野球で「扇の要」と称される捕手は、チームの成績を大きく左右する立場にある。そこで注目すべきは、「cERA」である。別名「捕手防御率」。これは各捕手が守備についているときの、チームの投手陣の防御率を示している(文中の数字は6月30日現在の成績をもとにライター・広尾晃氏の協力で集計)。
ここからわかるのは、捕手の「リード(配球)の善し悪し」だ。
防御率は投手の優劣を測る指標として用いられる。しかし球種やコースは捕手が出すサインで決まるのが一般的であり、そのため投手の防御率にはある程度、捕手の責任も含まれる。どんなに実力がある投手でも、リードが単調で相手打者に読まれてしまえば、ヒットやホームランを打たれる確率が上がり、失点に繋がる。
そこで視点を転換させ、捕手の防御率を算出したのがこのcERAである。もちろんどんな投手の球を受けるかで、捕手防御率は大きく変化するから、一面的なデータではあるが、現にESPNなどのアメリカのメディアでは、他の選手成績と同じように、捕手の守備成績として採用されている。
日本ではこれまで捕手の優劣について比較するための指標が存在せず、主観や印象論で議論するしかなかった。
だがこのcERAは有力な目安となり、この数値が優れている捕手こそが「勝てる捕手」だということができる。今回は特に自軍のチーム防御率と比較することで、その捕手のリードの善し悪し、同一チーム内の捕手の比較も示した。
早速、セ・パ各球団の捕手の査定をしていこう。