芸能

ろう女優の忍足亜希子が語るこれまでの軌跡と使命感「生涯、女優として生きていきたい。そのための努力は惜しまない」

手話をする忍足亜希子

手話をする忍足亜希子

 全国で上映中の映画『ぼくが生きてる、ふたつの世界』は、耳のきこえない両親のもとに生まれた、きこえる少年(吉沢亮)の実話が原作で、親子の絆を描いた、しみじみと心揺らす物語だ。その少年の母親役を演じたのが、ろう者の女優である忍足亜希子だ。25年のキャリアがある忍足が、これまでの軌跡を振り返る。【前後編の後編。前編を読む】 

人間関係がどんどん苦しくなった銀行員時代 

 高等部卒業後の進路に、忍足は短大進学を希望した。「聴者と共に過ごす環境を一度は知ってみたい」がその理由だった。「好奇心旺盛なんです」と笑うが、ここに彼女の人生に対する、前向きなひたむきさを感じることができる。両親は躊躇したが担任が背を押してくれた。9校を受験。だが、当時はハンディを持つ人間に門戸を開いてくれたのは1校のみであった。1989年春、都内の青葉学園短期大学に入学。 

「不安もありましたが、自分から動かねばと。『私は耳がきこえません。できれば協力をお願いします』と、紙に書いて級友たちに渡しました」 

 ここでの2年間は、友人らにも恵まれ幸福で、平穏なものとなった。卒業後は学校の推薦を受けて、障害者雇用枠のある、横浜の銀行本店に就職している。だが、ここで高等部在学中以来の、精神的圧迫を受けることになり、鬱っぽくさえなった。 

「ろう者の場合、仕事の範囲がとても狭いんです。データ入力とか、資料のコピーとか、お茶くみとかばかりで、全部私がやる。そこに疑問を感じ始めるともうだめでした。それと人間関係、コミュニケーションもうまくいかなくて。皆、仕事が忙しいから筆談しようにも応じてもらえないし、関係が悪化していくといいますか。どんどん苦しくなってしまって……。母に話したら『もう辞めていいのでは』と、言ってくれました」 

 高等部時代、頑なまでに登校させた母が、すぐさま同意してくれた。それは娘の心の疲弊を痛いほどわかってくれていたのだろう。5年間の勤務ののち、退職した。 

「それから旅に出たりしながら、私に何ができるのかを考え始めました。自分に合う仕事、天職と思えるような仕事に出会いたいと、強く思いました。自分の人生だから。どこまでやれるかわからないけれど、失敗してもいいから、経験を積み重ねていけば、いつかはきっと生きがいを見つけられるはずだと」 

 そう語る目は、四半世紀も前に初めて会ったときと変わらなかった。凜として、ただ真っ直ぐにこちらを見つめてくる。ろう者だからという枠を自分に課せず、自分の人生の可能性に懸けたい。それは多くの女性たちが、自身の生き方に悩む思いと同じだ。 

ろう者は寂しいという固定観念を壊したかった 

 1999年、ろう者と聴者が共に作る映画『アイ・ラブ・ユー』のオーディションの話を知らされた。 

「友人から『あなたに出てほしいの』と。役者だなんて、聴者のやる仕事であって、無縁だと思っていた。でも思ったんです。これまでろう者が出ているものは、暗くて寂しい、孤独なろう者ばかりが描かれている。実際は明るくて闊達な人たちが多いのに。納得できない、固定観念をぶち壊したいって思ったんです」 

 忍足には「脳裏に焼き付いている」、ひとりの女優の姿があった。マーリー・マトリン。かつて映画『愛は静けさの中に』で、米アカデミー主演女優賞に輝いた、ろう者の女優である。その姿を見たとき「あの人のように強くなりたい」と心に刻んだ。そして応募した忍足は、主演の座をつかむ。このとき彼女を起用した監督のひとり、大澤豊は「忍足さんの手話は、正確でかつ品があった。そして清楚さと愁いのある表情は新鮮でした。なおかつ内面には、役者に必要な負けず嫌いの激しい闘志と、チャレンジ精神を秘めている」と、語っている。 

