寒波のために40年ぶりの屋内開催となるなど、各国の駐米大使ではなく首脳や外相らを招待するなど異例ずくめだったドナルド・トランプ大統領就任式。臨床心理士の岡村美奈さんが、前回の赤ではなく紫のネクタイで登場したトランプ大統領の変化について分析する。
* * *
「就任初日だけは、独裁者になる」と公言していたトランプ氏、米国の第47代大統領就任式に着用していたのは、2017年の就任式でつけていたトレードマークの鮮やかな赤のネクタイではなく、紫色に見えるネクタイだった。
その言葉通りに力を誇示するため、積極的で活動的でエネルギッシュ、強い政治家をイメージさせる赤いネクタイをするかと思ったが、選んだ色は重厚感で落ち着いた印象を与える紫色でスーツは濃紺。共和党の赤と民主党の青の融和をイメージさせる狙いがあったのではと分析するメディアもあるが、就任式に出席していたアマゾンのジェフ・ベゾス氏やメタのマーク・ザッカーバーグ氏も同様の紫色。彼らがこの色を選んだのは、どちらの党も敵にせず政治的中立の立場を取りたかったからかもしれない。
前回の就任式で、トランプ氏が選んだのは鮮やかな赤のネクタイ。米国民にはこの時まだトランプ氏がどのような大統領になるのか、何をするのか、できるのかが未知数だった。米国を再び強い国にするとしたトランプ氏は、赤いネクタイで公約を実現させる強いリーダーの誕生を印象づけたかった。だが今回、米国民はトランプ氏がどんな人物か、どういうやり方をするのかなどを熟知していた。トランプ氏が再び赤いネクタイで登場する必要はなかったのだ。
代わりに選んだのが紫色のネクタイ。紫はトランプ氏が頻繁に身に着ける赤と青を混ぜた色。赤による情熱と青からくる冷静さを内に秘めていることをイメージさせる。二度目の就任式は悠々と登場し、緊張している様子はない。就任演説でも述べたように暗殺未遂を免れて「アメリカを再び偉大にするため神に救われた」大統領として、紫色のイメージからくる重々しさや高貴さ、上品さ、厳粛さをアピールしたかったのだろう。