医療設備の整った病院ではなく、自宅でリハビリに臨まれる決断をされた美智子さま。耐えがたい痛みがある上に、リハビリの専門家のサポートがないときでも、孤独な治療に取り組まれているという。90才を超えてなお、美智子さまを限界を超えて突き動かす使命感──。
朝夕の散策、朝食後の本の音読、新聞記事のご感想を伝え合う──これらは美智子さまと上皇さまが、心身のご健康のためにご高齢になってから取り組まれ始めた健康習慣だ。そうした日課は、美智子さまの大けがで中断を余儀なくされた。
10月6日にお住まいの仙洞御所で転倒し、8日に大腿骨骨折の手術を受けられた美智子さまは、懸命なリハビリに取り組まれている。その最中に迎えられた10月20日の90才の誕生日では、例年と異なる光景があった。
「美智子さまは午前11時過ぎから、天皇皇后両陛下やほかの皇族方から一斉にお祝いのご挨拶を受けられました。一時はご挨拶さえできないのではないかと心配されましたが、美智子さまは車椅子姿ながら、終始、穏やかな表情を浮かべられていたといいます。
例年であれば、両陛下とのお話に花が咲いて予定時間を“オーバー”することが多かったのですが、今年は20分ほどで終えられた。手術から間もないため、美智子さまのご負担になってはならないと、両陛下が配慮されたのだと思います」(皇室記者)
同日、地方での公務を終えて帰京された秋篠宮ご夫妻は、夕方に悠仁さまと一緒にご挨拶に向かわれた。両陛下と同様、ごく短い時間だったという。祝賀が行われた仙洞御所は、退位後の上皇ご夫妻のお住まいとするため、2021年9月からバリアフリー工事が施された。私室部分にエレベーターや手すり、スロープが設置され、ご夫妻が実際に住み始めてからも、2度追加工事が行われた。
「今年7月から9月末にかけて、客人を迎えたりするための公室部分に、手すりを設置する工事が行われました」(前出・皇室記者)
宮内庁のホームページによると、今年7月に建設会社と契約が結ばれた。工期は約3か月で、費用はおよそ400万円。だが、その工事が完了した直後に、美智子さまはけがをされた。
「ご高齢のご夫妻の生活に合わせて、追加工事の検討、実施がなされてきたにもかかわらず、事故が起きてしまったわけです。美智子さまのご年齢による衰えが想定以上であったとともに、“転ばぬ先のバリアフリー工事”では備えが足りなかったという現実を突きつけられ、宮内庁としても痛恨の極みでしょう」(宮内庁関係者)