主人公は再来月の大会に向けて7kgの減量に入った、中堅ボディビルダー〈後藤〉。彼は入社9年目で大手リース会社〈(株)レンタール〉の係長に抜擢された31歳でもあり、なかなか思うように動いてくれない体重と部下達との狭間でマジメゆえに常軌を逸していく彼の姿を、石田夏穂著『ミスター・チームリーダー』は、皮肉も交えてユーモラスに描く。
推定腹囲120cmの〈課長〉に43歳の部下〈野田〉、四六時中何かを食べている〈大島〉や事務の人〈ミエちゃん〉らを前に彼は思う。
〈十五階の住人たちは総じて太っている。後藤はデブが嫌いだった。自分の身体に対するリスペクトに欠けているから。自分の体型なんて、自分の意志で、どうにでもなることなのに〉
そして〈デブはデブ同士でデブの問題に対処すればよい〉などと心の中で暴言を吐き、ともすればそれを口にしてしまったりもする中、体重も組織も意のままにしようとした彼の身体に、ある異変が起きるのである。
自身、現在も会社帰りに週5×30分はジムに通い、その経験は2022年のデビュー作『我が友、スミス』にも反映された。
「いやいや。自分のは単に通うだけで満足みたいな、ユルい筋トレなんですけど。でも競技をやる方って0.5kgとか、体重のちょっとした増減にも凄く敏感で、その乙女心っていうんですかね。一見猛々しくてマッチョな会社員の意外な繊細さやギャップを書いてみたいと思った。
あと、自分は今もただの平社員なんですけど、最近は上司ってポジションが難しくなってると思ってて。今はオイ! とかコラ! とかって、部下に言えないですよね。パワハラって言われるから。でも人を強引に動かさなくちゃならない時も仕事には絶対あるし、後藤みたいに自分が組織を動かしてやる的な昭和の体育会系上司のリーダー的な体感を、今は優しい上司が多いからこそ、逆に書きたいと思いました」
そう。石田作品では特に身体感覚の描写が興味深く、例えば今大会で75kg以下級への階級変更に挑む、182cm、81.9kgの彼は思う。
〈後藤は強いビルダーになりたいというより、強いビルダーの身体の持ち主になりたかった〉〈自分がたまたま持っているこの身体に勝って欲しかった〉〈身体というのは、自分の意志で動かせる範囲のことだ〉〈太ると自分の身体に占める意志の割合は小さくなる〉〈たぶん、自分は筋トレの全能っぽさが好きだ。その危ういまでの正義っぽさが好きだ〉
「競技とかボディメイクをやってる方って自分の身体を物凄く客観視していて、ある意味、他人事みたいなドライさがあるんですよね。その自分のものなのに自分じゃないみたいな距離感も、面白いなあと思っていて」
が、1日の食事を6回に分け、時間厳守で摂りたい後藤の机には、ふと見ると〈ちんすこうとサーターアンダギー〉が。慌てて彼はそれを隣の大島の机に滑らせたが、午後3時になるとまたもやミエちゃんが菓子や手土産を配る〈巡礼〉を開始し、不意の接待や頼まれ事にもチームリーダーは対処しなければならない。