「観光客が多いせいか、都内の電動キックボード利用者より乗るのに慣れていない方が多い気がします。初めて横浜に来て、スマホで地図見ながら運転したり、要は危ないんですよ。外国人のお客様で、レンタル式のキックボードをタクシーに載せようとしたことがありましたね。市内には、違法なモペットの利用者も多いです。商売敵であるだけでなく、事故が起きてしまえばどうしてもこちらが不利になるし、何より人命がかかっている。我々タクシードライバーやバスドライバー、トラックドライバーなど公道で商売している人間にとっては本当にいいことがありません」(横浜市内のタクシー運転手)
そもそも電動キックボードは、人々が日常生活で感じる、ちょっとした不便、あと少しの移動を楽にするチョイ乗り需要を満たす便利な乗り物として、法解釈を変更してまで導入が決まったはずだ。ところが現在、電動キックボードとその利用者に対しては、一般人にとってイメージの悪い乗り物になりつつあるのだ。また、新宿や六本木などの夜の街では、なぜかこれらのキックボードに乗っている人たちには、例えばくわえタバコで周囲にニラミを効かせたり、刺青を隠さずに見せつけるなど、威嚇する雰囲気をあえて出している人が目立った、という事実も記しておきたい。だから、通行人も萎縮してしまうような傾向さえあった。筆者に情報提供をしてくれた前出・会社員男性がいう。
「もはや危ないだけじゃなく、乱暴に振る舞う無法者が、酒を飲んで運転して、一般人を威嚇しながら走っている。見るだけでも嫌な気分になるし、SNSには似たような声がたくさんある。利用者が自己満足だったり、自分勝手な理由で危険走行をしています。きちんと使えば、ものすごく便利だったはずです。良いイメージなら、私も利用すると思いましたがね」(会社員の男性)
東京・渋谷の公道で毎日のように見かける外国人観光客に特に人気の「レンタルカート」も、サービス登場時は一部でもてはやされたが、違法走行や利用者が原因とみられる事故がたびたび起き、社会問題であるとする報道が続いた。だが、レンタル業者は増え続け、なかには道路交通法や公道走行に必要な保険加入などをおざなりにしている業者も存在している。4月には外国人観光客が運転するカートが都内で交通事故を起こし有効な国際免許を持っていなかったため逮捕され、後日、貸した業者は無免許運転車両提供の疑いで書類送検された。
便利で楽しそうな「次世代型モビリティ」と呼ばれる電動キックボードやカート。これらの新しいサービスは、違法行為を伴って濫用するユーザーのために、我々のような一般庶民の足になる日が到来する前に消えて無くなってしまうかもしれない。