ライフ

《追悼》知の巨人・松岡正剛さん、週刊ポスト連載最終回を振り返る「日本の大切な面影がどのようなものであったか」現代に問う課題は重く響く

著述家の松岡正剛さん

著述家の松岡正剛さん

 歴史や哲学、システム工学など異なる分野を編集という手法でつなぐ「編集工学」を提唱した著述家の松岡正剛氏がこの世を去った。独自の視点で日本文化を論じ続けた“知の巨人”は、2000年からウェブ上で一日一冊ずつ紹介する読書案内『千夜千冊』を開始。その数は1800冊を超え、知の源泉の一端が世に広く開かれている。

 本誌「週刊ポスト」では2011年から100回にわたり連載『百辞百物百景』を寄稿いただいた。「氏神」「供養」など日本的なキーワードと、現代日本の様相を鋭く切り取った写真を組み合わせ、文化論や社会論を縦横無尽に展開した。

 今回、「週刊ポスト」2013年9月13日号に掲載された同連載の最終回を再掲載。松岡氏が「いちばん大事にしている日本語」をめぐる思索の海に、今一度深く潜ってみたい。

「面影」~日本で一番大事な言葉です~

 私がコンセプト・ジャパンとしていちばん大事にしている日本語は「面影」である。NHKで8回にわたって日本文化の特色を歴史的に視覚講義してほしいと頼まれたときも「おもかげの国・うつろいの国」と名付けた。

 万葉集に「陸奥の真野の草原遠けども面影にして見ゆといふものを」という、笠女郎が大伴家持に贈った歌がある。家持が心ならずも陸奥に赴任したとき、笠女郎があなたの姿は都からは見えないけれどその面影はいつも見えていますよと詠んだものだ。その家持が坂上大嬢に贈った歌にも「かくばかり面影にのみ思ほえばいかにかもせむ人目しげくて」とあって、人目があるのでなかなか会えないけれど、面影とはいつも会っていますよと歌っている。

 面影は現実の日々を超えてイメージの中で去来するプロフィールなのである。「俤」とも「於母影」とも綴る。人の面影ばかりではない。渡辺京二の名著に『逝きし世の面影』があるように、時代や国や故郷についての面影もある。日本人はこの面影をきわめて重視してきた。その面影が失われることを痛ましく感じてきた。

 面影はたんなる記憶像のことではない。胸中にも眼前にも浮かぶ最も大切なコアイメージであり、その束であり、その因果応報である。それを辿れば自分や故郷や国がかつて大切にしてきた“面影ネットワーク”ともいうべきを次々に手繰り寄せることのできるものなのだ。万葉人はそれを歌枕などにも託した。

 いま、われわれは日本の大切な面影がどのようなものであったかを、いささか忘れてしまっている。面影の候補はいろいろあるだろう。建設途中の東京タワーであることも、「抜けられません」という看板があった横町であることも、小さいときに習った小鼓であることも、ありうる。では日本人の集団心理としては何が面影になっているのか。

 焼跡も琉歌も、幕末維新も室町文化も、静御前もアテルイも面影だったはずだ。そろそろこれらを束ね、つなげた“面影ネットワーク”が浮上すべき時が来ている。

〈御簾(みす)は、神前、宮殿などで使う高級な簾(すだれ)。細く削った竹を赤い絹糸で編み、綾、緞子(どんす)などで縁(へり)をつけたもの。簾には、この縁がつかない。また、簾は日よけに用いるが、御簾は境界に用い、寒風をさえぎり、外見を避ける。一般に普及したのは室町時代。寝室ではひさしの内側、母屋では外側に掛け、御簾内の男女同席は、親密な関係でなければ許されなかった〉

関連キーワード

関連記事

トピックス

中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
X子さんフジ退社後に「ひと段落ついた感じかな」…調査報告書から見えた中居正広氏の態度《見舞金の贈与税を心配、メッセージを「見たら削除して」と要請》
NEWSポストセブン
ロコ・ソラーレが関東で初めてファンミーティングを開催(Instagramより)
《新メンバーの名前なし》ロコ・ソラーレ4人、初の関東ファンミーティング開催に自身も参加する代表理事・本橋麻里の「思惑」 チケットは5分で完売
NEWSポストセブン
中居氏による性暴力でフジテレビの企業体質も問われることになった(右・時事通信)
《先輩女性アナ・F氏に同情の声》「名誉回復してあげないと可哀想ではない?」アナウンス室部長として奔走 “一管理職の職責を超える\"心労も
NEWSポストセブン
濱田淑恵容疑者の様々な犯罪が明るみに
【女占い師が逮捕】どうやって信者を支配したのか、明らかになった手口 信者のLINEに起きた異変「いつからか本人とは思えない文面になっていた」
週刊ポスト
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
「スイートルームの会」は“業務” 中居正広氏の性暴力を「プライベートの問題」としたフジ幹部を一蹴した“判断基準”とは《ポイントは経費精算、権力格差、A氏の発言…他》
NEWSポストセブン
大手寿司チェーン「くら寿司」で迷惑行為となる画像がXで拡散された(時事通信フォト)
《善悪わからんくなる》「くら寿司」で“避妊具が皿の戻し口に…”の迷惑行為、Xで拡散 くら寿司広報担当は「対応を検討中」
NEWSポストセブン
男性キャディの不倫相手のひとりとして報じられた川崎春花(時事通信フォト)
“トリプルボギー不倫”4週連続欠場の川崎春花、悩ましい復帰タイミング もし「今年全休」でも「3年シード」で来季からツアー復帰可能
NEWSポストセブン
騒動があった焼肉きんぐ(同社HPより)
《食品レーンの横でゲロゲロ…》焼肉きんぐ広報部が回答「テーブルで30分嘔吐し続ける客を移動できなかった事情」と「レーン上の注文品に飛沫が飛んだ可能性への見解」
NEWSポストセブン
佳子さまと愛子さま(時事通信フォト)
「投稿範囲については検討中です」愛子さま、佳子さま人気でフォロワー急拡大“宮内庁のSNS展開”の今後 インスタに続きYouTubeチャンネルも開設、広報予算は10倍増
NEWSポストセブン
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ
「スイートルームで約38万円」「すし代で1万5235円」フジテレビ編成幹部の“経費精算”で判明した中居正広氏とX子さんの「業務上の関係」 
NEWSポストセブン
「岡田ゆい」の名義で活動していた女性
《成人向け動画配信で7800万円脱税》40歳女性被告は「夫と離婚してホテル暮らし」…それでも配信業をやめられない理由「事件後も月収600万円」
NEWSポストセブン
現在はニューヨークで生活を送る眞子さん
「サイズ選びにはちょっと違和感が…」小室眞子さん、渡米前後のファッションに大きな変化“ゆったりすぎるコート”を選んだ心変わり
NEWSポストセブン