国際情報

《米大統領選》トランプ氏が巧みに利用した、集団になれば過激な言動をしてしまう「集団極性化」

ドナルド・トランプの大統領選勝利を伝える速報と、それを見つめる支持者たち。フロリダ州ウエストパームビーチ(EPA=時事)

ドナルド・トランプの大統領選勝利を伝える速報と、それを見つめる支持者たち。フロリダ州ウエストパームビーチ(EPA=時事)

 期日前投票ですでに放火や暴力事件が複数発生するなど、2021年の議会襲撃事件が暗い影を落としている米大統領選挙。投票所を有刺鉄線や分厚い鉄柵で囲み、金属探知機を設置し武装した警備員を配置するなど厳戒態勢が続いており、何がきっかけで集団が暴徒化するが分からないと危惧されている。臨床心理士の岡村美奈さんが、大統領選に勝利したドナルド・トランプ前大統領と「集団極性化」について考察する。

 * * *
 ギリギリまで接戦といわれたアメリカ大統領選がついに決着。消去法でトランプに投票した人だけでなく、やはり隠れトランプもいたのだろう。もしトラが現実のものとなった。演説中に銃撃されて負傷し、奇跡の1枚と呼ばれる写真とともに生かされたと語ったトランプ氏が復活。だが返り咲きを狙ったトランプ氏が候補者になったことで、選挙戦はこれまでにないほど誹謗中傷が飛び交った。

 日本のメディアがそこを強調して報じたためもあるが、大統領選挙はますます泥試合と化し、政策論争よりも非難の応酬がメインになってしまった印象が強かった。どこまでが嘘かわからない中傷でも平気で口にするトランプ氏にとって、カマラ・ハリス副大統領はバイデン大統領よりも、相手としては面倒だが、攻撃しやすかったのではないだろうか。女性で自分よりも若く、移民二世、業績の少なさは「The Achievements of Kamala Harris(カマラ・ハリスの功績)」という本で目次以外は白紙と例えられた候補者だったからだ。

 ハリス氏も攻撃の手を緩めず、トランプ氏が大統領になれば米国が危ないと警告。トランプ氏を大統領にしないために投票するよう呼び掛けた。それに呼応するように、トランプ支持者たちは発言をエスカレートさせた。この大統領選で、メディアやネットを通して見えたのは、強く支配的なリーダーの元に集まった熱狂的な人々が作る集団のエネルギーの強さだ。その強さは前回の大統領選をしのぐ勢いだった気がする。支持者らにとっては、トランプ氏の返り咲きを4年間待っていたのだ。

 人は集団になるだけで意見や決定が変質するという「集団思考」の傾向があるといわれる。例えそれが不合理であっても、個人よりも集団のコンセンサスに合わせよう、合わせたいと強く思うようになり、集団の意見が優先されるようになる。そこに強烈な個性を持つリーダーがいて集団を先導すれば、人々は疑問を持つことなくそれに追従しようとする。外部の脅威は彼らにとって否定すべきストレスになり、排除しようと結束を固める。二つに分かれた支持者たちの間で、分断が深くなったのも無理はない。

関連記事

トピックス

春の園遊会に参加された天皇皇后両陛下(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に 
NEWSポストセブン
現在はアメリカで生活する元皇族の小室眞子さん(時事通信フォト)
《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…
NEWSポストセブン
週刊ポストに初登場した古畑奈和
【インタビュー】朝ドラ女優・古畑奈和が魅せた“大人すぎるグラビア”の舞台裏「きゅうりは生でいっちゃいます」
NEWSポストセブン
逮捕された元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告(過去の公式サイトより)
「同僚に薬物混入」で逮捕・起訴された琉球放送の元女性アナウンサー、公式ブログで綴っていた“ポエム”の内容
週刊ポスト
まさに土俵際(写真/JMPA)
「退職報道」の裏で元・白鵬を悩ませる資金繰り難 タニマチは離れ、日本橋の一等地150坪も塩漬け状態で「固定資産税と金利を払い続けることに」
週刊ポスト
精力的な音楽活動を続けているASKA(時事通信フォト)
ASKAが10年ぶりにNHK「世界的音楽番組」に出演決定 局内では“慎重論”も、制作は「紅白目玉」としてオファー
NEWSポストセブン
2022年、公安部時代の増田美希子氏。(共同)
「警察庁で目を惹く華やかな “えんじ色ワンピ”で執務」増田美希子警視長(47)の知人らが証言する“本当の評判”と“高校時代ハイスペの萌芽”《福井県警本部長に内定》
NEWSポストセブン
ショーンK氏
《信頼関係があったメディアにも全部手のひらを返されて》ショーンKとの一問一答「もっとメディアに出たいと思ったことは一度もない」「僕はサンドバック状態ですから」
NEWSポストセブン
悠仁さまが大学内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿されている事態に(撮影/JMPA)
筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン
奈良公園と観光客が戯れる様子を投稿したショート動画が物議に(TikTokより、現在は削除ずみ)
《シカに目がいかない》奈良公園で女性観光客がしゃがむ姿などをアップ…投稿内容に物議「露出系とは違う」「無断公開では」
NEWSポストセブン
長女が誕生した大谷と真美子さん(アフロ)
《大谷翔平に長女が誕生》真美子さん「出産目前」に1人で訪れた場所 「ゆったり服」で大谷の白ポルシェに乗って
NEWSポストセブン
『続・続・最後から二番目の恋』でW主演を務める中井貴一と小泉今日子
なぜ11年ぶり続編『続・続・最後から二番目の恋』は好発進できたのか 小泉今日子と中井貴一、月9ドラマ30年ぶりW主演の“因縁と信頼” 
NEWSポストセブン