僅か3か月で肉体改造に成功、ボディビルコンテストで3位入賞を果たした人気アイドル〈大峰颯太〉29歳。彼の筋肉は果たして本物かと、SNS上で話題騒然の〈ドーピング疑惑〉が、日野瑛太郎氏の第70回江戸川乱歩賞受賞作『フェイク・マッスル』の端緒となる。
その真偽の探偵役を任された俺〈松村健太郎〉は、文芸部志望が意に反して『週刊鶏鳴』に配属された入社2年目の記者。折しも競合誌が大手外食企業への潜入取材を成功させる中、この企画を形にすれば次の異動で文芸部に推薦すると人参をぶら下げられた俺は、大峰が立ち上げたジムに入会し、彼やその周辺に身をもって探りを入れる。
潜入期間は3か月。その間、筋トレ初心者の肉体は日に日に変化し、そうした鍛える喜びや彼自身の性格もあってか、本書は薬物の闇を扱いながら妙に健全で明るさのあるミステリーに仕上がっているのである。
乱歩賞には足かけ5年に亘って応募を続け、最終に残ったのは本作で4回目。かつては実用書も数冊著し、「それでもフィクションが書きたくて」乱歩賞に拘ったという著者自身、小説の力に魅せられてきた1人だ。
「実用書って書けることや書き方に予め縛りがあって、意外と窮屈なんですよね。その点、フィクションは発信できる幅が全然違って、物事は簡単に白黒つけられるほど単純じゃないことや、同じ人間の中に矛盾がある複雑さまで書けてしまう。しかも最終的に面白ければオッケーなところも、僕が小説家にずっと憧れてきた理由かもしれません」
具体的に行動を起こしたのは約11年前。大沢在昌著『売れる作家の全技術』を読んで「ミステリー系なら乱歩賞」と目標を決めた。
「といっても最初の5年は過去の受賞作や内外の名作を片っ端から読んで修行にあて、実作はその後です。僕は何か難しめの目標を立てて攻略法を考えるのが昔から好きで。受験もみんなが東大に行くわけじゃない学校からどうすれば行けるかを考えてコツコツやるのが性に合っていたし、乱歩賞も小説が好きだからこそ、何とか応募を続けられたんだと思います」