放送作家でコラムニストの山田美保子氏が独自の視点で最新芸能ニュースを深掘りする連載「芸能耳年増」。今回は、いよいよ最終回間近の『あさが来た』に見る、NHKの“朝ドラ手法”に注目。
* * *
絶好調の『あさが来た』の最終話は4月2日(土)。いよいよ、あと2週を残すのみとなった。
昭和の主婦に愛されたNHKの連続テレビ小説(以下、朝ドラ)が再び社会現象として注目されるようになったのは、2010年上期の『ゲゲゲの女房』からだ。
8時15分からだった開始時間を8時からにし、直結している『あさイチ』共々、盛り上げたことが功を奏して、2000年代後半、凋落の一途だった朝ドラの視聴率は劇的に上昇した。
故・水木しげるさんの妻、武良布枝さんをモデルにした『ゲゲゲの女房』のヒロインは松下奈緒だったが、女性視聴者の心を奪ったのは水木しげる役の向井理のほうだった。それまで、9クール連続でドラマ出演していた“注目のイケメン脇役”で、主演ドラマは『傍聴マニア09』(読売テレビ・日本テレビ系)という深夜ドラマだけ。そんな向井は『ゲゲゲ~』で大ブレイクし、いまに至る。
その『ゲゲゲ~』で漫画アシスタント役をしていたのは窪田正孝と柄本佑だったのである。窪田はその後、NHKで『下流の宴』や、朝ドラ『花子とアン』に出演し大ブレイクする。柄本は『あさが来た』でヒロイン・波瑠の姉役、宮崎あおいの夫役を好演。完全に演技派俳優のポジションを得た。
このように、近年の朝ドラは、ヒロインよりも脇役陣に話題姓の高い俳優、女優を据えて好調を維持していると言っても過言ではないのである。
そして、その話題作りをしているのが当のNHKだと言われている。
『あさが来た』で、もっとも注目を浴びた脇役といえば、「五代さま」こと、ディーン・フジオカ。NHKの宣伝担当によれば、無名なだけに、当初、問い合わせがほとんどなかったディーン・フジオカを「こんな人も居ますよ」とテレビ誌やスポーツ紙の記者らに「売り込んでいた」というのである。
それがきっかけでジワジワと人気が出始め、その後は「こんなに他局から画像や写真の貸借依頼が来たのは初めて」というほど、ディーン・フジオカはブレイクした。
宣伝活動だけではない。朝ドラの脇役として人気が出た俳優や女優を自局バラエティーやトーク番組の司会者に据えることで、人気や知名度上昇を手助けする策もNHKはもっている。
『純と愛』でヒロイン・夏菜の夫役だった風間俊介に、Eテレの『ハートネットTV「ブレイクスルー」』で司会やナレーションを。『あまちゃん』でGMT5のリーダー役をしていた松岡茉優に、『めざせ! 2020年のオリンピアン』で司会をさせていたのだ。
風間と松岡は他局や映画で共演歴もあり、演技力もバラエティーでのトーク力にも定評があるが、そんな二人を全国区に育てあげたのは間違いなくNHKと朝ドラなのである。