老後の健康問題で最も辛いことは何か。意外にも、いつかは誰もが迎える「死」より「目が見えなくなることのほうが辛い」という人は多い。都内在住の60代男性がこう振り返る。
「異変に気付いたのは50代後半の頃でした。ある日、ゴルフでティーショットを打って打球を目で追ったら、視界からフッとボールが消えたんです。その時は気にしませんでしたが、後日、コンビニでおカネを渡す際に店員の上半身だけ見えないということがあった。さすがにこれはおかしいと思い、眼科を受診したら『緑内障』と診断されたんです」
現在この男性は症状が悪化し、左目は全く見えず、右目の視界はかつての半分程度になった。屋外ではわずかな陽光でもまぶしく、サングラスをかけなければ外出できないという。
緑内障(開放隅角緑内障)は目と脳をつなぐケーブルの役目をしている視神経の繊維が減っていく病気で、徐々に視野が欠けていく。視神経が徐々に減ると、初期状態では減った神経が認識していた部分の視野が見えづらくなる。中期になるとその見えない部分が徐々に広がり、末期ではほぼ全体が見えない部分で埋まって、目の前が暗くなる。最悪の場合は失明に至る。
日本緑内障学会の大規模疫学調査「多治見スタディ」によると、推定患者は約400万人で、40歳以上の約20人に1人が発症している。『緑内障の最新治療』(時事通信社刊)の著者で、彩の国東大宮メディカルセンター眼科部長の平松類氏が次のように語る。
「実は、日本人の失明原因の第1位は緑内障です。私の患者さんでも症状が悪化していて、来院時には既にほぼ見えなくなっていたという方が少なくありません。私の感覚では男性は放置して悪くなりがちです」
厚労省の調査(2008年)では、失明した人のうち、緑内障の割合は20.9%にのぼる。