フランス凱旋門賞も経験、34年間の騎乗で夏のレースも冬レースも知りつくす蛯名正義氏
いまは時代が変わってきて、昔のように怒られることはなくなっているようですし、先輩たちの接し方も変わってきている。僕らの頃は、悪くない時でも怒られていたし、それでも何とかして結果を出さなければならなかった。結果を出すことで顔や名前を憶えてもらって次のチャンスを貰う、その繰り返しでした。
逆に言えば、どんなことがあっても対応できる幅が広くなるよう鍛えられてよかったと思います。すでに実績をあげた人が多い中、どうやったらそういう人に勝てるか、常に考えるようになりました。
こういう傾向は競馬社会だけではなく、一般の会社などでも同じじゃないでしょうか。どの世界でも、若い世代に対して「オレの若い頃は……」というのは禁句なんですよね(笑)。
【プロフィール】
蛯名正義(えびな・まさよし)/1987年の騎手デビューから34年間でJRA重賞はGI26勝を含む129勝、通算2541勝。エルコンドルパサーとナカヤマフェスタでフランス凱旋門賞2着など海外でも活躍、2010年にはアパパネで牝馬三冠も達成した。2021年2月で騎手を引退、2022年3月に52歳の新人調教師として再スタートした。この連載をベースにした小学館新書『調教師になったトップ・ジョッキー 2500勝騎手がたどりついた「競馬の真実」』が発売中。
※週刊ポスト2025年4月11日号