受動喫煙防止の観点から、煙たがられる一方のスモーカー。だが、そんな肩身の狭い愛煙家の強い味方になりつつあるのが、火を使わず煙も少ない「加熱式たばこ」だ。
ここわずか1年ほどの間に、従来の紙巻たばこから加熱式に乗り換えた喫煙者が急増。たばこ市場全体に占める加熱式たばこのシェアは15%を超え、2020年には30%になるとの予測もある。
普及の先駆けとなったのは、米フィリップ・モリスが2016年4月から日本で発売した『IQOS(アイコス)』である。
同社は専用たばこの葉を燃やさずに電気で高温加熱し、発生した蒸気を吸い込む方式を開発。ニコチンは含有しているものの、燃やさないことで発生する有害性成分の9割削減に成功したと発表。「たばこはやめたくないが、煙で周囲に迷惑もかけたくない」という喫煙者の悩みを見事に解消させた。
一方、アイコスに負けじとオンラインを主体に販売拡大中なのが、日本たばこ産業(JT)の加熱式たばこ『Ploom TECH(プルーム・テック)』である。
プルーム・テックはすでに昨年3月より福岡市限定で発売されていたが、注文が殺到。あまりの反響の大きさに生産が追い付かず、一旦販売中止となっていた。そして、ようやく満を持して東京での拡販にこぎつけた。新宿と銀座の大都市ではプルーム・テックが体感できる専門店をオープンさせ、連日、加熱式たばこに興味津々のスモーカーたちで賑わっている。
それほど注目を浴びるプルーム・テックとはどんなたばこなのか。JTたばこ事業本部の担当者である高橋正尚氏(EPマーケティング部次長)が説明する。
「プルーム・テックは加熱式たばこの括りには入りますが、たばこの葉を直接高温で加熱しているわけではありません。
カートリッジ内にあるリキッドを熱し、その際に出た蒸気をたばこ葉の詰まった専用カプセルを通して使用する「低温加熱方式」の仕組みになっています。言ってみれば、下から蒸気を通して中の成分だけを抽出するアロマオイルみたいなもの。味わいは水出しコーヒーのイメージといったら分かりやすいかもしれません」
たばこの葉を直接高温で加熱するアイコスと違い、プルーム・テックは低温加熱方式のため、においの発生を大幅に減少させているのが最大の特徴といえる。JTの調べでは紙巻きたばこの煙のにおいの濃さを100%とすると、プルーム・テックはわずか0.2%以下。実際、高橋氏に目の前で吸ってもらったが、臭覚を研ぎ澄ませてもまったくにおいを感じないレベルだ。