スポーツ

【パリ五輪はどうなる?】柔道国際大会への「ジュリー制度」「ビデオ判定」の導入でなくなる“誤審の涙” 柔道界の鉄人は「審判員の威厳低下」を懸念

男女合わせて14名の代表選手がパリでの戦いに挑む(全日本柔道連盟ホームページより)

男女合わせて14名の代表選手がパリでの戦いに挑む(全日本柔道連盟ホームページより)

 パリ五輪の大会初日(日本時間27日)から8月3日まで、連日予選と決勝が行なわれる柔道。柔道の試合では主審1名、副審2名が判定を行なうが、ビデオ判定の導入以来、(ビデオチェックの主体となる)「ジュリー」と呼ばれる「審判員の監督者」の存在が大きくなっている。その問題点について、柔道の国際大会で主審を務めてきた「柔道界の鉄人」正木照夫氏に、『審判はつらいよ』の著者・鵜飼克郎氏が聞いた。(文中敬称略)

 * * *
 柔道の判定には難しさが伴う。「先に倒れたほうが負け」というものではなく、その倒れ方次第でも“一本”“技あり”などに判定が分かれる。その判断は長く審判員に委ねられてきた。

 だが、そんな柔道でも他のスポーツ同様に「ビデオ判定」の導入が進んでいる。きっかけは、2000年シドニー五輪100キロ超級の決勝戦で篠原信一が銀メダルに泣いた「世紀の誤審」だった。

 全日本柔道連盟はシドニー五輪の3か月後(2000年12月)に行なわれた福岡国際女子柔道選手権でビデオ判定を試験的に導入。当初は導入に否定的だったIJF(国際柔道連盟)も2007年から採用した。

2000年の福岡国際女子柔道で試験導入されたビデオ判定(時事通信フォト)

2000年シドニー五輪「世紀の誤審」をきっかけに、同年12月、福岡国際女子柔道で試験導入されたビデオ判定(時事通信フォト)

 柔道のビデオ判定には「ジュリー」と呼ばれる審判委員が大きく関わる。ジュリー自体は1994年から制度化されていたものの、「審判員の監督者」としての役割は曖昧で、原則的には「判定への介入はしない」という立場だった。

 だが、ビデオ判定の導入によってジュリーの“権限”が増していく。導入以来、ジュリー制度による判定はたびたび騒動が起き、そのたびに運用も変更されているので本稿では詳細を略すが、要は「(ビデオチェックの主体となる)ジュリーの判断で試合が左右される」というケースが急増したのである。

 あくまでジュリーは「審判員の監督者」であって、「審判」ではない。だが、ビデオを確認し、無線機で主審に「今の判定は違う」と介入できるため、事実上の“上級主審”という性格を帯びてくる。その結果、主審や副審が判定のたびにジュリーの顔色を窺うようなことが起きるという。

関連記事

トピックス

広末涼子容疑者(写真は2023年12月)と事故現場
《広末涼子が逮捕》「グシャグシャの黒いジープが…」トラック追突事故の目撃者が証言した「緊迫の事故現場」、事故直後の不審な動き“立ったり座ったりはみ出しそうになったり”
NEWSポストセブン
北極域研究船の命名・進水式に出席した愛子さま(時事通信フォト)
「本番前のリハーサルで斧を手にして“重いですね”」愛子さまご公務の入念な下準備と器用な手さばき
NEWSポストセブン
運転席に座る広末涼子容疑者(2023年12月撮影)
【広末涼子容疑者が追突事故】「フワーッと交差点に入る」関係者が語った“危なっかしい運転”《15年前にも「追突」の事故歴》
NEWSポストセブン
広末涼子容疑者(時事通信フォト)と事故現場
「全車線に破片が…」広末涼子逮捕の裏で起きていた新東名の異様な光景「3kmが40分の大渋滞」【パニック状態で傷害の現行犯】
NEWSポストセブン
自宅で亡くなっているのが見つかった中山美穂さん
《中山美穂さん死後4カ月》辻仁成が元妻の誕生日に投稿していた「38文字」の想い…最後の“ワイルド恋人”が今も背負う「彼女の名前」
NEWSポストセブン
広末涼子(時事通信フォト)
【広末涼子容疑者が逮捕、活動自粛発表】「とってもとっても大スキよ…」台湾フェスで歌声披露して喝采浴びたばかりなのに… 看護師女性に蹴り、傷害容疑
NEWSポストセブン
山口組分裂抗争が終結に向けて大きく動いた。写真は「山口組新報」最新号に掲載された司忍組長
「うっすら笑みを浮かべる司忍組長」山口組分裂抗争“終結宣言”の前に…六代目山口組が機関紙「創立110周年」をお祝いで大幅リニューアル「歴代組長をカラー写真に」「金ピカ装丁」の“狙い”
NEWSポストセブン
中居正広氏と報告書に記載のあったホテルの「間取り」
中居正広氏と「タレントU」が女性アナらと4人で過ごした“38万円スイートルーム”は「男女2人きりになりやすいチョイス」
NEWSポストセブン
Tarou「中学校行かない宣言」に関する親の思いとは(本人Xより)
《小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」》両親が明かす“子育ての方針”「配信やゲームで得られる失敗経験が重要」稼いだお金は「個人会社で運営」
NEWSポストセブン
約6年ぶりに開催された宮中晩餐会に参加された愛子さま(時事通信)
《ティアラ着用せず》愛子さま、初めての宮中晩餐会を海外一部メディアが「物足りない初舞台」と指摘した理由
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
《妊娠中の真美子さんがスイートルーム室内で観戦》大谷翔平、特別な日に「奇跡のサヨナラHR」で感情爆発 妻のために用意していた「特別契約」の内容
NEWSポストセブン
沖縄・旭琉會の挨拶を受けた司忍組長
《雨に濡れた司忍組長》極秘外交に臨む六代目山口組 沖縄・旭琉會との会談で見せていた笑顔 分裂抗争は“風雲急を告げる”事態に
NEWSポストセブン