 今作の監督、呉美保も「品があって、華があって、何より笑顔が素敵です。あえてあっけらかんとしてみせる天真爛漫さも魅力で、吉沢さんの母親役として引けをとらない」と、起用理由を述べている。 

「今、思い返すと、29歳のあのとき、よく(応募する)勇気があったなって。人前に立つことが苦手でしたし、世の中に理解されづらい存在だから、聴者に対して私はこうです、としっかり言えずにいた。でもあの映画のお陰で、チャレンジできたんです」 

 そして、と手話に力を込めた。 

「聴者の世界にろう者が参入することで、少しずつ変わっていきますよね。一緒にどういう工夫をしたらよいのか相談しつつ進めていくことで、理解しあい、新しい形が生まれていくというのか」 

 過ごしてきた年月。演者としての苦悩はなかったかと尋ねた。 

「それは……ありました。始めて2年ほどして、演技の難しさ、気持ちの作り方に限界を感じて、続けるのは無理かもって」 

 そのとき、やめようという気持ちを留まらせたのは、講演で訪れた地方のろう学校の子どもたちの存在であった。忍足を見て、自分も役者になりたいという、夢を抱いていた。 

「あの子たちの夢を叶えるためにも、続けなくてはと思ったんです。それにやめたなら、やっぱりろう者に役者は無理だねと思われる。仕事は頼めないって。それは悔しい。それだけは絶対、許さない! と思って(笑い)」 

関連キーワード

関連記事

トピックス

モテ男だった火野正平さん(時事通信フォト)
【火野正平さん逝去】4年前「不倫の作法」を尋ねた記者に「それ俺に聞くの!?」 その場にいた娘たちは爆笑した
週刊ポスト
「●」について語った渡邊渚アナ
【大好評エッセイ連載第2回】元フジテレビ渡邊渚アナが明かす「恋も宇宙も一緒だな~と思ったりした出来事」
NEWSポストセブン
三笠宮妃百合子さま(時事通信フォト)
百合子さま逝去で“三笠宮家当主”をめぐる議論再燃か 喪主を務める彬子さまと母・信子さまと間には深い溝
女性セブン
氷川きよしが紅白に出場するのは24回目(産経新聞社)
「胸中の先生と常に一緒なのです」氷川きよしが初めて告白した“幼少期のいじめ体験”と“池田大作氏一周忌への思い”
女性セブン
多くのドラマや映画で活躍する俳優の菅田将暉
菅田将暉の七光りやコネではない!「けんと」「新樹」弟2人が快進撃を見せる必然
NEWSポストセブン
阪神西宮駅前の演説もすさまじい人だかりだった(11月4日)
「立花さんのYouTubeでテレビのウソがわかった」「メディアは一切信用しない」兵庫県知事選、斎藤元彦氏の応援団に“1か月密着取材” 見えてきた勝利の背景
週刊ポスト
田村瑠奈被告(右)と父の修被告
「ハイターで指紋は消せる?」田村瑠奈被告(30)の父が公判で語った「漂白剤の使い道」【ススキノ首切断事件裁判】
週刊ポスト
10月には10年ぶりとなるオリジナルアルバム『Precious Days』をリリースした竹内まりや
《結婚42周年》竹内まりや、夫・山下達郎とのあまりにも深い絆 「結婚は今世で12回目」夫婦の結びつきは“魂レベル”
女性セブン
騒動の発端となっているイギリス人女性(SNSより)
「父親と息子の両方と…」「タダで行為できます」で世界を騒がすイギリス人女性(25)の生い立ち 過激配信をサポートする元夫の存在
NEWSポストセブン
九州場所
九州場所「溜席の着物美人」の次は「浴衣地ワンピース女性」が続々 「四股名の入った服は応援タオル代わりになる」と桟敷で他にも2人が着用していた
NEWSポストセブン
「SUNTORYドリンクスマイルBAR」
《忘年会シーズンにこそ適正飲酒を》サントリーの新たな取り組み 自分に合った “飲み“の楽しさの発見につながる「ドリンク スマイル」
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 小沢一郎が吠えた「最後の政権交代を実現する」ほか
「週刊ポスト」本日発売! 小沢一郎が吠えた「最後の政権交代を実現する」ほか
NEWSポストセブン