漫画家・柳井嵩の母親・登美子役を演じる松嶋菜々子/(C)NHK 連続テレビ小説『あんぱん』(NHK総合) 毎週月~土曜 午前8時~8時15分ほかにて放送中
NHKの連続テレビ小説『あんぱん』が3月31日に放送開始され、早くも大きな注目を集めている。このドラマは、国民的アニメキャラクター「アンパンマン」の作者であるやなせたかし氏と、その妻である小松暢(のぶ)氏をモデルとし、二人の夫婦としての努力や苦労が描かれる。
物語の舞台である地元・高知県における初回放送の平均世帯視聴率は、ビデオリサーチの調査によると26.2%であり、同様に高知を舞台とした前作『らんまん』(2023年)を凌ぐ好調な滑り出しを見せている。
今作のヒロインは、漫画家・柳井嵩(北村匠海)を支える妻・朝田のぶを演じるのが今田美桜(28)。そして、嵩の母親・登美子役を演じて話題なのが松嶋菜々子(51)だ。高い教養を持ちながら、気まぐれで奔放。時には“闇”を感じさせることも──。
登美子はすでに夫の清(二宮和也)と死別しており、第3話では再婚するという手紙を置いて、家を出て行ってしまう。嵩は登美子を追いかけるが、「すぐ迎えにくるから」と告げて、去って行った。
〈酷い〉〈たかしちゃんがあまりに不憫すぎる…〉〈それはないやん〉と、登美子の行動を非難する声がSNSに溢れた。だが、「こうした役こそ松嶋さんの真骨頂」とテレビ誌記者は言う。
「松嶋さんと言えば悪女役です。『あんぱん』と同じく中園ミホさんが脚本を務め、松嶋さんの出世作となった『やまとなでしこ』(フジテレビ系、2000年)では、“男は金”と断言し、社会的ステータスで相手を値踏みするCAを熱演しました。その後も『砂の塔』(TBS系、2016年)、『王様に捧ぐ薬指』(TBS系、2023年)では人を陥れる冷酷な女性を演じています」
『あんぱん』で嵩の“育ての父”となる柳井寛役の竹野内豊(54)も、松嶋のそんな魅力を知る一人だろう。2人の共演ドラマ『氷の世界』(フジ系、1999年)では、関わった男性が次々に不審死を遂げていく妖しい女性教師を松嶋が演じた。
「他の女優が避けるような役でも挑戦するのが松嶋さんの強みです。今作も朝ドラらしくない、癖のある母親役ですが、久々の中園さんとのタッグということもあってオファーを快諾。モチベーションは非常に高いといいます」(松嶋を知る芸能関係者)
NHKの公式ドラマガイドブックのなかで、中園氏は今作での松嶋について〈書いていて特に筆がのる〉と明かし、こうコメントしている。
〈母親のエゴを感じさせる女性です。松嶋さんをイメージすることで、安心して思いきり書くことができています〉
心の内がなかなか読めない登美子。これからどのように物語を引き立てていくのか。
※週刊ポスト2023年4月18・25日号