ここ数年は香りのハッキリした柔軟剤のブームやアロマ人気など香りを楽しむ人が増え、空気を香りでデコレーションする「エアデコ」が注目されはじめている。そうしたトレンドを背景に大手消費財メーカーP&Gが、2011年10月5~6日香りとインテリアに関する発表会を開催。同社のパヒューマー濱野潤二氏によるワークショップや、モデルの倉本康子さんによる香りとインテリアのコーディネートのデモンストレーションなど、会場は終始“いい香り”に包まれた。
この発表会に合わせて同社は日本・アメリカ・フランスの20~40代主婦1200人に「香りとインテリア」に関するアンケートを実施。各国の香りに対する意識の違いや共通性について、様々なことが明らかになった。
まず「自宅の香りつけを日常的に行っていますか?」という質問に対して、「必ず行っている」と「できるだけ行っている」の回答を合わせると、日本は39.2%。アメリカが71.0%、フランスは53.7%と、まだまだ「無臭・消臭」文化の長い日本の実態が明らかになった。
その一方で「手軽で簡単に香りつけができるならやってみたいですか?」という質問には、日本の主婦の76.1%が「やってみたい」と回答しており、暮らしに香りを取り入れることに意欲的であることがうかがえる。
今回の調査結果では日本に比べてアメリカ・フランスの主婦は「部屋の香り」をインテリアのひとつと位置付けており、気分や来客のタイプなどTPOに合わせて香りを使いこなしている傾向がみられる。しかし「ファッションやインテリアのトレンドに興味がある」とした回答者のうち、インテリアにおける“香りの重要度”を問う設問では、いずれの国も半数以上が「重視している」という結果で大きな差は見られず、おしゃれに感度の高い主婦は国に関係なく“香りの使いこなし”も上手く対応していることがわかった。
ファッション・インテリア・香りを語れるスーパーバイザー――今回発表会に登場した倉本康子さんといえば、モデルとして活動する一方、独自のお部屋コーディネートや収納術が支持され、史上初の“インテリアモデル”としても活躍。そのファッションやインテリアのテクニックを紹介した著書『倉本康子のシンプルアレンジ術』も人気を集めている。
デモンストレーションでは
・テーブルコーディネートで使う花は、あえて造花を使用。好みの香りで、空間を演出。
・等間隔で3つ以上同じ形のものを並べるとリズムができ、センスのよいアレンジになる。
・線対称(左右対称)は視覚的にリラックスを生む。
といった、手軽に取り入れられるアドバイスが紹介された。そんな倉本さんから特別に、香りとインテリアのコツを教えてもらった。