スポーツ
2025年のプロ野球展望

《2025年のプロ野球展望》平松政次氏×江本孟紀氏 分業制の定着で投手力は低下、「バウアーが投げまくって20勝すれば日本の野球が変わりますよ」

DeNAとの再契約が噂されているトレバー・バウアー(時事通信フォト)

2023年シーズンでは中4日で登板することも多かったトレバー・バウアー(時事通信フォト)

 昨年はDeNAが日本一になったプロ野球。近年はロースコアの試合が多く、“投高打低”と言われるが、名投手たちの考えは違うようで……。阪神、南海などでエースとして活躍した江本孟紀氏(77)と、“巨人キラー”と呼ばれ、通算200勝を挙げた元大洋の平松政次氏(77)が対談。厳しい言葉を投げかける。【前後編の後編】

江本:心配しているのが、投手力の低下ですよ。昨季のプロ野球は防御率1点台の投手が続出する一方、打率が3割に達したのは両リーグでわずか3人。「投高打低」が進んでいると言われているけど、それは分業制になったから。

 先発が100球投げれば肩が壊れると心配して5~6回で降板させる。その結果、先発完投型がいなくなり、昨季は沢村賞の受賞者がいなかった。投高打低とされながらも実際は投手の力も落ちている。そうでしょう、沢村賞選考委員の平松さん!

平松:先発が6回しか投げなくて残りは後ろのピッチャーに任せるとなったら、本当に力のある投手は出てこない。昨季の最多勝はセが菅野の15勝、パがソフトバンクの有原航平(32)と日本ハムの伊藤大海(27)の14勝。少なすぎます。おまけにヤクルトとオリックスは規定投球回数に達した投手がいなかった。5~6回までの登板でよければ目一杯投げられるから、打者が打ちあぐねて「投高」になるのは当たり前。

江本:5~6回で降板する投手が昔の9回を投げ切る投手の10倍くらいの年俸をもらえる(苦笑)。良い時代ですよ。

平松:今は先発が100球超えると投手コーチがマウンドに水とタオルを持ってきて「そろそろ代わるか」と伺いを立てる場面をよく見るけど、あれはみっともない。俺は先発で600回以上登板したけど、途中で「代わるか」と言われたことはないよ。

江本:南海時代は監督のノムさん(野村克也さん)がマウンドに来て、「代わるか」とよく聞いてきたけど、「はい」と答えた投手は次から使ってもらえなかった。昔は代わらないことが前提だったけど、今は代わることが当たり前になっている。このままだと、分業制が進んで先発完投型の投手がますます減っていく。今年は沢村賞の選考委員は集まらなくていいんじゃない?

平松:いやいや、いい投手が出てくるのを期待しているよ。2021年から3年連続で沢村賞を受賞したドジャースの山本由伸(26)も急に頭角を現わしたし。

江本:昨季の日本ハムは完投数が12球団で最も多く、下馬評を覆してリーグ2位になった。新庄剛志監督の手腕を他チームも見習ってほしい。

平松:秘かに注目しているのは、DeNAとの再契約が噂されているトレバー・バウアー(33)。2023年シーズンは5月~8月だけの登板で10勝を挙げ、しかも中4日が多かった。バウアーが日本球界に復帰して、中4日で33~34試合ほど投げまくって20勝してくれると、日本の野球が変わってくるかもしれない。

江本:確かに先発完投投手が復権するかもしれないね。でも、出戻りのバウアーに期待するのは情けない。日本人にいないのかと大きな声を出したくなるよ。こんなオチでええんか(笑)。

前編から読む

【プロフィール】
平松政次(ひらまつ・まさじ)/野球評論家。1947年、岡山県生まれ。1967年に大洋に入団。通算201勝のうち4分の1以上にあたる51勝を巨人戦であげ、「巨人キラー」として名を馳せた。現在は沢村賞の選考委員を務める

江本孟紀(えもと・たけのり)/野球評論家。1947年、高知県生まれ。1971年に東映入団。1972年に南海に移籍しエースとして活躍。1976年に阪神に移籍し、1981年の引退後は参議院議員、タレントとしても活躍。近著に『ミスタードラゴンズの失敗』(扶桑社)

※週刊ポスト2025年1月17・24日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

長女が誕生した大谷と真美子さん(アフロ)
《大谷翔平に長女が誕生》真美子さん「出産目前」に1人で訪れた場所 「ゆったり服」で大谷の白ポルシェに乗って
NEWSポストセブン
3月末でNHKを退社し、フリーとなった中川安奈アナ(インスタグラムより)
《“元カレ写真並べる”が注目》元NHK中川安奈アナ、“送別会なし”に「NHK冷たい」の声も それでもNHKの判断が「賢明」と言えるテレビ業界のリスク事情
NEWSポストセブン
第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
第一子誕生の大谷翔平、広告出演オファー殺到でスポンサー収入200億円突破も ベビー関連・ファミリー関連企業から熱視線、争奪戦早くも開始か 
NEWSポストセブン
九谷焼の窯元「錦山窯」を訪ねられた佳子さま(2025年4月、石川県・小松市。撮影/JMPA)
佳子さまが被災地訪問で見せられた“紀子さま風スーツ”の着こなし 「襟なし×スカート」の淡色セットアップ 
NEWSポストセブン
第一子出産に向け準備を進める真美子さん
【ベビー誕生の大谷翔平・真美子さんに大きな試練】出産後のドジャースは遠征だらけ「真美子さんが孤独を感じ、すれ違いになる懸念」指摘する声
女性セブン
金メダル級の演技(C)NHK連続テレビ小説「あんぱん」NHK総合 毎週月~土曜 午前8時~8時15分ほかにて放送中
朝ドラ『あんぱん』で“韋駄天おのぶ”を演じる今田美桜の俊足秘話 「元陸上部で中学校の運動会ではリレーの選手に」、ヒロイン選考オーディションでは「走りのテスト」も
週刊ポスト
『続・続・最後から二番目の恋』でW主演を務める中井貴一と小泉今日子
なぜ11年ぶり続編『続・続・最後から二番目の恋』は好発進できたのか 小泉今日子と中井貴一、月9ドラマ30年ぶりW主演の“因縁と信頼” 
NEWSポストセブン
(撮影/田中麻以)
【高市早苗氏独占インタビュー】今だから明かせる自民党総裁選挙の裏側「ある派閥では決選投票で『男に入れろ』という指令が出ていたと聞いた」
週刊ポスト
大谷と真美子さんの「冬のホーム」が観光地化の危機
《ベイビーが誕生した大谷翔平・真美子さんの“癒しの場所”が…》ハワイの25億円リゾート別荘が早くも“観光地化”する危機
NEWSポストセブン
公然わいせつで摘発された大阪のストリップ「東洋ショー劇場」が営業再開(右・Instagramより)
《大阪万博・浄化作戦の裏で…》摘発されたストリップ「天満東洋ショー劇場」が“はいてないように見えるパンツ”で対策 地元は「ストリップは芸術。『劇場を守る会』結成」
NEWSポストセブン
同僚に薬物を持ったとして元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告が逮捕された(時事通信フォト/HPより(現在は削除済み)
同僚アナに薬を盛った沖縄の大坪彩織元アナ(24)の“執念深い犯行” 地元メディア関係者が「“ちむひじるぅ(冷たい)”なん じゃないか」と呟いたワケ《傷害罪で起訴》
NEWSポストセブン
中村七之助の熱愛が発覚
《結婚願望ナシの中村七之助がゴールイン》ナンバーワン元芸妓との入籍を決断した背景に“実母の終活”
NEWSポストセブン