久美子にもいま、推してやまない御仁がいるという。それが、東京大学名誉教授で経済学者の安冨歩さんだ。

「毎晩、安冨先生のYouTubeを見ないと寝られないくらいなんですよ」と語るほどの熱中ぶりを聞いた女性セブン編集部は、安冨さんが暮らす大分県の山中に、秋吉を連れ出した。120分に及ぶ“私の推しメン対談”をお届けする。【全3回の第3回。第1回を読む】

大切なのは子供を守ること

秋吉:先生の著書はたくさん読ませていただきましたが、中でも興味深かったのが『誰が星の王子さまを殺したのか─モラル・ハラスメントの罠』(明石書店)です。その中で、体罰などを加えられながら厳しく育てられた子供は、暴力的な大人になり、そんな大人が支配すれば暴力に満ちた世界になると。それは、第二次世界大戦下のドイツがいい例だとありました。

 だからこそ大人は子供を守らないといけない、と先生は考えているんですよね。それで実際にいま、お子さんを自由に育てていらっしゃる。

安冨:ええ、私のように親の支配下にあった子供は、親に認められたいがために、いつしか親の欲望こそが自分の欲望だと勘違いしてしまいます。そして、本当に自分の求めるものがわからなくなってしまうのです。それである日突然非行に走ったり、リストカットをしたりする。周りの大人は驚きますが、それはおかしなことでも何でもない。親の支配から逃れるための命がけの自己表現なんです。

 私は離婚によって、母親とも縁が切れ、それで自分の人生を見直せました。すると、いままで正しいと思ってきたことが間違っていて、わがままだと思っていたことが、実は正しいことだと気づけました。わがままだと思って封じていたことこそ自分のやりたいことだったと気づいたんです。私にはいま、2人の幼い子がいますが、彼らを支配するような親にはなるまいと思いつつ見守っています。

秋吉:でも、思うんですけどね。先生はご自分が直面した問題を研究テーマにして、地に足をつけて学問と向き合っていらっしゃる。それは、お母さまたちからモラハラを受けた経験があったからなのでは? 先生に大きな気づきを与えたのだとしたら、モラハラも無駄ではなかったのではないかと──。

安冨:私は、母親というショッカーに改造人間にされた仮面ライダーみたいなものです。できることなら、改造されることなくそのままの私でいたかった……。

秋吉:決して上から目線で言うわけではないんですけど、たとえば私は、50代を初期中年、60代を中期中年、70代を後期中年と呼び、80代からは老人、100才になったら仙人と区分けしているのですが、そう考えると、私はそろそろ後期中年。物事を起承転結のうちの「結」で見ようとするお年頃だから、安冨先生のケースも、モラハラを経験したからこそ、それが探究のエネルギーになっているんじゃないかと考えてしまうんです。

 だって人間には、悲しみや苦しみをエネルギーに変える力があると思うから。余計なことを言っちゃったらごめんなさいね。

関連キーワード

関連記事

トピックス

過去の大谷翔平のバッティングデータを分析(時事通信フォト)
《ホームランは出ているけど…》大谷翔平のバッティングデータから浮かび上がる不安要素 「打球速度の減速」は“長尺バット”の影響か
週刊ポスト
16日の早朝に処分保留で釈放された広末涼子
《逮捕に感謝の声も出る》広末涼子は看護師に“蹴り”などの暴力 いま医療現場で増えている「ペイハラ」の深刻実態「酒飲んで大暴れ」「治療費踏み倒し」も
NEWSポストセブン
初めて沖縄を訪問される愛子さま(2025年3月、神奈川・横浜市。撮影/JMPA)
【愛子さま、6月に初めての沖縄訪問】両陛下と宿泊を伴う公務での地方訪問は初 上皇ご夫妻が大事にされた“沖縄へ寄り添う姿勢”を令和に継承 
女性セブン
中村七之助の熱愛が発覚
《結婚願望ナシの中村七之助がゴールイン》ナンバーワン元芸妓との入籍を決断した背景に“実母の終活”
NEWSポストセブン
松永拓也さん、真菜さん、莉子ちゃん。家族3人が笑顔で過ごしていた日々は戻らない。
【七回忌インタビュー】池袋暴走事故遺族・松永拓也さん。「3人で住んでいた部屋を改装し一歩ずつ」事故から6年経った現在地
NEWSポストセブン
大阪・関西万博で天皇皇后両陛下を出迎えた女優の藤原紀香(2025年4月、大阪府・大阪市。撮影/JMPA)
《天皇皇后両陛下を出迎え》藤原紀香、万博での白ワイドパンツ&着物スタイルで見せた「梨園の妻」としての凜とした姿 
NEWSポストセブン
“極度の肥満”であるマイケル・タンジ死刑囚のが執行された(米フロリダ州矯正局HPより)
《肥満を理由に死刑執行停止を要求》「骨付き豚肉、ベーコン、アイス…」ついに執行されたマイケル・タンジ死刑囚の“最期の晩餐”と“今際のことば”【米国で進む執行】
NEWSポストセブン
何が彼女を変えてしまったのか(Getty Images)
【広末涼子の歯車を狂わせた“芸能界の欲”】心身ともに疲弊した早大進学騒動、本来の自分ではなかった優等生イメージ、26年連れ添った事務所との別れ…広末ひとりの問題だったのか
週刊ポスト
2023年1月に放送スタートした「ぽかぽか」(オフィシャルサイトより)
フジテレビ『ぽかぽか』人気アイドルの大阪万博ライブが「開催中止」 番組で毎日特集していたのに…“まさか”の事態に現場はショック
NEWSポストセブン
豊昇龍(撮影/JMPA)
師匠・立浪親方が語る横綱・豊昇龍「タトゥー男とどんちゃん騒ぎ」報道の真相 「相手が反社でないことは確認済み」「親しい後援者との二次会で感謝の気持ち示したのだろう」
NEWSポストセブン
「日本国際賞」の授賞式に出席された天皇皇后両陛下 (2025年4月、撮影/JMPA)
《精力的なご公務が続く》皇后雅子さまが見せられた晴れやかな笑顔 お気に入りカラーのブルーのドレスで華やかに
NEWSポストセブン
真美子さんと大谷(AP/アフロ、日刊スポーツ/アフロ)
《大谷翔平が見せる妻への気遣い》妊娠中の真美子さんが「ロングスカート」「ゆったりパンツ」を封印して取り入れた“新ファッション”
NEWSポストセブン