国内

【夏休み終わりに知っておきたい】インターネットに漂う「生きるのが辛い」投稿に引きずり込まれる危険にどう向き合うか デジタル遺品の専門家の考え方

夏休み明けがつらいという人へどうすれば良いのか

夏休み明けがつらいという人へどうすれば良いのか

 18歳以下に限ると、1年で最も自殺者が多いのは9月1日、すなわち夏休み明けとの統計がある。友人や匿名の誰かから「生きるのが辛い」という声を受けとったとき、どう向き合えば良いのか。そうした声が書き込まれた143のサイトを読み込み、どう対応するかを考察した『バズる「死にたい」』(小学館新書)の著者で、デジタル遺品に関する調査を続けるノンフィクションライターの古田雄介氏がレポートする。

* * *
 これから数日の間、SNSやブログで生きづらさや、そこからくる希死念慮や自殺願望に触れる機会が増える可能性が高いでしょう。

 というのも、18歳以下の自殺者数を日別で見たとき、1年を通して毎年9月1日が突出するためです。少し古い資料ですが、平成27年版自殺対策白書によると、約40年間の統計で同様の傾向がみとめられるといいます。

 9月1日を夏休みが終わって学校が始まる日だと仮定すると、今年は当日が日曜日になるので、9月2日(月)にピークが移りそうです。そして、月曜日は年代性別を問わずに自殺者数が増える曜日でもあります。

 若い人や、若い人との交流が多い人は、近しい間柄の人からそうした声に接する状況に備えておいたほうがいいかもしれません。

 それ以外の人も無関係とは思わないほうがよいでしょう。多くの人にリアクションされた投稿=バズった投稿はフォローの枠を越えて広範に拡散するので、目に触れる機会がおそらくは自然と増えるからです。実際のところ、「死にたい」という声はよくバズります。

 近年、自傷や自殺を誘発する書き込みは世界中で厳しく規制されていて、自傷や自殺に関するメッセージもしばしば抹消や表示規制の対象にされています。ところが、この声はインターネット上で増え続けています。たとえば「Googleトレンド」で「死にたい」を全期間検索すると、2010年頃からスコアが倍増していることが分かります。

 SNSで個々人の思いが自由に発信できる今の時代、こうした声は案外誰のところにもすっと届くようになっているのです。心配になったり、動揺したり、ときには共感を生んだりと、独特の引力を備えたメッセージといえるでしょう。

 ではこうした言葉に直面したとき、どう向き合うのがよいでしょう

引きずり込まれる危険を感じたら判断を放棄する

 私は『バズる「死にたい」』という本を刊行するにあたって、自殺願望や希死念慮を吐露するサイトを143件読み込みました。数回の投稿で更新が止まったものもあれば、10年以上もほぼ毎日の発信を残していたものもあります。10代の人から推定60代の人まで年代も様々でした。そうしたサイトに触れたうえで断言できることがひとつあります。「死にたい」という声だけでは、何も判断できないということです。

 インターネットを漂う「死にたい」という声は、とても多様です。

 電車に飛び込む直前にその思いを複数回に分けてSNSに吐露した男子高校生がいました。しかし、過去の投稿を読み込むと、彼は今の自分の生活が続けられないと思う何らかの事情を抱えていることが見えてきました。それを踏まえると、彼は別に「死にたい」わけではなくて、ただただ「荷物を降ろしたい」だけのように感じられました。本当は生きたいけれど、他に手段が見つからなかったから、自ら命を絶つ道を選んだだけで、おそらく最後まで死にたくはなかった、と。

 一方で、長年の自己嫌悪が自殺願望に強く結びついているある女性が残したブログからは、全編を通して確実に「死にたい」というブレない強い意志を感じました。逆に、自らの「死にたい」意志を強化するために自殺予定日までの日付けをカウントダウンする投稿を続けたケースもありましたし、恨みを抱く相手を非難する目的で「死にたい」と発信したり、周囲からの助けを得るために繰り返し自殺願望をつぶやいたりするケースもありました。

 言葉の裏に個々の事情があるのは当たり前の話ではあります。ですが、言葉のインパクトから即座にレッテルを貼ってしまうと、その先に意識が向かわなくなります。

 とかく「死にたい」は強い言葉ですから、レッテルを貼って蓋を閉めてしまいがちです。かつて私も、ある人から「公序良俗に反するから、自殺した娘のSNSアカウントを削除したい」と相談を受けました。そのとき深く考えずに、自殺の痕跡=「公序良俗に反する」という図式に同意して、考えうる削除方法を教えてしまいました。削除されたいま、その女性のSNSアカウントが本当に公序良俗に反するものだったのか、確かめる術はありません(このときの後悔が上記の本をつくる発端となりました)。

