ついに活動を再開した氷川きよし(46才)は、すでに年末の風物詩の目玉候補として名前があがる。そんな中、混迷深まる彼の名称騒動には、新たに第三の出願者まで現れた。果たして、いまの自分を表現する名前を使うことはできるのか──。
紋付き袴からドレス、デニムと5回の衣装チェンジ。変わらぬ歌声で約6500人の観客を沸かせたかつての演歌界の貴公子が、待望の復帰を果たした。最高のリスタートを切ったかに見えたが、彼の頭の中は解決しがたい難題でいっぱいだった。8月17日、東京ガーデンシアターで、活動再開後初のコンサートを開催した歌手の氷川きよし。
「皆さん、今日はありがとうございます。思い切り楽しんでくださーい」
2022年末に活動を休止して以来、1年8か月ぶりのステージに黒ラメの燕尾服で登場した氷川は、詰めかけた聴衆にそう呼びかけた。その後はポップスやシャンソンに加えてデビュー曲の『箱根八里の半次郎』や『限界突破×サバイバー』といった演歌やロックなど、計32曲を披露。演歌歌手の枠にとらわれない新生氷川の復活を強く印象付けた。その姿に熱い視線を送ったのはファンだけではない。
「氷川さんは今年のNHK紅白歌合戦の目玉のひとりなんです」
と、打ち明けるのはNHK関係者だ。
「今年はデビュー25周年という節目の年でもあるし、昨年の紅白で視聴率的に大失敗したNHKとしては、知名度が高く話題性がある氷川さんに何としても出てほしい。番組がどんな構成になるかは定かではないですが、紅組や白組ではなく、企画枠で演歌とポップスなど複数の曲を歌うかたちに落ち着くのではないでしょうか。ただ、紅白出場となると彼の名前をどうするのかという問題も浮上してくるのですが……」(NHK関係者)
気になるのは、特許庁も関心を示す商標トラブルによって“剥奪”されている氷川の名前に関する問題だ。2000年にデビューして以来、“演歌界のプリンス”というパブリックイメージに長く苦しんできた氷川は、2019年の紅白に出場する直前に自らを「kii」と自称し始めた。
「その年の紅白の囲み取材では『(これからは)きーちゃんらしく。きよしくんにはさよなら』と発言して報道陣を驚かせました。その後、ありのままで生きるという意味でnaturalを加えて『Kiina』と名乗るように。2022年末から活動を休止し、今年4月、所属事務所からの独立を発表しました」(芸能関係者)
氷川がこだわりを見せる“新しい呼び名”には商標問題がくすぶる。昨年5月、前所属事務所が「Kiina」の商標登録を出願。今年3月に特許庁がこの出願を却下すると、事務所側は異議申し立てにあたる意見書を提出し、問題はいまだ解決していない。
「商標問題は複雑なので一概に言えませんが、最悪の場合、氷川さんがこの名前を使うたびに前事務所に対価を払う可能性が出てきます」(別の芸能関係者)
権利問題を回避するため、氷川サイドは「KIINA」と大文字で表記し、さらに「.」(ドット)をつけるという打開策も検討。実際、最近の表記はこの形式だ。紆余曲折を経て復帰した今回のステージで氷川自ら活動名義に言及。「氷川きよし」も「KIINA.」もどちらも「すべて自分」だと説明し、現在の心境については、こうコメントした。
「KIYOSHI HIKAWA+KIINA.の歌のパワーでファンの皆さまを幸せにしたい」