業界紙、専門誌の知られざる世界をあなたに。今回は「わが国唯一の総合包装専門紙」を紹介します。
『包装タイムス』
創刊:1966年
刊行ペース:毎週月曜日発行
部数;5万6000部
読者層:容器包装資材製造、商社、医薬品、家電、食品などのメーカーほか
定価:年間購読2万5812円(送料込み)
購入方法:発行元・日報ビジネスへ直接申し込み
「包装のイメージは?」と聞かれ、間髪入れずに「包装紙!」と答えた記者に「ああ~」と脱力したのは『包装タイムス』紙の鈴木輝雄部長(57才)だ。
「包装とはパッケージの総称なんです。国内だけで6兆円産業といわれていて、お菓子の箱、牛乳パック、ペットボトル、カニや魚を運ぶための発泡スチロールの箱も、お刺身を載せているトレーも、それを被っているラップもそう。ハムなどを真空パックしている袋、インスタントラーメン、カップ麺の容器。それらをまとめて入れる段ボール箱。ビールであればアルミ缶、化粧品の容器、石油を入れるポリタンク…」
私たちが普段、目にしているありとあらゆる物は包装されていると鈴木さんは言う。
包装なしにはスーパーもコンビニも成り立たず、お豆腐を買うときに家から鍋を持って走ったのは、50年前のこと。
包装の役割は、食品なら品質の保持。工業製品なら商品の保護。輸送にも包装は大きな役割を果たしていて、積荷をしやすくしたり、商品名や消費期限などを外側に印刷して中身の情報も伝えている。
同紙はデザインで注目の包装メーカーを記事にしている。
〈このほど、果実用規格袋の新製品“イロヲビシリーズ”を発売した。鮮やかな色彩と統一感あるデザインで高級感を演出し、店頭陳列時に高いアイキャッチ効果を発揮。“2015日本パッケージコンテスト”で入賞するなど、早くも高い評価を得ている〉
みずみずしい果物の写真のパッケージに、目が吸い寄せられそう。デザインといえば、昨今のスーパーやコンビニのお酒コーナーはやたらキラキラしている気がしないか。
「人は3秒その商品を見つめると手が伸びて買いたくなるという心理が働きます。最も効果的に人の目をとめるのがメタリックカラー。ある缶ビールはそれで爆発的にヒットしました」と鈴木さんは語る。
飲料だけではない。スーパーやコンビニの照明を受けて商品がキラキラ輝くには、四角より多面体。果実ジュースのパッケージの角が取れたのはそのためだが、他にも理由がある。角の分、紙の原材料が節約されるからだ。そうした涙ぐましい努力の結晶が、スーパーの陳列台に並んでいる。