ライフ

《開会式からして、だから何?》オバ記者が吐露する五輪への率直な気持ち 夢から覚めたモスクワ大会

“オバ記者”が五輪への冷静な気持ちを率直に綴る(時事通信フォト)

“オバ記者”が五輪への冷静な気持ちを率直に綴る(時事通信フォト)

 日本選手団のメダルラッシュに沸いたパリ五輪。大いに盛り上がった人がいた一方で、あまり興味がない人もいる。『女性セブン』の名物ライター“オバ記者”こと野原広子が、五輪への冷静な気持ちを率直に綴る。

 * * *
「もう、昨夜はガチヤバだったでしょ?」「何が?」「ええ〜っ、広子さん、知らないんですか。男子体操が団体で金メダルを取ったんですよ!」

 わが家に出入りしている“娘もどき”のチエコ(29才)と私の先日の会話だ。チエコはハーフマラソン大会に出場するようなスポーツウーマンで、ノースリーブのシャツから出た筋肉質の腕が眩しいったらない。

 そりゃあ、パリ五輪での体操男子は面白かったわよ。ちょっとしたミスでメダルの色が変わる緊迫感は見応えがあった。それでも、「見逃して残念」とまでは思わないんだわ。「見てよし、見なくてもよし」と私はどこか冷めている。てか、それ以前に、芸術国フランスが総力を挙げたに違いない開会式からして、だから何? 後からスマホで動画をチラッと見たけど、正直、この壮大なスペクタクルが見ちゃいられないのよ。ひねくれ者? そうかもね。

 私と五輪の出会いは1964年の東京五輪で、当時小2の私は近所の家を回って白黒テレビを見せてもらったの。開会式では空に飛ぶ鳩の群れに驚き、ルールも知らないのに女子バレーに興奮したっけ。体操競技の翌日、学校では男の子たちが「チャスラフスカ、ボイン!」と言いながら、手で胸に山を作って笑っていたのも忘れない。茨城の田舎では体のラインを出した女性を見たことがなかったから、それだけで騒ぎだったのよね。女子バレー選手はブカブカの提灯ブルマーだったもの(ちなみに、「ベラ・チャスラフスカ」は旧チェコスロバキアの女子体操選手。1964年の東京五輪、1968年のメキシコ五輪で計7個の金メダルを取り、「五輪の名花」「東京の恋人」と呼ばれた)。

 とはいえ、いまと変わらないこともある。それは、試合の合間やドキュメンタリー番組で選手たちがどれほど厳しい練習をしてこの晴れ舞台に立ったのか、繰り返し放送されることよ。なぜそこまでして頑張れるの?と、子供だった私は思ったけれど、身近な大人たちの答えは1つ。

「そら、タダでアメリカに行けるからだよ」

 いま思うと笑っちゃうけれど、当時の茨城では「外国=アメリカ」で、フランス人もドイツ人もひっくるめて「アメリカ人」と言ったのよね、少なくとも私の周りでは。だから東京の次の開催国がメキシコと知ると「アメリカじゃないんだ」と気落ちした。メキシコでは五輪のご褒美が足りないではないかと思ったのよ。

 ところがいざメキシコ五輪が始まると、女子バレー、男子バレーともに銀メダル。このときはわが家にもテレビがあって、夢中になって応援した。翌年、中学生になった私がバレーボール部に入部したのはその影響だ。それからミュンヘン、モントリオールと続いて、そのたびに脚光を浴びる種目とスター選手が出てきて、私も無邪気に世界規模のスポーツを楽しめたんだよね。

 夢から覚めたのは1980年のモスクワ大会よ。

関連キーワード

関連記事

トピックス

会見中、涙を拭う尼僧の叡敦(えいちょう)氏
【天台宗僧侶の性加害告発】フジテレビと同じ構造の問題ながら解決へ前進しない理由とは 被害女性への聞き取りも第三者の検証もなく、加害住職の「僧籍剥奪せず」を判断
NEWSポストセブン
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
フジテレビが今やるべきは、新番組『怒っていいとも!』を作ることではないか
NEWSポストセブン
沖縄・旭琉會の挨拶を受けた司忍組長
《雨に濡れた司忍組長》極秘外交に臨む六代目山口組 沖縄・旭琉會との会談で見せていた笑顔 分裂抗争は“風雲急を告げる”事態に
NEWSポストセブン
ゴールデンタイムでの地上波冠番組がスタートするSixTONES
ゴールデンタイムで冠番組スタートのSixTONES メンバー個々のキャラが確立、あらゆるジャンルで高評価…「国民的グループ」へと開花する春
女性セブン
中居正広氏とフジテレビ社屋(時事通信フォト)
【被害女性Aさん フジ問題で独占告白】「理不尽な思いをしている方がたくさん…」彼女はいま何を思い、何を求めるのか
週刊ポスト
食道がんであることを公表した石橋貴明、元妻の鈴木保奈美は沈黙を貫いている(左/Instagramより)
《食道がん公表のとんねるず・石橋貴明(63)》社長と所属女優として沈黙貫く元妻の鈴木保奈美との距離感、長女との確執乗り越え…「初孫抱いて見せていた笑顔」
NEWSポストセブン
生活を“ふつう”に送りたいだけなのに(写真/イメージマート)
【パニックで頬を何度も殴り…】発達障害の女子高生に「生徒や教員の安心が確保できない」と自主退学を勧告、《合理的配慮》の限界とは
NEWSポストセブン
5人での再始動にファンからは歓喜の声が上がった
《RIP SLYMEが5人で再始動》“雪解け”匂わすツーショット写真と、ファンを熱狂させた“フライング投稿”「ボタンのかけ違いがあった事に気付かされました」
NEWSポストセブン
ドナルド・トランプ米大統領によって実施されているさまざまな施策が、米国社会に大きな影響を与えている(AFP=時事)
「極度の肥満のため死刑を停止して」「執行の際に座骨神経痛が痛む」女性に性的暴行し殺害したマイケル・タンジ死刑囚(48)の“驚きの要望”《トランプ大統領就任で加速する死刑執行》
NEWSポストセブン
中居正広の私服姿(2020年)
《白髪姿の中居正広氏》性暴力認定の直前に訪問していた一級建築士事務所が請け負う「オフィスビル内装設計」の引退後
NEWSポストセブン
これまで以上にすぐ球場を出るようになったという大谷翔平(写真/AFLO)
大谷翔平、“パパになる準備”は抜かりなし 産休制度を活用し真美子夫人の出産に立ち会いへ セレブ産院の育児講習会でおむつ替えや沐浴を猛特訓か
女性セブン
ネズミ混入トラブルを受けて24時間営業を取りやめに
《ゴキブリ・ネズミ問題で休業中》「すき家」24時間営業取りやめ 現役クルーが証言していた「こんなに汚かったのか」驚きの声
NEWSポストセブン