ライフ

フジテレビが今やるべきは、新番組『怒っていいとも!』を作ることではないか

中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)

中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)

 驚きや失望、怒りが綯い交ぜになった騒動だった。コラムニストの石原壮一郎氏が考察した。

 * * *
 中居正広氏の問題が発端となって、フジテレビが袋叩きにあっています。このほど400ページ近くに及ぶ第三者委員会の調査報告書が公表され、詳細な経緯が明らかになりました。その衝撃的な内容を報道などで知り、あらためて「なんてひどい話だ!」「フジテレビ、許さん!」と怒りに震えた方も少なくないでしょう。

 フジテレビに限りませんが、いったん「悪者」と認定されると、あちこちから「こんなこともやっていた」「あんなこともあるらしい」というウソかホントかわからない話が、次々に出てきます。そしてまた直接は何の関係もないやじ馬に、存分に腹を立てたり遠慮なく非難したりという快感を味わわせてくれます。

 正義感に満ちあふれていて、とにかく怒りたい、とにかく批判したい、とにかく俺様の持論を語りたいエネルギーとヒマを持ち合わせている方にとって、今のフジテレビは、片時も目が離せない大切な存在と言えるでしょう。そのうち別のターゲットを見つけることになるんでしょうけど、もうしばらくは役に立ってくれそうですね。

 もちろん、フジテレビの肩を持つ気は毛頭ありません。関係者でも何でもない私が言うのも僭越ですけど、今回のことやこれまでのことを十分に反省して、新たなスタートをを切ってほしいと願っています。そしてまた、かつてのように見るものをワクワクさせてくれることを期待しています。ただ、テレビというメディア自体の役割や存在感が大きく変わってしまっているだけに、険しい道のりだとは思いますけど。

『笑っていいとも!』は世の中にどんな刷り込みを与えたか

 中年以上のみなさんは覚えがあるかと存じますが、80年代のフジテレビは光り輝いていました。「楽しくなければテレビじゃない」というキャッチフレーズの元、バラエティもドラマも次々と人気番組を生み出して、1982年から93年まで12年連続で「視聴率3冠」を達成します。そして、バブルに浮き立つ世の中に「面白いことこそが正義」「楽しくなければ人生じゃない」という価値観を広めました。

 そういうノリを引きずっていたことが、今回のような問題を引き起こす一因となったのではないかと言えば、きっとそのとおりです。ただ、戦後の混乱を乗り越えて、やっと経済的な豊かさを手にした頃の日本にとって、人生を楽しもう、何でも面白がる気持ちを持とうという呼びかけは、歴史的に見て大きな意味や意義があったと言えるでしょう。

関連キーワード

関連記事

トピックス

大谷翔平(左)異次元の活躍を支える妻・真美子さん(時事通信フォト)
《第一子出産直前にはゆったり服で》大谷翔平の妻・真美子さんの“最強妻”伝説 料理はプロ級で優しくて誠実な“愛されキャラ”
週刊ポスト
「すき家」のCMキャラクターを長年務める石原さとみ(右/時事通信フォト)
「すき家」ネズミ混入騒動前に石原さとみ出演CMに“異変” 広報担当が明かした“削除の理由”とは 新作CM「ナポリタン牛丼」で“復活”も
NEWSポストセブン
万博で活躍する藤原紀香(時事通信フォト)
《藤原紀香、着物姿で万博お出迎え》「シーンに合わせて着こなし変える」和装のこだわり、愛之助と迎えた晴れ舞台
NEWSポストセブン
ドラマ『あなたを奪ったその日から』主演の北川景子(時事通信フォト)
《北川景子主演》“子どもの誘拐”がテーマの『あなたを奪ったその日から』は共感を呼べるのか? 名作『八日目の蝉』『Mother』との違いとヒットへの勝算
NEWSポストセブン
放送作家でコラムニストの山田美保子さんが『あんぱん』にどハマり(HPより)
朝ドラ『あんぱん』は随所においしい“餡”が詰まっている! 河合優実、原菜乃華、志田彩良、市川知宏…出演者たちにもドラマあり
女性セブン
川崎
“トリプルボギー不倫”川崎春花が復帰で「頑張れ!」と声援も そのウラで下部ツアー挑戦中の「妻」に異変
NEWSポストセブン
最後まで復活を信じていた
《海外メディアでも物議》八代亜紀さん“プライベート写真”付きCD発売がファンの多いブラジルで報道…レコード会社社長は「もう取材は受けられない」
NEWSポストセブン
28歳で夜の世界に飛び込んだ西山さん
【インタビュー】世界でバズった六本木のコール芸「西山ダディダディ」誕生秘話、“夢がない”脱サラ社員が「軽い気持ち」で始めたバーダンスが人生一変
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《“イケメン俳優が集まるバー”目撃談》田中圭と永野芽郁が酒席で見せた“2人の信頼関係”「酔った2人がじゃれ合いながらバーの玄関を開けて」
NEWSポストセブン
六代目体制は20年を迎え、七代目への関心も高まる。写真は「山口組新報」最新号に掲載された司忍組長
山口組がナンバー2の「若頭」を電撃交代で「七代目体制」に波乱 司忍組長から続く「弘道会出身者が枢要ポスト占める状況」への不満にどう対応するか
NEWSポストセブン
日本館で来場者を迎えるイベントに出席した藤原紀香(時事通信フォト)
《雅子さまを迎えたコンサバなパンツ姿》藤原紀香の万博ファッションは「正統派で完璧すぎる」「あっぱれ。そのまま突き抜けて」とファッションディレクター解説
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! ゴールデンウィーク大増ページ合併号
「週刊ポスト」本日発売! ゴールデンウィーク大増ページ合併号
NEWSポストセブン