 そんな乱暴なことをして後悔しないためには、無責任な判断をしない習慣を身につけることが大切です。「死にたい」の背景をできるかぎり把握したうえで否定や肯定をすればいいし、引きずり込まれる危険を感じたら判断を放棄すればいい。そうした投稿を見るのをやめるのも手でしょう。個別に毎回判断するのは面倒です。ですが、この面倒を省いてしまうと、本当の意味では向き合えなくなってしまうと思うのです。

【プロフィール】古田雄介(ふるたゆうすけ)1977年、愛知県生まれ。名古屋工業大学工学部卒業後、ゼネコンと葬儀社を経て雑誌記者に転職。2007年にフリーランスとなり、2010年から亡くなった人のサイトやデジタル遺品についての調査を始める。主な著書に『ネットで故人の声を聴け』(光文社新書)、『故人サイト』(社会評論社)、『デジタル遺品の探しかた・しまいかた、残しかた+隠しかた』(伊勢田篤史氏との共著/日本加除出版)、『スマホの中身も「遺品」です』(中公新書ラクレ)など。

関連キーワード

トピックス

殺人と覚醒剤取締法違反の罪に問われた須藤早貴被告
「YouTubeで過去事例を検索」“紀州のドン・ファン殺人公判”で明らかになった55歳年下元妻・須藤早貴被告の海外志向 逮捕で断たれたドバイで生活する「夢」
NEWSポストセブン
深セン日本人学校が入居するビル(時事通信フォト)
《深セン市で襲撃された10歳男児が死亡》「私の子が何か間違ったことをしたの?」凄惨な犯行現場、亡くなった男の子は「日中ハーフ」と中華系メディアが報道
NEWSポストセブン
還暦を過ぎ、腰に不安を抱える豊川悦司
豊川悦司、持病の腰痛が悪化 撮影現場では“トヨエツ待ち”も発生 共演の綾野剛が60分マッサージしたことも、華麗な手さばきに山田孝之もほれぼれ
女性セブン
殺人と覚せい剤取締法違反に問われている須藤早貴被告
【有名な男優に会いたかった】ドンファン元妻・須藤早貴被告と共演した「しみけん」が明かす「彼女が面接シートに書いていたこと」
週刊ポスト
桂ざこばさんとの関係が深い沢田研二
【深酒はしなかった】沢田研二の「京懐石で誕生日会」にザ・タイガースのメンバーが集結!ただし「彼だけは不参加でした」
NEWSポストセブン
「DA PUMP」脱退から18年。SHINOBUさんの現在をインタビュー
《離島で民宿経営12年の試行錯誤》44歳となった元「DA PUMP」のSHINOBUが明かした沖縄に戻った理由「念願の4000万円クルーザー」でリピーター客に“おもてなし”の現在
NEWSポストセブン
葉月里緒奈の現在とは…
《インスタでぶっちゃけ》変わらない葉月里緒奈(49)「映画はハズレだった」「老眼鏡デビュー」真田広之と破局から“3度目結婚相手”までの現在
NEWSポストセブン
日本人俳優として初の快挙となるエミー賞を受賞した真田広之(時事通信フォト)
《子役時代は“ひろくん”》真田広之、エミー賞受賞の20年以上前からもっていた“製作者目線” 現場では十手の長さにこだわり殺陣シーンでは自らアイディアも
NEWSポストセブン
殺人と覚醒剤取締法違反の罪に問われた須藤早貴被告
「収入が少ない…」元妻・須藤早貴被告がデリヘル勤務を経て“紀州のドン・ファン”とめぐり会うまで【裁判員裁判】
NEWSポストセブン
自身の鍛えている筋imoさ動画を発信いを
【有名大会で優勝も】美人筋トレYouTuberの正体は「フジテレビ局員」、黒光りビキニ姿に「彼女のもう一つの顔か」と局員絶句
NEWSポストセブン
シンガーソングライターとして活動する三浦祐太朗(本人のインスタグラムより)
【母のファンに迷惑ではないか】百恵さん長男の「“元”山口百恵」発言ににじみ出る「葛藤」とリスペクト
NEWSポストセブン
交際中の綾瀬はるかとジェシーがラスベガス旅行
【全文公開】綾瀬はるか&ジェシーがラスベガスに4泊6日旅行 「おばあちゃんの家に連れて行く」ジェシーの“理想のデートプラン”を実現
女性セブン